小塩江中はコロナウイルスに負けない!

カテゴリ:その他

ユネスコ寺子屋募金をしました。

本日、ユネスコ寺子屋募金をして参りました。
恵まれない世界の子ども達のためにとみんなが寄付してくれました。
合計3,741円と書き損じはがき10枚を寄付して参りました。
ご協力ありがとうございました。

募金を手渡す生徒会会長の吉田君と副会長の佐久間君
「緊張しました。」

感謝状をいただきました。

本日の給食(1/30)

本日の給食(1/30)

 本日のメニュー
麦ごはん
十和田バラ焼き
せんべい汁
りんご
牛乳


十和田バラ焼っていうんですね。細かい生姜焼きっぽくてこれが
大変美味しいんです。ご飯何杯でも食べられちゃいます。

せんべい汁です。ちょっとピンボケしてしまいましたが、
これもまた美味しいんです。
せんべいが見えませんがちゃんと中にあります。
八戸のせんべい汁(先日食べました)にも負けないくらい
とっても美味しいです。

りんご。これもまたピンボケしてしまいました。

今朝の登校の様子(1/30)

今週の挨拶運動もよろしくね。

「は~い、今週は僕たちが頑張ります。」

「おはよう。ビシッいといくぞ」

「おっはよ~うございま~す。」

「おはようございます。」



照れないで。

「おはようございます。あれ!?」

「僕たちも挨拶してますよ。」

「はっ、はっ、はっ~。」

「あれ、写真撮ってる。」





荷物が、、、、

「おはようございます。」




みんな8時までに登校完了です。

「朝の放送準備で忙しいんですよ。」

「これ下さい。」
慌ただしい朝の様子でした。

朝の校庭 旗揚げ(1/30)

校庭の雪もだいぶ溶けてきました。

雪もなくなってきましたが、校庭がぬかるんでいます。

朝から旗揚げご苦労様です。今日は会長自ら。

朝の校舎j前です。半朝日ですが気持ちいいです。

本日の給食(1/27)

本日の給食(1/27)

 本日のメニュー
減量コッペパン
おきりこみ
こんにゃくサラダ
りんごジャム
牛乳

これがおきりこみというものです。煮込みうどんのようなものです。

これがこんにゃくサラダ。ヘルシーですね。味はゴマ風味?かな。

減量コッペパンりんごジャム。懐かしい給食の味。