主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
5校時目に5年生は理科の学習で、メダカは川や池でどんなものを食べて生きているのかを調べました。
12:55より、代表委員会がありました。初めに、自己紹介をした後、松なみ委員長より白い羽根募金運動の活動の予定について話があり、次に、その他の各委員会委員長より活動内容などの報告、各学年の代表委員よりお知らせしたいことが発表されました。最後に、児童会担当教師から、各委員会で英語を活用した委員会活動の内容を考えてほしいという提案に、代表児童は真剣に考えて発表することができました。
2校時目に5年生、3校時目に6年生がリッキー先生に英語を教えていただきました。主な学習内容としては、5年生は「What's this? It's ~.」の使い方や3ヒントクイズ、6年生は「Let's go to 国名.」の使い方でした。5年生も、6年生も、楽しく学習していました。
〇 5年生の学習の様子
〇 6年生の学習の様子
本日は、省メディアデーです。詳細につきましては、学校案内の中の学校の紹介に掲載されています2019年度『省メディアデー』掲示用ポスターをご覧ください。
本日は、省メディアデーです。詳細につきましては、学校案内の中の学校の紹介に掲載されています2019年度『省メディアデー』掲示用ポスターをご覧ください。
3・4校時目になかよし白江っ子がありました。清掃活動の縦割り班の仲間がより仲良くなるようにする目的で、行われています。4日(火)の5・6校時に3~6年生が活動内容を話し合い、それをもとにして、本日、全学年の児童が活動をしました。児童の様子を見ると、各班とも、仲良く楽しく活動することができました。最後に、班長が進行し、活動した感想を述べて終了しました。有意義な活動になりました。
6校時目に6年生は、理科の学習で、自分の脈拍数や心臓の拍動数を意欲的に調べ、ワークシートに記録することができました。
本日は、交流給食を行いました。1・2年、3・4年、5・6年それぞれのブロックで約半数の児童が移動し、楽しくお話をしながら給食を食べていました。
13:20より、松なみ集会がありました。その中で歯と口の健康週間に関して応募した作品について表彰しました。教頭先生から、入賞した児童一人一人に賞状が手渡されました。
2・3校時目に、全校生で、新体力テストを行いました。本日は、ソフトボール投げや50m走、立ち幅とび、上体起こし、長座体前屈、反復横とびの種目について、子どもたちは真剣に取り組みました。残りの種目については、後日、体育の学習で実施する予定です。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>