小塩江中はコロナウイルスに負けない!

2014年8月の記事一覧

地区英語弁論大会

本日3年生の吉田さんと相樂さんが英語弁論大会 暗唱の部に参加しました。

まず、行く前に校長先生にご挨拶。 「行ってまいります!」


そしていざ本番!!
 

演題は吉田さんが「A Mother's Lullaby」、相樂さんが「The Robot」でした。
「A Mother's Lullaby」は広島の原爆をテーマにした悲しいお話。
吉田さんはこれを持ち前の表現力を十分に生かして発表しました。
「The Robot」は家にやってきたロボットに子育てをお願いしたところ・・・?というお話です。
相樂さんはこれを”ロボットのマネ”をしながら個性豊かに表現しました。

大会の結果は相樂さんが4位入賞!吉田さんも大健闘ととても充実した大会だったそうです。
夏休みの間、ずっと練習してきた2人、本当にお疲れ様でした!

保育実習 おもちゃ作り

9月17日に小塩江幼稚園にて保育実習が行われる予定です。
今日はそれに向けて今まで作ってきたおもちゃをクラス全体で発表し、
お互いの意見や感想を共有しよう!という授業を行いました。
(この様子は6月17日のHPにも掲載しています。
http://gyousei1.city.sukagawa.fukushima.jp/cb/schoolhp/oshioechu/entry-37899.html

↑ 黙々と作っています。そろそろ完成間近です。


           

そして迎えた発表の日。班に分かれて発表し、実際に遊んで感想を述べ合います。
 


遊んでみた感想を話しています。
 

・・・・・・・・・!?


 

上の写真は楽器のおもちゃを作ったらしく、バンド(指揮者込)が結成されました。
ちなみに名前は左から「ドラムのキム、ギターのキム、マラカスのキム、指揮者のキム」だそうです。
下の写真はボウリングのおもちゃなのですが、なんだか大きめのピンが立っています。(しかもスプリット気味)

ということで、自分たちでつくったおもちゃを自分たちで楽しんでしまったわけですが、
誰かを楽しませるにはまず自分が楽しまなくては!ですね。
これから当日に向けてさらなる改良、改善が加えられると思います。

最後に……

発表会中の先生の様子でした。

1年生 風景画

3年生が多目的ホールでドンチャンしている頃・・・


1年生は隣の美術室+廊下で風景画を描きました。
 

こちらも熱心に黙々と進めます。



先生からのアイデアもいただきつつ進めます。


ある生徒は……

音楽準備室で進めます!!

いったいどのような風景画が見られるのか、今のうちから楽しみです。
風景画は文化祭で掲示予定です。乞うご期待!

駅伝部 試走に行ってきました。

9月3日の支部駅伝大会に向けて、鳥見山運動公園に行ってきました。
あいにくの天候と最近の急激な気温の低下で寒かったのですが、選手たちは本番
さながらの様子で走っていました。
夏休み中もずっと朝練に励んでいた駅伝部。当日も良い結果を期待したいと思います。

国際理解に関する集会(海外派遣報告会)

次に海外派遣報告会の様子について。
今回は3年生1名がオーストラリアに行ってきました。

研修の目的は「国際理解を深め、国際感覚を身につける」というものでした。
研修先では、オーストラリアの観光名所や文化を学んだり、お昼に「フィッシュ&チップス」という
オーストラリアの料理を食べたり、ホームステイでホストファミリーとふれあったり、
オーストラリアのシーフード料理と
「フィッシュ&チップス」を食べたり、現地の学校を見学したり等々…。
とにかく書ききれないほど多くのことを学んできたようです。
今日はそれをプレゼンテーションにまとめ、全校生徒にわかりやすく説明してくれました。
さらにさらに現地のおみやげとして「リコリス」というグミ(?)のようなものをいただきました。
お味のほうは……写真の様子をご覧ください。私はおいしいと思うのですが…。
感想としては「忘れることのできない、貴重な経験ができました。
このような機会を与えてくださったたくさんの方に感謝したいです。」とありました。
この夏(オーストラリアは冬)にとてもよい体験ができたようです。
  

国際理解に関する集会(英語弁論)

本日、29日に行われる英語弁論大会の発表会と、8月13日から行われた
海外派遣研修の報告会を行いました。

まず、英語弁論大会について。今回は3年生の2名が暗唱の部に参加します。
雰囲気も話し方も(普段の様子も)全く違う2人。英語の話し方も表現もそれぞれに個性があり、
(意味はいまいち理解できなくても)その独特の発表に思わず引き込まてしまいました。
本番は29日です。頑張れ!弁論!
 
 
 

 

夏休み課題テスト(1,2年生) 実力テスト(3年生)

本日、1・2年生は夏休み課題テスト、3年生は第2回目の実力テストが行われました。

小塩江中の夏休みは活動が多く、生徒全員が毎日登校するような状況でした。
そんな中でのテストでしたが出来のほうはどうだったでしょうか。

「できた!」という声もあれば「もうあか~ん…」という声も。
人によっては「………(ノーコメント)」という声(?)も。

1,2年生のほうは採点が着々と進んでいます。
3年生のほうも模範解答が配られたと思います。
できなかったところは特に復習し、わからないところはどんどん質問して、
自分の力にしていきましょう!

わからないところがわかるようになるってすっきりさっぱりしていいものですよね?(私だけ?)

第二学期始業式


本日、第二学期始業式が行われました。

式に先立って、まず「少年の主張大会」と「地区合唱祭」の表彰伝達が行われました。
暑い暑い夏休みに頑張った成果の賜物と思います。
本当におめでとうございます!

校長式辞では中学校生活に慣れてきた1年生へ、中堅学年の2年生へ、そして受験を控えた3年生へ
校長から励ましの言葉がありました。
そして81日という日数。これは2学期の授業日数なのですが、数字だけ見ると長いように見えます。
しかし1年はあっという間というのが世の中。81日もあっという間なのでしょう。1日1日を大事に大事に…。

次に各学年と生徒会の代表生徒が2学期の抱負を述べました。
1学期の反省と2学期の抱負を生かし、より楽しく、より充実した学校生活となるよう学校全体が一丸となって
頑張りたいと思います。

最後に校歌・市歌斉唱。これを聞くと「いよいよ始まったんだなあ。」という気持ちになります。
とはいえ生徒たちはやっぱり短い夏休みを若干引きずっている様子…。
気持ちを新たに、2学期も頑張っていきましょう!