出来事

物を燃やす働きのある気体は?

 3校時目に6年生は、理科の学習で、ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、物を燃やす働きのある気体は、どれなのかを意欲的に調べ、分かったことをワークシートにまとめ、発表する姿が見られました。

                

                

「新しい生活様式」をふまえた『学校での「新しい生活様式」』

 厚生労働省では、専門家会議からの提言を受け、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例を示しました。児童が日常生活のほとんどを過ごす学校でも、『学校での「新しい生活様式」』を定め、児童の指導を行う必要があります。

 本校の菊池養護教諭が、保健室前掲示板に写真のような掲示を行いました。ソーシャルディスタンスは2メートルといいますが、子どもたちにとって「2メートル」がどれくらいなのか、感覚で身につけさせる必要があると考えたからです。(子どもたちは友だちと離れることが不安だからなのでしょうか、くっつく傾向にあります)

 後日、本校での「新しい生活様式」をできるだけわかりやすくまとめ、ご家庭にも配付いたします。

今日から給食スタート、「おいしかったよ!!」

 今日から通常通りの日課での学校生活が始まりました。午後まで授業がありますので、給食も今日から開始です。1年生は小学校で初めての給食でした。こども園や家庭でのご指導により、子どもたちは手慣れていて、初めてながらスムーズに上手に配膳できました。食べるときも、静かに上手に食べることができました。給食はただ昼食を食べるということではなく、「食育」の一貫としての「給食指導」です。みんなで気持ちよく食事をするマナーや感謝の気持ち、栄養のことなど、今後学年に応じて指導してまいります。

緑の募金運動にご協力いただきありがとうございました

 緑の募金運動にご協力いただき、誠にありがとうございました。例年は、松なみ委員会の児童が募金箱をもち、各学級の教室に協力のお願いをするところですが、コロナウイルス感染症予防のため、今年は、学級担任に呼びかけてもらい、募金活動を行いました。今年の募金金額は3,983円となり、本日、須賀川市緑化推進委員会に届けましたので、お知らせいたします。

天気の変化のしかた

 3校時目に5年生は、理科の学習で、天気の変化のしかたには、きまりのようなものがあるのかどうかについて考察し、まとめることができました。意欲的に学習に取り組むことができました。

            

 

 

本日の授業の様子

 本日4校時目の各学年の授業の様子です。各学年とも、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

         

         

         

         

         

         

ろうそくを燃やし続ける方法を調べました

 3校時目に6年生は、理科の学習でろうそくを燃やし続ける方法を調べました。集気びんの上だけにすき間を作ったとき、下だけにすき間を作ったとき、上や下両方にすき間を作ったときそれぞれで、ろうそくが燃やし続けられるかどうかを、6年生は注意深く観察し分かったことをワークシートにまとめていました。今回から、コロナウイルス感染症予防のために、アルコールの消毒をさせたり、窓を開けたり、実験を2回に分けて行うことにより一人一人が密集しないように配慮したりしました。

    

    

    

ヘチマの育て方を学習しました

 3校時目に4年生は、理科の学習でヘチマの育て方を学習しました。ヘチマの種のまき方から植えかえの仕方、世話の仕方などについて分かったことをノートにきちんとまとめていました。

             

天気の変化と雲の様子との関係

 2校時目に5年生は、理科の学習で、天気の変化と雲の様子には、関係があるのかどうかを学習しました。臨時休業中に宿題にしていた記録カードをもとにして、雲の動き方や雲の形、量について分かったことを発表したり、これからの天気の予想をしたりしました。5年生は、話をよく聞いて、自分の考えを発表したり分かったことをまとめたりすることができました。

            

子どもたちの学習の様子

 学校が再開してから2日目です。本日も、各学年の学習の様子をお知らせいたします。意欲的に取り組んでいる姿が多く見られました。

           

           

           

           

           

           

 

 

      

今日から小学校生活が再開いたしました

 本日、白江小学校では、全校生111名全員が元気に登校し、学校生活を再開することができました。コロナウイルス感染症予防を常に意識しながら、学校生活を楽しく過ごしたり学習に意欲的に取り組んだりしていました。

            

           

           

           

