ようこそ! 小塩江小学校のホームページへ!!

 令和7年2月より、新しいサイトに移行しました。

お子様が特定されるような写真につきましては本人・保護者の
方の同意を得て掲載しております。

保護者の皆様へのお知らせ

お弁当日

7月のお弁当日

 7月のお弁当の日は、ありません。 

       

        

 

     

各種リンク

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

水泳指導を受けました。

2025年7月3日 14時43分

 3日にルネサンス郡山から水泳コーチをお招きし、水泳指導をしていただきました。2校時目は5・6年生、3校時目は1・3・4年生が指導を受けました。けのびの姿勢やバタ足のしかた、息継ぎのしかた、クロール、平泳ぎ、背泳ぎなど、各学年に応じた内容をていねいに教えていただき、子どもたちは意欲的に練習に取り組んでいました。来週の9日には、校内水泳記録会を実施します。これまでの練習の成果を発揮してめあてが達成できるようにがんばってほしいと思います。

IMG_1467IMG_1466IMG_1477

IMG_1082041A4224041A4230

IMG_1068IMG_1080IMG_1083

ウルトラFMさんから取材を受けました。~6年生~

2025年7月2日 16時36分

 6/25(水)にウルトラFMさんが来校し、6年生が取材を受けました。その取材内容が明日から4回に渡って放送されるそうです。6年生がどんな質問を受けて、どう答えたのかぜひお聴きください。

放送予定:7/ 3(木)夜7時 ・ 7/ 5(土)夕方5時

     7/10(木)夜7時 ・ 7/12(土)夕方5時

IMG_0735IMG_0736IMG_0738

七夕集会 ~運営委員会~

2025年7月1日 17時12分

 小塩江タイムに、運営委員会の企画・運営による七夕集会を行いました。短冊や七夕飾りを飾るための竹を毎年提供してくださる村越様にもおいでいただきました。お忙しいところご参加いただき、ありがとうございました。集会では、各学年代表児童が願いごとを発表したり、七夕クイズをしたりと和やかな雰囲気で楽しく活動していました。短冊に込められた皆さんの願いが叶うといいですね!

IMG_1007IMG_1013IMG_1019

IMG_1024IMG_1021IMG_1027

IMG_1035IMG_1038

IMG_0998IMG_0999

ムシテックワールドで体験学習を行いました。

2025年6月27日 16時59分

 26日(木)に全校生で研修バスを利用し、ムシテックワールドにて放射線や実験、工作などの体験学習を行いました。放射線学習は全学年実施し、実験や工作などは各学年ブロック毎に計画したプログラムで行いました。学校では体験できない内容にも取り組むことができ、充実した学習を行うことができました。今回学んだことを今後の学習や生活に生かしていってほしいと思います。

IMG_0754IMG_0757IMG_0760

IMG_0795IMG_0838IMG_0884

IMG_8294IMG_8289IMG_8301

IMG_1357IMG_1380IMG_1383

IMG_0916IMG_0918IMG_0904

3・4年生見学学習 ~きゅうりん館~

2025年6月25日 17時20分

 13日(金)に3・4年生がきゅうりん館を見学してきました。施設の方に館内を案内していただきながら詳しく説明をしていただきました。広い施設の中できゅうりがたくさん箱詰めされる様子に子どもたちは興味津々でした。子どもたちは、熱心にメモしたり質問をしたりしながら多くのことを学ぶことができました。きゅうりを目にするたびに、今回の見学を思い出すことでしょう。

IMG_8219IMG_8227IMG_8230

IMG_8231IMG_8236IMG_8241

IMG_8244

新体力テストをがんばりました!

2025年6月24日 16時14分

 2~3校時にかけて、新体力テストを行いました。種目は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。蒸し暑い中でしたが、子どもたちは全力で取り組み、汗びっしょりになりながらよくがんばっていました。

IMG_0121IMG_0674IMG_0156

IMG_0086041A2978IMG_0176

IMG_0403IMG_0100

第2回 授業参観・学級懇談会

2025年6月20日 17時25分

 5校時目に授業参観を、その後、学級懇談会を行いました。保護者の皆様には、お忙しいところおいでいただき、ありがとうございました。2回目の今日は、道徳や国語の授業を参観していただきました。子どもたちは、みんなはりきってがんばっていました。授業の様子や作品などをご覧になって、お子さんのよかったところやがんばったところをぜひほめてあげてください。

IMG_0040IMG_0041IMG_0044

IMG_0045IMG_0049IMG_0052

IMG_0062IMG_0064IMG_0087

IMG_0114IMG_0115

第2回夢太鼓練習日

2025年6月19日 17時39分

 5校時目に夢太鼓の練習を行いました。講師の先生のご指導を受け、前回よりもレベルアップしたリズムに挑戦しました。大きな太鼓を打つときはずっと腕を上げているので、長い時間打つのは大変そうでしたが、がんばって調子よく打つことができていました。練習を重ねるたびに音が合ってきて、迫力のある演奏になっています。

IMG_0641IMG_0643IMG_0655

IMG_0662IMG_0658IMG_0644

IMG_0637IMG_0642

表彰を行いました。

2025年6月19日 17時14分

 給食の時間にランチルームにて、「歯と口の健康週間」でよい歯の表彰者の代表に表彰を行いました。おめでとうございます。これからも「歯と口の健康」を心がけてほしいと思います。

IMG_0619IMG_0620

児童会各委員会③

2025年6月17日 17時10分

 6校時目に児童会各委員会が行われました。運営委員会では、7/1(火)に予定されている七夕集会の計画を話し合いました。健康委員会では、7/9(水)に予定されている校内水泳記録会の役割分担などについて話し合っていました。どちらもスムーズに会の運営ができるよう事前の準備をしっかりと行っていきましょう。

IMG_0586IMG_0587IMG_0588

IMG_0590IMG_0591IMG_0592