出来事

理科サポートテーチャー授業

 28日から4年、5年、6年の授業に、順番で理科サポートテーチャー山川先生が理科のサポートをしてくださることになりました。山川先生は、元中学校の理科の先生です。28日からはまず5年生の「物の溶け方」の授業10時間ほどサポートしてくださる予定です。以後、順に6年生、4年生の授業に入ることになっています。理科の専門の先生らしく、準備をきちんとしてくださり、しっかりとした実験をおこなえています。ポイントをおさえた指導で、きっと理科好きの子が増えてくれると思います。山川先生、お世話になります。

愛護育成会交歓会が実施されました

  28日、須賀川アリーナで愛護育成会の交歓会がおこなわれました。本校からはすこやか学級の5人の子ども達が仲良く参加しました。他の学校の子ども達と一緒に大玉送りや綱引きの競技で汗を流したり、全員でダンスをしたりしました。親子での競技もあり、大変盛り上がりました。保護者の皆さん、ご協力、ありがとうございました。

6年生、地域の地層見学

 27日、6年生が市バスを使って、岩瀬地域内三カ所の地層見学を実施しました。一カ所目の場所は、大久保の鹿島神社南側の採石場、大きく削り取った壁面があり、地面の中の土の様子を見ることができました。二カ所目は、白方地区の向原から町守屋にかけての切り通し、斜めになった地層を見ることができました。最後に訪れたのは、梅田地区西部の長沼との境にかけての崖、ここでは貝の化石が露出しているのを見ることができました。昨日はお天気もおだやかな小春日和、充実した野外学習を実施することができました。

 大久保地区の地層、砂、粘土、れき などによって地層に見えることを確かめました。

守屋地区の地層見学、地層が斜めにたい積している様子を見ることができました。

 梅田地区では貝の化石がうまった地層を見学、大昔、ここが海だったんだね。

岩瀬悠久祭り、白江太鼓出演

 24日、岩瀬支所を会場にして、岩瀬商工会主催の悠久祭りが実施されました。白江小からは太鼓クラブのメンバーが「白江太鼓」の演奏を発表しました。午前中の学校文化祭に続いて、午後の開会セレモニーの役割を果たしました。野外での、広い会場での演奏、こども達が気持ちよく演奏する姿が光っていました。保護者の皆さん、送迎お世話になりました。商工会の皆さん、太鼓の輸送では大変お世話になりました。こども達にとって、貴重な機会をありがとうございました。

学校文化祭、ご来場ありがとうございました。

 24日、白江小の学校文化祭が行われました。保護者や地域の皆さん、たくさんの皆さんが白江小に来ていただき、発表や展示を参観していtだきました。こども達は、たくさんの拍手や笑い声、感心の声を受けて、少し緊張もありましたがしっかりと発表を行うことができたようです。終わって、満足感のある表情でした。学校文化祭の取り組みで、大きな成長を見せてくれたように思います。重ねて御礼申し上げます。