18日(月)から学校再開です

 一斉メールでもすでにお知らせいたしましたが、須賀川市立小・中学校は5月18日(月)から教育活動を再開することとなりました。これにつきまして、市教育長から保護者のみなさまへの文書が届いておりますので、下記からご覧ください。

保護者の皆様へ.pdf

 

 なお、本校では次のように対応いたします。少し長くなりますが、メールではお伝えできない登下校時刻や持ち物等をまとめましたので、ご確認いただきますようお願いいたします。

1 5月18日(月)から22日(金)は午前中で下校となります。給食はありません。登校は8:10に通常通りの集団登校、下校は11:45に職員がついて指導をしながら集団下校を行います。

2 5月25日(月)からは、午後までの通常通りの授業を行います。給食があります。

3 時間割については、5月いっぱいは、前日に担任から児童に指示するようにします。

4 マスクの着用と毎朝の検温をお願いいします。発熱などのかぜの症状がある場合は登校を控えてください。

5 5月18日(月)の各学年の時間割や準備物は下記からご確認ください。

学校再開初日5月18日の時間割と準備物.pdf

 

作ってみよう おうちでできる給食レシピ・かんたんレシピ

 臨時休業中の家庭での規則正しい食生活の充実のため、県教育委員会で「おうちでできる給食レシピ」「おうちでできるかんたんレシピ  」を作成し、ホームページに掲載した旨の通知がありました。下記からご覧いただけますので、お知らせいたします。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/syokuiku-outidedekiru.html

「元気に登校してくれてありがとう。久しぶりに会えてうれしいです。」

 今日は5月の第1回目の登校日でした。都合で休んだ児童がいましたが、子どもたちの元気な姿を見ることができて、安心しました。前回同様、放送で校長と生徒指導主事の話を聞いた後、持参物や提出物の確認をしたり、本を借りたり、今週一週間の課題についての説明を聞いたりしました。

 ある担任は、黒板に「元気に登校してくれてありがとう。久しぶりに会えてうれしいです。」とコメントを書きました。長い臨時休業になっていますが、子どもたちが事故なく、新型コロナウイルスに感染したりせずに過ごしてくれることが何よりです。

 次回の第2回登校日は5月18日(月)の予定です。登校時刻・下校時刻は今日と同じです。持ち物について変更(例えば教科書など)や追加があれば、一斉メールおよび本HPにてご連絡いたします。

本の貸し出しを行いました

 本日、1週間ぶりの登校でした。家庭で読書ができるように、各ブロックごとに図書室へ行き、本を借りる姿が見られました。たくさん本を読み、教養を高めてほしいと思います。

          

          

          

5月の登校日の設定と第1回登校日(5月11日)の準備物等について

 5月6日までの予定としていた臨時休業措置が5月7日以降「当面の間」延長されること、本校の登校日の設定は延長期間がいつまでになるかを踏まえてお知らせすることを、連休前に一斉メールでお知らせしておりました。その後、県知事による休業要請を5月末まで延長することが発表されたことから、本校では5月の登校日を下記のように設定することといたしました。(本日、5月11日の件を一斉メールでも先行してお知らせしております)なお、今後、さらに変更や追加のお知らせをさせていただく場合がありますので、折に触れて本HPをご覧ください。

(1)5月11日(月)を1回目として毎週月曜日(18日、25日)を登校日とし、感染防止と学習への指導をさらに徹底するとともに、学校再開に向けた児童の体と心の準備を進めます。

(2)各登校日ともに、登校は通常通りの時刻(8:10まで)に集団登校とします。マスクの着用をお願いします。図書館で借りた本その他を持ち帰りますので、ランドセルでの登校をお願いします。

(3)各登校日ともに10:20に集団下校の予定です。職員が途中までついて指導します。給食はありません。

(4)各登校日ともに、各家庭で朝の検温を行い、検温票の記入と提出をお願いします。

(5)第1回登校日の5月11日は、全学年とも国語と算数の教科書を持たせてください。また、これまでの臨時休業中に行った学習課題(プリントなど)を持たせてください。3・4年生は粘土と粘土板が入る大きさの手提げ袋も持たせてください。

