主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
今日は中秋の名月、給食の放送では「一年で一番きれいな月が見られますよ、楽しみですね。」という紹介がありました。日中、時折晴れ間もありましたので、夜、素敵なお月様が見られるといいですね。今日の給食は、お月見のお楽しみ献立、月を形取ったゼリーがでました。
3年生、4年生は9月28日の地区音楽祭(合奏)に出場しますが、その練習が本格化してきました。昨日の のびのび広場で初めて練習をしましたが、8割程度演奏は仕上がって上手に演奏することができていました。当日は、3年・4年の保護者の皆さんに楽器搬入などでもお世話になります。よろしくお願いします。
13日、4年生が総合学習で、EM活性液やEMだんごづくりを行いました。指導は、本校の元PTA会長で「畑の先生」の石井孝幸さんにしていただきました。EM菌の発酵の仕組み、働きを学んだあと、活性液とEM団子作りに挑戦しました。十分に発酵したさせたものを初冬、プールや岩根川にまく予定です。うまく発酵してくれるといいですね。
13日、鳥見山に行かなかった5・6年生は教頭先生と基礎体力づくりの特訓をしました。体育館で走ることの練習をたっぷり行ったあとは、のびのび広場で体幹を鍛えるトレーニング、「体堅いなあ」、「ゆっくり腹筋を鍛えるように運動して」などのアドバイスで運動に取り組み、汗びっしょりとなりました。みんな、しっかり運動した後のよい笑顔ですね。
本日、当ホームページの学校案内欄に岩瀬地区小中一貫事業で作成いたしました「岩瀬の学び」と「生活習慣のポイント十か条」をアップしました。「岩瀬の学び」は、教室においておき、随時活用してまいります。「生活習慣のポイント十か条」は、先週の金曜日に各家庭に配付しましたので、ぜひ、ご家庭でも活用してください。
6年生と同じく9日、5年生がいわき方面へ見学学習を実施しました。午前中はアクアマリンふくしまでの水族館見学、午後は、日産自動車いわき工場での社会科見学の内容でした。
アクアマリンは、いつも工夫のある展示や体験活動が用意されていてすばらしいですね。自動車工場では、これからちょうど5年生の社会科は工業の学習に入りますので、流れ作業の様子や安全面などの配慮について、実際に現場を見学できてとても有意義なものとなりました。お昼を海が見える水族館の屋外デッキで食べることができて、気持ちのよいものでした。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>