小塩江中はコロナウイルスに負けない!
2017年7月の記事一覧
市少年の主張大会
昨日、市の少年の主張大会が市の文化センター
で行われました。
本校からも1名参加。
みんな緊張した面持ちです。 関根くんの素晴らしいスピーチ!
部活動に対する熱い思いと大切な仲間についての関根くんの主張でした。
市教育長から直々の表彰です。
夏休み中でしたが、大会までの練習も大変でしたね。
お疲れ様でした。
で行われました。
本校からも1名参加。
みんな緊張した面持ちです。 関根くんの素晴らしいスピーチ!
部活動に対する熱い思いと大切な仲間についての関根くんの主張でした。
市教育長から直々の表彰です。
夏休み中でしたが、大会までの練習も大変でしたね。
お疲れ様でした。
環境整備作業
昨日、校舎内の環境整備の作業を行いました。
一時的に置いた荷物があちこちに散在!!
棚も移動して効率よく出し入れできる場所を移動しました。
生徒のみなさんも一生懸命手伝ってくれました。
みんなご苦労さまでした。ありがとうね。
一時的に置いた荷物があちこちに散在!!
棚も移動して効率よく出し入れできる場所を移動しました。
生徒のみなさんも一生懸命手伝ってくれました。
みんなご苦労さまでした。ありがとうね。
キャリア教育講演会!!
今年は、生き方学習としてキャリア教育講習会は、二本松市から
”渡邉先生をお迎えして行いました。
教頭先生から渡邉先生の紹介をいただきました。
校長先生からはキャリア教育がなぜ必要なのか。
そして、なぜ、渡邉先生なのかなど、説明を受けました。
さあ、それでは観てみましょう。
先生の紹介は過日参加した弁論大会のTVの特集映像からです。
だんだん視力が衰える中、夢を持って進んでいる先生の様子に釘付けです。
ビデオで終わると思ったら!!
なんと本人の渡邉先生が登場です。生徒から歓声が
演題は「大切にしたい 3つのこと」
”心” ”体” ”知” の3つについて考えようね!
どれが一番大切!!
そうか、人それぞれなんだよね。
じゃー歌で表して見ましょう!! すてきな歌声で生徒を引きつけています。
さすが理科先生、出会いと実験を結びつけています。
そっか、そうすると割れないんだ!
風船が割れない。その関係が出会いです。
生徒会長からお礼の言葉と花束贈呈です。
最後に小塩江中の生徒を褒めていただき、生徒も大喜びでした。
ハンディキャップを抱えても感じさせないすばらしさと
生徒を引きつける話、そして演奏と歌声。
生徒のこころに深く刻んで、今の自分に感謝して夢を持って生きていきます。
先生ありがとうございました。
”渡邉先生をお迎えして行いました。
教頭先生から渡邉先生の紹介をいただきました。
校長先生からはキャリア教育がなぜ必要なのか。
そして、なぜ、渡邉先生なのかなど、説明を受けました。
さあ、それでは観てみましょう。
先生の紹介は過日参加した弁論大会のTVの特集映像からです。
だんだん視力が衰える中、夢を持って進んでいる先生の様子に釘付けです。
ビデオで終わると思ったら!!
なんと本人の渡邉先生が登場です。生徒から歓声が
演題は「大切にしたい 3つのこと」
”心” ”体” ”知” の3つについて考えようね!
どれが一番大切!!
そうか、人それぞれなんだよね。
じゃー歌で表して見ましょう!! すてきな歌声で生徒を引きつけています。
さすが理科先生、出会いと実験を結びつけています。
そっか、そうすると割れないんだ!
風船が割れない。その関係が出会いです。
生徒会長からお礼の言葉と花束贈呈です。
最後に小塩江中の生徒を褒めていただき、生徒も大喜びでした。
ハンディキャップを抱えても感じさせないすばらしさと
生徒を引きつける話、そして演奏と歌声。
生徒のこころに深く刻んで、今の自分に感謝して夢を持って生きていきます。
先生ありがとうございました。
今日は保健体育の研究授業です。
今日の保健体育の授業は二人の先生で行いました。
さあ、男女の違いについて考えていこう。
ペアで考えて発表しましょう。
わたしもそう思う!!
そうだよね!
動物にたとえて、考えてみよう!
あっそうか!!
みんな、個人差があるので心配いらないよ!
さあ、男女の違いについて考えていこう。
ペアで考えて発表しましょう。
わたしもそう思う!!
そうだよね!
動物にたとえて、考えてみよう!
あっそうか!!
みんな、個人差があるので心配いらないよ!
校内研修会(研究授業:技術)
昨日、校内研修会を行いました。
今回は1年の技術の授業です。
ともだちと学び合いながら、原寸を縮小してのミニ踏み台づくりです。
友達と相談したり、参考にしたりしながら
それぞれに自分のオリジナルミニ踏み台の製作に取り組んでいました。
今回は1年の技術の授業です。
ともだちと学び合いながら、原寸を縮小してのミニ踏み台づくりです。
友達と相談したり、参考にしたりしながら
それぞれに自分のオリジナルミニ踏み台の製作に取り組んでいました。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
6
2
6
7
2
QRコード