(6)前回の登校日に、始業式・入学式にお願いした各種提出物を持ってくるようお知らせしましたが、未提出のご家庭がありますので、確認をお願いいたします。用紙がない場合や不明の点は担任までお問い合わせください。

 ①家庭調査票 ②保健調査票 ③定期健康診断問診票・運動器検診問診票 ④健康手帳 ⑤緊急時引き渡しカード ⑥(5・6年生のみ)特設クラブ参加同意書 ⑦学校だより・学級通信・学校HP等への掲載に関する同意書 ⑧4月分の検温票

 以上です。登校日に登校できない場合や何か心配なことがありましたら、どうぞ遠慮なく学校までご相談ください。 

学校の牡丹がきれいに咲いています

 このところの晴天と暖かさで、学校の牡丹が一気に開きました。田んぼにも水が引かれ、カエルの鳴き声がだんだん大きくなってきた気がします。

 全国に出されていた緊急事態宣言が延長されました。「学校の臨時休業は5月7日から当面の間延長」とのお知らせはすでにいたしましたが、登校日の設定その他につきましては、今後の状況を見て、速やかにお知らせいたします。

是程と 牡丹の仕方 する子哉(一茶) 

*仕方とは「しぐさ」のことです。

令和2年度「須賀川市学校給食センター運営協議会」委員公募のお知らせ

 須賀川市教育委員会では、学校給食の充実と学校給食センターの適切な管理運営を図るため、須賀川市学校給食センター運営協議会の委員を公募しています。

 長沼学校給食センター・岩瀬学校給食センターの受配施設(本校が該当します)である幼稚園・小・中学校の保護者で、食生活への関心が高く、給食を通じて園児・児童・生徒の健全育成に貢献したいと考えていらっしゃる方であれば、どなたでも応募できます。

 詳しくは下記の「お知らせ」をご覧ください。

R2保護者あて運営協議会お知らせ.pdf

一斉臨時休業の延長について

 昨日、この件について須賀川市教育委員会より一斉メールが入りました。保護者のみなさまにはさらにご心配とご不便をおかけすることとなりますが、引き続き新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力いただきますようお願いいたします。なお、教育長からのメッセージも載せますので、合わせてご覧ください。

保護者の皆さんへ(4.30教育長メッセージ).pdf

1 臨時休業期間
 令和2年5月7日(木)から当面の間(県知事の休業要請解除後Ⅰ週間以内まで)

2 児童にご指導いただきたいこと
(1)外出を避け、可能な限り自宅で過ごすこと
(2)こまめな手洗いやうがい、アルコール消毒、マスク着用など感染予防の手立てを怠らないこと
(3)体調がすぐれないときは保護者に申し出ること
(4)生活リズムを整え、計画的な学習を継続すること

3 その他

(1)預け先のない児童については、平日は午前中学校で、児童クラブ(登録者のみ)で午後受け入れをしますので、お困りの場合は学校までご連絡ください。

学校だより「のびのび」第2号を発行しました

 本日、学校だよりを発行しました。臨時休業中ですので、第1号同様、まずは学校HPに掲載し、学校再開後に印刷物を配付いたします。なお、5月初めの回覧にて、第1号とともに地域の皆様にご覧いただくことができるようにいたします。

令和2年度 学校だより第2号.pdf

家庭学習応援プログラム(県教委)が公開されました

 福島県教育委員会では、家庭学習の取り組み方「学びのススメ(動画)」や「定着確認シート」「活用力育成シート」「埼玉県学力・学習状況調査復習シート」をまとめた、「家庭学習応援プログラム」をHPにアップしました。下記のアドレスからそのサイトに行くことができますので、一度ご覧ください。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/rinjikateigakusyu.html

 なお、「学びのススメ(動画)」の閲覧にはパスワードが必要です(HPには「学校を通じて連絡がいきます」となっています)。こちらは一斉メールにてお知らせいたします。

PTA奉仕作業、運動会等の行事の延期・中止・変更について

 4月24日(金)にPTA本部役員会を行い、専門委員会の組織編成や今後のPTA行事について検討・協議を行いました。また、学校の行事についてもご意見をいただきました。

