修学旅行⑫京都駅前
2024年4月15日 14時45分予定したコース(二条城・鹿苑寺金閣・清水寺)を見学し、予定より早く京都駅前に到着しました。暑い中歩き疲れたようで駅前散策になるのかな?涼しい喫茶店で休憩したほうがよいかも。抹茶アイスクリームはいかが。
小塩江中学校ホームページへ ようこそ!!
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
令和7年 4月の行事予定
7日(月) 入学式、弁当持参、部活動なし
9日(水) 避難訓練①、交通教室・自転車点検
10日(木) 1年生知能検査、身体測定・聴力検査、新入生歓迎会
14日(月) 3年全国学力調査1(理、質問)、給食・弁当なし、部活動なし
17日(木) 3年全国学力調査2(国、数)
18日(金) 授業参観・PTA総会・学年保護者会、部活動なし
23日(水) 内科検診、専門委員会、部活動結成日
25日(金) 部活動なし
28日(月) スクールカウンセラー特別講話
30日(水) ふくしま学力調査1、2年
予定したコース(二条城・鹿苑寺金閣・清水寺)を見学し、予定より早く京都駅前に到着しました。暑い中歩き疲れたようで駅前散策になるのかな?涼しい喫茶店で休憩したほうがよいかも。抹茶アイスクリームはいかが。
京都市内の班別研修は計画より早く進んでいて、京都の雰囲気を楽しんでいるようです。今頃は清水寺あたりでしょうかね。
今日は、京都ガーデンパレスを出発し、班別行動が始まります。元気に校長先生に「行ってきます」のあいさつ。子どもたちは二条城を目指して歩いて行きました。どんな思い出をつくってくるのでしょうか。乞うご期待です。
京都ガーデンパレスの朝食です。1日目の疲れもなく、みんな元気に朝食を食べました。
夕食後にみんなで京都タワーに来ました。キレイな京都の夜景を見ました。五重塔などが見えました。その後、周辺の商店街を散策しました。後はホテルに戻って明日に備えてぐっすり休みます。楽しい修学旅行1日目でした。
京都ガーデンパレスについてすぐに夕食を食べました。ディナーのメインはサーロインステーキでした。デザートには、アイスプリンも出て、美味しくいただきました。
東大寺の南大門に来ました。高さ8mの金剛力士像に感動しました。更に、大仏殿、高さ48m、横50mの大きさに、驚きました。楽しかった奈良を後にいよいよ古都京都に向かいます。
1300年前に建てられた薬師寺。法隆寺の70年後に建てられた東塔へ来ました。薬師寺のお坊さんのお話は、大変面白くみんな笑顔です。
昼食を松本屋で食べました。朝早く食べたので、腹ペコで、お汁まで飲み干す勢いの生徒が多かったです。エネルギーチャージして、いざ、薬師寺へ。
日本最古の木造建築の寺、法隆寺にきました。建物内をガイドさんの案内のもと、飛鳥時代を感じながら見学しました。