ようこそ! 小塩江小学校のホームページへ!!
令和7年2月より、新しいサイトに移行しました。
お子様が特定されるような写真につきましては本人・保護者の
方の同意を得て掲載しております。
保護者の皆様へのお知らせ
お弁当日
7月のお弁当日
7月のお弁当の日は、ありません。
各種リンク
★ 小塩江中学校HP
新着情報
こんなことがありました! 出来事
しっかりと前を向いて~卒業式練習④~
2025年3月7日 16時32分3校時に4回目の卒業式練習がありました。
子どもたちは、椅子に座ると姿勢を正しくして、スタートの時間を待ちました。今日は、入場から退場まで一連の流れを確認しました。一人一人が意識して行動し、最後まで集中して練習に臨むことができました。来週の水曜日は、いよいよ予行練習を実施する予定です。
1年を振り返って~最後の児童会各委員会~
2025年3月7日 14時27分火曜日に今年度最後の児童会各委員会がありました。
1年間の反省をするとともに、来年度へ向けての引き継ぎ内容も話し合われました。児童が中心となって主体的に取り組むことができた1年間でした。
自信を持って練習に臨んでいます~卒業式練習3回目~
2025年3月4日 17時21分今日は、3回目の卒業式練習がありました。
式歌は、しっかりと声を出して歌うことができています。6年生は、初めての証書授与練習でしたが、自信を持って臨むことができました。
盛り上がった春ショップ!!
2025年3月3日 10時20分2月28日にわかば学級主催の春ショップがありました。
今回は、つるし雛やおしゃれクリップ、フェルトコースターを出品しました。児童・先生方も品物を見ながら、どれを選ぼうか迷っていたようです。
大盛況のうちに幕を閉じた春ショップ。商品も無事に完売しました。みなさん、ご協力ありがとうございました。
卒業式の練習がスタートしました
2025年2月28日 13時56分昨日から卒業式の練習が始まりました。今日は、昨日反省を受けて、6年生の入退場や式歌、呼びかけの練習をしました。どの学年の児童も自分たちがどのような態度で式に臨むのかを意識して、練習することができました。
新年度に向けて~通学班会議~
2025年2月27日 15時57分今日の小塩江タイムは、通学班会議があり、今年度の反省と新年度の計画を立てました。班長や副班長、集合場所の確認、登校の際の注意点について話し合いました。3月から新しい班での登校がスタートします。
感染症予防に努めよう~健康委員会より~
2025年2月27日 11時54分健康委員会の児童が、感染症予防の呼びかけで人形劇を行いました。子どもたちは、笑顔でその様子を見つめ、手洗い・うがいの大切さを改めて感じることができたようです。健康委員会のみなさん、ありがとうございました。
なわとびコンテストの副賞が届きました
2025年2月26日 14時03分給食の時間になわとびコンテストの副賞であるヨーグルトをいただきました。
予定外のデザートの登場に子どもたちは大喜びし、満面の笑みでほおばっていました。
今年度最後の体力向上タイム~一輪車に乗ろう~
2025年2月25日 16時26分今年度最後の体力向上タイムが業間休みにありました。
一輪車の練習は、全部で4回と回数は少なかったですが、乗れるようになった子、あと一歩で乗れるところまで近づいた子・・・など様々な成果が見られました。
「できなくてもまずはやってみる」を合言葉に果敢にチャレンジしてきた子どもたち。更なる成長を期待するばかりです。
感謝の気持ちを込めて~6年生を送る会パートⅡ~
2025年2月25日 10時48分6年生を送る会後半は、みんなで1つの輪になり「世界に一つだけの花」を合唱しました。子どもたちの気持ちが1つになった素敵な時間でした。
最後に、5・6年生による合唱が披露されると、会場に大きな拍手が鳴り響きました。