 つきましては、その内容についてお知らせいたします。下記文書をご確認ください。なお、この後のPTA行事および学校行事につきましても、必要に応じて、順次、お知らせしてまいります。

PTA行事の延期・中止・変更について.pdf

学校行事等の延期・中止・変更について.pdf

PTA本部役員会を行いました

 昨日24日(金)の18:30から、PTA本部役員会を行いました。まだ完了していない各専門委員会の組織編成の方法や、新型コロナウイルス感染拡大に伴う今後1学期の主な学校行事・PTA行事の見直し等について検討いただきました。結果につきましては、保護者のみなさま・関係のみなさまに、速やかにご連絡いたします。

 本多会長さんはじめ役員のみなさま、たいへんありがとうございました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

職員室に飛沫感染防止のためのビニールシートを張りました

 臨時休業中は、予定や諸計画の変更等のために、職員会議等の会議が多くなります。全職員が一か所に集まらないように、各教室をつないでテレビ会議の形でできればよいのですが、それもできません。そこで、職員室に職員が集まった際に、できるだけ対面による飛沫感染を防ぐため、20日(月)に全職員でビニールシートを張りました。共有で使う電話機等も、使うたびに薄めた次亜塩素酸で消毒するなど、感染防止に努めています。

 

久しぶりの登校でも昇降口の靴がきちんとそろっていることに感心

 今日は久しぶりの登校日だったのですが、校舎内を回ってみて、昇降口のくつ箱の靴がきちんとそろえられていることに感心しました。子どもたちにとっては、いつも通りのことなのでしょうが、このようなことが当たり前のようにできることは、素晴らしいことです。各ご家庭や幼稚園・保育園、小学校歴代担任の指導の積み重ねの賜物です。

子どもたちの元気な姿を見て、一安心の登校日

 今日は、明日からの臨時休業の延長を前にした登校日でした。桜吹雪の舞う中、いつもの時刻に集団登校してくる子どもの姿を見て、まずは一安心しました。

 限られた時間の中ですが、放送による全校集会を行った後、各学級で提出物の確認をしたり、これまでの休業中の過ごし方を振り返ったり、今後の学習課題の説明・確認をしたりしました。

 子どもたちは、休業中の課題だけではなく、多くの「お便り」を持って帰ります。大変ですが保護者の方のお目通しをお願いいします。

 予定通りであれば、5月7日(木)から学校が再開されます。再開の日に、また子どもたちが元気に登校してくるのを全職員で心待ちにしています。

4月22日(水)登校日について(登下校時刻、持ち物等)

 臨時休業が5月6日(水・休)まで延長となること、4月22日(水)は臨時休業中ではありますが「登校日」とすることは、すでに一斉メールでお知らせしました。少し長くなりますが、ここでは、4月22日(水)の登校日について詳しいことをお知らせいたします。なお、今後、追加のお知らせをさせていただく場合がありますので、折に触れて本HPをご確認ください。

(1)登校は通常通りの時刻(8:10まで)に集団登校とします。マスクの着用をお願いします。図書館で借りた本や配付物を持ち帰りますので、ランドセルでの登校をお願いします。

(2)10:20に集団下校の予定です。職員が途中までついていくこととします。なお、給食はありません。

(3)1~4年生は、児童への学習内容の説明のため、教科書を次のように持たせてください。

  1・2年生:国語・算数

  3・4年生:国語・算数・理科・社会

 *5・6年生は不要です。

(4)これまでの臨時休業中に行った学習課題(プリント等)を持たせてください。

(5)先の始業式・入学式の日にお願いした提出物があります。下記にまとめましたので、ご確認いただき、まだの場合は、児童に持たせてください。

  ① 臨時休業中の検温表(22日朝の測定もお願いします)

  ② 家庭調査票

  ③ 保健調査票

  ④ 定期健康診断(結核)問診票・運動器検診問診票

  ⑤ 健康手帳

  ⑥ 緊急時引き渡しカード

  ⑦ (5・6年生のみ)特設クラブ参加同意書

  ⑧ 学校だより・学級通信・ホームページ等への掲載に関する同意書

(6)臨時休業期間中は、児童クラブも休館となります。

以上です。何か心配なことがありましたら、どうぞご遠慮なく学校までご相談ください。

臨時休業期間の延長のお知らせ

 4月16日に内閣総理大臣から新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言が発令されました。これを踏まえ、4月21日(火)までとしていた須賀川市立小・中学校の臨時休業期間が5月6日(水・休)まで延長されることとなりました。

