【お知らせ】
☆☆☆R7年度新入生保護者説明会のお知らせ.pdf を掲載しました。☆☆☆
○R6学校だよりNo.20.pdfを掲載しました。
◎R6年度 1月家庭用献立表.pdfを掲載しました。
★R6年度 1月下校時刻表.pdfを掲載しました。
○R6学校だよりNo.19.pdfを掲載しました。
○R6学校だよりNo.18.pdfを掲載しました。
★R612月下校時刻表.pdfを掲載しました。
◎R6.12月家庭用献立表.pdfを掲載しました。
○R6学校だよりNo.17.pdfを掲載しました。
○R6学校だよりNo.16.pdfを掲載しました。
※4~11月のお知らせについては、「配付文書一覧」を御覧ください。
※送迎・駐車場利用について.pdfを掲載しました。
※日課表A案&D案.pdf 日課表B案.pdf 日課表C案.pdf を掲載しました。
新着情報
こんなことがありました 出来事
代表委員会(児童会)
2025年3月12日 14時52分(3月12日)
三小タイムを使って、学校生活の反省を行いました。
今回の代表委員会から、5年生が主体となって会を運営しました。
学校の代表としての自覚を持った運営をすることができました。
令和7年度 新入生保護者の皆様へ
2025年1月9日 14時17分第3学期始業式
2025年1月9日 14時14分【1月8日(水)】
3校時に体育館で第3学期始業式を行いました。
長期休業明けでしたが、体育館への入場の様子、式に参加する態度は凛としていて大変立派でした。日々の積み重ねがこういった姿にもあらわれます。
校長先生からは、
「1月は行(い)く、2月は逃(に)げる、3月は去(さ)る、と言われるように、3学期はあっという間に過ぎてしまいますが、1年間のまとめな大事な時期です。そのため、一日一日を大切にして、みんなが『めあてが達成できた。がんばることができた。』と自信を持っていえる3学期にしてほしいです。また、引き続き感染症予防をしっかり行い、元気に学校に登校できるようにしましょう。」
とお話がありました。
3学期は、1年間のまとめであると同時に、次の学年・進学に向けた準備の期間でもあります。一人一人の49日間が実り多いものとなるよう、私たちスタッフも一丸となってがんばります。
旧年同様、変わらぬ御支援と御協力をお願いいたします。
3学期スタート!!
2025年1月8日 09時54分【1月8日(水)】
約2週間の冬休みを終え、子どもたちの声が学校に戻ってきました。
「あけましておめでとうございます。」
「今年もよろしくお願いします。」
と、ていねいにあいさつをしてくれた児童もたくさんいました。
教室には、子どもたちを迎えるウェルカムボード。
登校してすぐ、黒板に見入る子どもたちの姿が各教室で見られました。
第2学期終業式
2024年12月26日 11時16分【12月23日(月)】
82日間の第2学期が終了しました。
終業式では、校長先生から
「2学期の始業式に校長先生がお話しした『粘り強い2学期に』ということについて、振り返ってみてください。
校長先生は、明るく学習や行事に取り組むみなさんの姿に元気をもらいました。冬休みは、新しい年を迎えるためにたくさんしなければならないことがあり、家族の皆さんも慌ただしく過ごします。
・早寝、早起き
・進んでお手伝い
・交通事故に気を付ける
・感染症の予防
を意識して楽しい冬休みを過ごしてください。」
とお話がありました。
生徒指導担当の先生からは、冬休みの生活についてお話がありました。
特に帰宅時間について全校生で確認をしました。冬期間は「16:00には家の中に入る。」ことを約束しています。公園などの時計のない場所で遊ぶとき、どのようにすれば時間を守って遊べるかもお話がありました。安全に楽しい冬休みが過ごせるよう、御家庭でもせひ話題にしてください。
三小っ子のみなさん、1/8(水)の始業式に、また元気に会いましょう!
皆様、よいお年をお迎えください。