出来事

第3回学校評議員会、お世話になりました

 25日、今年3回目の学校評議員会が開催されました。学校評議員会は、地域の代表の評議員の皆さんに学校の経営状況を見ていただき、さまざまな視点から評価やアドバイスをいただいているものです。
今回は、12月の学校評価をまとめたものに意見をいただいたり、校舎をまわって子どもたちの学習ぶりを見ていただいたりしました。子どもたちの元気で真剣な学習の様子に感心されていました。評議員のみなさま、この1年間、お世話になりました。

5年英語、乗り入れ授業

 25日、岩瀬中の英語教諭、関先生にお出でいただき、担任の金井先生と一緒に乗り入れ授業をしていただきました。先日の6年生に続いてのものです。5年生は10月の文化祭で英語での自己紹介を発表していましたので、その経験をもとに今度は「自分の好きなものカード」を作って関先生を相手にスピーチをしました。その後、授業カレンダーを英語で唱えるなどのLessonもしました。関先生のテンポのある授業にぐいぐい引き込まれて、5年生は笑顔で授業を受けていました。小中連携のよい積み重ねが少しずつ重なってきていますね。関先生、今回は2度も大変お世話になりました。


スクールカウンセラー来校、いろいろな力で

 25日、スクールカウンセラーの早坂先生が来校してくださいました。スクールカウンセラーの早坂先生は、月に1度ほどの割合で、10時から16時まで学校にいて、子どもたちの相談活動に応じてくださったり、教職員の子どもたちの指導についてアドバイスをしてくださったりしています。昼休みには2階の和室で、相談に来る子どもたちに対応していただいたようです。今の学校には、「チーム学校」が言われているとおり、たくさんの方が関わって力をそそいでくださっています。保護者の皆さんも相談可能ですので、何かありましたら学校まで問い合わせてくださいね。

栄養士訪問、野菜をとって風邪に負けるな!

 25日、岩瀬給食センターの栄養士、矢吹先生が1年生、2年生の教室を訪ねて子どもたちを指導をしてくださいました。今の時期、野菜をしっかりとることが風邪予防につながります。実際に野菜を持ってきてくださり、一日にとってほしい野菜350グラムを見せていただきました。350グラムの野菜は3食をとらないと難しく、ここからも朝食をしっかりとる意味を子どもたちにレクチャーしてくださいました。低学年の児童には、まだ身体が小さいので食が細い子どもたちがいます。だいぶ残さないように食べられるようになってきました。今回はとても良い学習になったようです。矢吹先生、お世話になりました。

寒くても運動、3年生ピロティーで長縄

 今朝はここ数日の厳しい冷え込みの一段落、ちょっとほっとしますね。児童の欠席状況もそれほど欠席者数は増えていない状態です。このままで何とかいってくれないかと思っています。昨日の業間休みには、3年生の女子がピロティで長縄をしていました。校庭は雪がとけてぐちゃぐちゃ、体育館が割り当てで使えないときの「非常手段」でしょうが、身体を動かして遊ぶことはいいことでしょうね。寒くても運動だよね。



 購買部では、事務職の遊佐先生と楽しくおしゃべりしながらノートを購入する児童がいました。