 ただし、4月22日(水)を登校日として休業中の学習や生活等の指導を行うこととします。本校の登校日に関する詳しいことは、この後、一斉メールと本HPにて改めてお知らせいたします。

重要 土・日も不要・不急の外出を避けましょう

 連日、保護者のみなさまには給食費の返金のためにご来校いただき、ありがとうございます。

 さて、昨日、法律に基づく国の「緊急事態宣言」が、全ての都道府県を対象に出されました。このところ、須賀川市における新たな感染の情報はありませんが、県内各地では、連日、感染が確認されています。

 繰り返しになりますが、各ご家庭におかれましては、土曜日・日曜日につきましても、不要・不急の外出を避け、人と接する機会を極力減らして感染防止に努めていただきますよう、お願いいたします。

 

学校だより「のびのび」第1号を発行しました

 本日、学校だよりを発行しました。下記からご覧いただけます。臨時休業中ですので、まずは学校HPに掲載し、学校再開後に印刷物を配付いたします。

 ⇒令和2年度 学校だより第1号.pdf

なお、今後も、学校だよりは、学校HPと印刷物の両方で公開・配付してまいります。

校庭の桜が満開なのに・・・。

 春爛漫、学校の校庭を囲むソメイヨシノが満開です。満開なのに、校庭には児童の姿がありません。

 学校では、来週の学校再開に向けて、職員がそれぞれ作業を行っています。校庭に草が生えないよう、毎日車でレーキをひいています。保健室では、天気がよいので布団を干しました。教室などの清掃も行いました。

 4月17日(金)までの状況を踏まえて、学校再開についての判断が示されます。早く子どもたちの元気な声がもどってくることを願うばかりです。

 4月24日(金)には、PTA役員会を開き、今後の学校・PTA行事等に関してご意見をいただきます。結果は速やかに保護者のみなさまにお知らせいたします。

2年生のさやえんどうが大きく育ちました

 昨年11月に、生活科の学習の一環として種をまいて世話をしてきた「さやえんどう」が、こんなに大きく育っています。どの児童の鉢も盛んに花を咲かせているだけでなく、中にはもう実をつけているものもあり、驚きました。この元気なさやえんどうを、はやく子どもたちに見てほしいなと思います。

 ちなみに、校長宅の畑のさやえんどうは、まだ20センチくらいです。

重要 【緊急連絡】臨時休業の延長について

 一斉メールでお知らせしたところですが、市内における新型コロナウイルスの感染が拡大し、感染経路不明者もいることから、児童生徒の安全第一を考え、臨時休業を4月21日(火)まで延長する措置がとられました。この間は、児童クラブも閉館となるそうです。

 本校では、4月13日(月)に担任が家庭訪問を兼ねて、お知らせのプリントや学習課題を届けさせていただきます。その際は、インターフォン越しや適切な距離をとりながらお話をさせていただきますので、ご了承ください。また、ご不在の場合は持参物をポスト等に入れて失礼させていただきます。

 なお、臨時休業期間中は、これまで同様、次の点に気をつけて過ごしてください。

(1)臨時休業は感染拡大の防止が目的であるため、外出を避け、可能な限り自宅で過ごしてください。

(2)家の中でも、咳エチケット・手洗い・消毒などの感染予防に努めてください。

(3)体調がよくない場合は、検温の上、医療機関を受診してください。

(4)起きる時刻・寝る時刻、学習の時刻などを決めるなどして、規則正しい生活をしましょう。

 今後、一斉メールや学校HPで必要なお知らせをさせていただきますので、折にふれて確認いただきますようお願いいたします。

こんなところから松の木の芽が・・・?

