お知らせ

当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。

新着情報

RSS2.0

ようこそ! 西袋第二小学校のホームページへ!!

 西袋第二小学校で目指すのは、「な・か・よ・し」の子どもです。「なかよくできる子」「からだをきたえる子」「よく考える子」「しんぼうづよい子」、そんな姿を目指し、日々頑張っている子どもたちの姿を、紹介していきたいと思います。

こんなことがありました! 出来事

一斉下校:さようなら、また2学期に!

2025年7月18日 15時45分

 4校時終了後は、一斉下校でした。今日はクマの目撃情報があったため、保護者の方にお迎えをお願いしましたが、皆様時間通りにお迎えに来てくださいました。急なお願いにもかかわらず、本当にありがとうございました。子どもたちには、事故やけが、病気に十分気をつけて、「みんなが楽しい夏休み」になるように過ごしてほしいと思います。2学期、また元気な笑顔の子どもたちに会えることを、楽しみにしています。

IMG_4302

IMG_4308

IMG_4311

転校するお友だちと、別れを惜しむ姿も見られました。お互い、元気に頑張ろう!

IMG_4313

1学期最後の学級の様子です

2025年7月18日 15時35分

 終業式の後、それぞれの学級の様子を見に行ってみました。学習のまとめをしている学級、夏休みの生活について確認している学級、最後の整理整頓をしている学級と様々でしたが、どの学級からも、何となくうきうきした雰囲気が感じられました。楽しい楽しい夏休みを前に、喜びが隠しきれない子どもたちの様子でした。

IMG_4280

IMG_4295

IMG_4290

IMG_4298

IMG_4299

IMG_4300

IMG_4287

第1学期終業式

2025年7月18日 12時57分

 3校時目に、第1学期終業式が行われました。いつもながら、全員素晴らしい態度で式に臨むことができました。校長からは、「1学期、みんなは楽しく学校に通えていたか」を子どもたちに考えてもらいました。自分は?友達は?先生方は?お家の方は?地域の方は?・・・うなずく場面もあり、少し首をかしげる場面もありました。子どもたちには、よいと思ったことは続けること、もう少しと思ったことはどうすればよかったか考え、2学期に実行してほしいことを話しました。そうすれば、西袋二小はもっともっと「みんなが楽しく通える学校」になっていくと思います。2学期の始業式では、もう一度同じお話をしたいと考えています。

IMG_4273

IMG_4272

IMG_4274

IMG_4279

クマの目撃情報と本日の下校について

2025年7月18日 10時50分

 本日8:10頃、市内森宿辰根沢の住民から、クマの目撃情報が警察署に寄せられました。

 これを受けて、本日の下校は保護者の方のお迎えでお願いしたいと思います。

 お迎えが難しい場合には、学校で対応いたしますので学校までご連絡ください。

 本日の下校時刻は12:00となっております。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 ※ 同じ内容を、リーバーでもお知らせしています。

1学期最終日も元気に登校

2025年7月18日 09時51分

7月18日(金)

 いよいよ今日で1学期も終わりです。今朝も、子どもたちは全員、元気に登校することができました。みんなでしっかり1学期を締めくくって、楽しい夏休みを迎えたいと思います。

IMG_4260

IMG_4265

IMG_4269

登校の列に混じって中学生の姿も見えます(^_^)

IMG_4264

夏、本番間近!

2025年7月17日 15時26分

 百合の花の後、今朝まで玄関のディスプレイは、傘を持ったかわいい女の子の絵になっていました。それがお昼過ぎになると満開のひまわりに変身!あっというまに夏の装いになりました。SSSの橋本さんは、今日が1学期は最後のご勤務です。夏休みの間も玄関が寂しくないように、ちゃんとディスプレイを準備してくださいました。西二小を支えてくださる多くの方の思いには、感謝しかありません。

今朝までのディスプレイ。梅雨らしい、かわいいディスプレイでした。

IMG_4227

IMG_4228

お昼過ぎには満開のひまわりに変身!とても夏らしく華やかです。

IMG_4257

IMG_4259

夏休みの本、何を借りようかな?

2025年7月17日 15時18分

 お昼休みに、うつみね号が来てくれました。子どもたちは、さっそく夏休みに読むための本を探していました。クイズの本やお城の本、それに「サザエさん」など、いつもとはちょっと違った本を選んでいた子が多かったようです。暑い中、涼しい部屋でゆっくり読書するのもいいですね。うつみね号の皆さん、1学期ありがとうございました!

IMG_4237

IMG_4239

IMG_4241

IMG_4242

IMG_4244

IMG_4250

本日の給食

2025年7月17日 15時10分

7月17日(木)

 今日のメニューは、牛乳、水餃子、チキンサラダ、キャラメルクリームで、総カロリーは552㎉でした。水餃子は、スープに味がしっかり付いていて、餃子をスープに浸しながら食べるととてもおいしかったです。チキンサラダは、さっぱりとした味わいでした。1学期の給食は、今日で終わりになります。岩瀬給食センターの皆様、1学期の間、おいしい給食をありがとうございました。

IMG_4236

本日の給食

2025年7月16日 14時05分

 今日のメニューは、牛乳、麦ご飯、豚肉のカルビン炒め、辛子あえ、かぼちゃと玉ねぎの味噌汁で、総カロリーは647㎉でした。豚肉は味付けもしっかりしていて、ご飯のおかずにぴったりでした。味噌汁は、かぼちゃと玉ねぎの優しい甘さが感じられておいしかったです。おいしい給食、今日もごちそうさまでした。

IMG_4200

愛好活動

2025年7月16日 13時55分

7月16日(水)

 今日の5校時目には、全校生で愛校活動を行いました。1学期、お世話になった校舎を、みんなで隅々まできれいにしました。縦割り班で活動したときには、率先して働く6年生や、それをお手本にして頑張る下級生達たちの姿が見られました。「進んで清掃に取り組む」ことは、間違いなく「西二の自慢」のひとつだと思います。ピカピカにしてもらって、きっと学校も喜んでいると思います。

IMG_4203

IMG_4207

IMG_4210

IMG_4211

IMG_4216

IMG_4218

IMG_4220