出来事

1年生 風車を作って遊びました

 今日は全校生で欠席が1名、風邪やインフルエンザがようやくおさまったようです。今週の金曜日には今年度最後の授業参観が予定されています。校庭の除染土排出作業もほぼ終えて、保護者の皆さんをお待ちできることになりました。お世話になります。1年生が生活科で手作りの風車を作って、楽しそうに遊んでいました。自分たちだけでなく、水曜日に来校する白江こども園の子どもたちにプレゼントするものも作っていました。1年間の成長ぶりがうかがえますね。


PTA本部・各委員長合同役員会を開催

 16日夜、PTA本部役員と各委員長の皆さんの合同役員会を開催いたしました。来週24日のPTA総会に向けてのもので、議案書を読み合ったり、活動報告や決算報告書の確認をしたりしました。本番でもよろしくお願いします。会員の皆さんには、事前に議案書を配付いたします。目を通されて、当日持参してくださるようにお願いいたします。また、24日の夜は、今年1年のPTA活動の慰労ということで、PTA懇親会を割烹阿部さんを会場として開催いたします。ぜひ、多数の参加をお待ちしております。お子さんを通じて学校の庶務まで申し込みをお願いいたします。

3年生 市民俗資料館見学

 16日、3年生が社会科の「昔のくらし」の学習の一環として、長沼地区にある市の歴史民俗資料館に行ってきました。学習でとりあつかっている時代は、今から70~80年前の電気が通る前の時代です。洗濯機がないときの洗濯板、炭を利用したアイロンや火鉢など、手作りの道具が主役だった時代の道具を取り上げ、昔のひとの苦労や工夫を学ぶというものです。3年生の子どもたちにとって、祖父母の皆さんもお若く、きっとひいじいちゃん、ひいおばあちゃんの時代で想像するのも難しくなっていますが、学芸員の伊藤さんのていねいな説明をしっかり聞いて学べたようです。教室での学習につながりますね。資料館の皆さん、大変お世話になりました。


竹馬に挑戦している子がいました

 火、木、金の放課後、白江小での体育館では、「放課後子ども教室 白江わくわく広場」がひらかれています。放課後の体育館で遊んだり、2階にある通称わくわくの部屋で物づくりをしたりして過ごしています。今週の火曜日に子どもたちの様子を見ると、思い思いに活動をしていたのですが、女子の子どもたちが竹馬で遊んでいました。1年生も支援員さんに援助されて、いっしょうけんめい練習です。竹馬などの感覚を鍛える遊びは、一輪車などと同じで小さいうちの方が身につきやすいようです。白江小の子どもたちが、こんなところでもなかなか良い遊びをしていてうれしく思いました。どんどんやってね!


3年生 図工 光を通す材料で

 3年生が図工の学習で、「光を通す材料で」の製作に取り組みました。自宅からタマゴパックやペットボトルを持ち寄り、思い思いの形に作って色セロハンを貼ります。光にかざすと、それはそれはきらきらと光ってきれいでした。にぎやかな3年生ですが、「腕のいい職人は無口」でも言いましょうか、静かに作品作りに取り組む姿がありました。完成してみんなで見せ合うのが楽しみだね。