 昨日から臨時休業に入り、今日が二日目になります。児童の皆さんは、それぞれの家庭でどのように過ごしているでしょうか?子どもたちの声が聞こえない学校はひっそりとして、職員もどこか元気がありません。

 校長室の机に座って外を見ると、このような光景がふと目に入りました。石の割れ目のところに種が入って、うまいこと発芽したのでしょう。

 白江小学校の広い校庭と豊かな自然の中では、このような不思議なことが私たちの気づかないところでたくさん起きているに違いありません。はやく新型コロナウイルスの感染拡大が終息し、子どもたちが普通に楽しく学校生活を送る中で、自分からこのような自然の不思議やおもしろさに気づくことができるようになればいいなと思います。

一斉メールのテストメール配信のお知らせ

白江小学校より、本日4月9日(木)の正午に一斉メールのテストメールを配信します。

既にメール登録の作業を行っている方で、テストメールが届かない場合には、メールの登録が正しく完了されていない可能性がありますので、改めてメール登録の作業をお願いします。

臨時休業中の各学年の学習課題をアップしました

 児童には休業中の課題を準備して渡すことができませんでした。また、現在、教科書以外には学習の材料が手元にないものと思いますので、各学年の担任が、家庭でできる・やってほしい学習内容をまとめました。

 下記をご確認いただき、無理のない範囲で取り組ませていただければ幸いです。何か不明の点があれば、学校までご連絡ください。

臨時休業中の課題(1年生).pdf

臨時休業中の課題(2年生).pdf

臨時休業中の課題(3年生・すこやか学級).pdf

臨時休業中の課題(4年生).pdf

臨時休業中の課題(5年生).pdf

臨時休業中の課題(6年生).pdf

PTA全体会・PTA拡大役員会中止のお知らせ

 明日4月8日(水)から10日(金)まで、新型コロナウイルスの感染防止のため、市内の小・中学校が臨時休業になることに伴い、8日(水)に予定していましたPTA本部役員会が中止となりました。そこで、PTA会長さんと相談し、金曜日に予定していたPTA全体会・PTA拡大役員会も中止にすることにしましたので、お知らせいたします。

小学校臨時休業について

 新型コロナウイルスの感染が市内でも広がってきたことから、市内の全小中学校が明日4月8日(水)から10日(金)まで臨時休業となることになりました。急な休業となってしまって申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。13日(月)以降につきましては、今後教育委員会からの通知をまってお知らせします。児童クラブも休館します。

 今後詳しいことが分かり次第、ノパ・メールやホームページでお知らせしていきます。

新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について

 本日、児童を通じて、新型コロナウイルス感染拡大防止のための本校の対応に関する文書と、授業参観の中止をお知らせする文書をお配りしました。内容が多くて恐縮ですが、どうぞご覧いただきたくお願いいします。なお、教育委員会からの通知や市内での感染状況等によって、お知らせした内容が大きく変わることがあります。緊急の場合「ノパメール」を送信します。

 文書は下記からもご覧いただけます。

新型コロナウイルスに係る学校再開についての本校の対応(白江小).pdf

授業参観変更のお知らせ.pdf

第1回「交通安全教室」を行いました

 今日は、新1年生もいっしょに「交通安全教室」を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため、全体会と6年生への「家庭の交通安全推進員委嘱状」交付は放送で行い、その後、校庭で各方部ごとに道路の歩き方などについて指導と練習を行いました。校長からは「車から距離をとって歩道の端を歩くこと」「登校を見守ってくださる方々にあいさつをすること」「集団で歩いていても一人一人が自分の目で安全を確かめること」の3つを話しました。

令和2年度入学式がありました

 本日9:55より、令和2年度入学式がありました。新入生19名が元気にのびのび広場(体育館)に入場しました。新型コロナウイルス感染予防のため、全員マスク着用し式に臨んだり、式の内容を精選したり、座る椅子と椅子との間を広く取って配置したり、出入り口を開けたりするなどの工夫をして実施しました。まず、1年担任より呼名があり、1年生は元気に返事をする姿が見られました。続いて校長より、式辞として、1年生とその保護者に対してお話をしました。最後に、6年生代表児童が1年生に対して歓迎のことばを述べて終了いたしました。時間としては、短い式でしたが、とても良い式になったと思います。