★お知らせ★ LEBER(リーバー)の登録及び利用について
大東小学校HP お知らせにLEBER(リーバー)に関係する資料を準備しました。
必要に応じてご活用ください。
新着情報
こんなことがありました! 出来事
宿泊学習LIVE 6
2025年6月25日 14時48分素敵な砂の芸術が出来上がりました。
宿泊学習LIVE 5
2025年6月25日 14時04分何とか海での活動ができています。砂浜で砂の芸術に取り組んでいます。
宿泊学習LIVE 4
2025年6月25日 12時17分おお待ちかねの昼ご飯です。バイキングですが、手際よく配膳していました。
宿泊学習LIVE 3
2025年6月25日 11時50分自然の家に着いて、出会いのつどいと所の生活についてオリエンテションを行いました、いよいよ自然の家での生活が始まりました。
宿泊学習LIVE 2
2025年6月25日 10時08分最初の活動、いわき震災伝承みらい館で震災学習に取り組んでいます。語り部さんのお話をお聞きして震災について考えさせられました。
宿泊学習LIVE 1
2025年6月25日 07時17分出発式を両校合同で終え、子どもたちが楽しみにしていた宿泊学習が始まりました。
黙々と取り組んでいます
2025年6月24日 09時34分6年生の算数の学習では、単元の復習に取り組んでいました。困った時には、学習したノートを確認したり、友達に聞いたりして必死に学習に取り組んでいました。
観察したことを文で表そう
2025年6月24日 09時30分1年生は生活科でアサガオを育てています。そのアサガオを観察したことを国語の学習で文に表しています。葉の形や大きさ、手触り等お互いに感じ取ったことを隣の友達と話し合いながら確かめていました。
レイアウトを考えました
2025年6月23日 09時44分4年生の国語の学習では新聞作りに取り組んでいます。校内のいろいろな先生方に行ったインタビューやクラスの友達に行ったアンケートの結果を新聞にわかりやすくまとめています。今日は、新聞のレイアウトについて各班ごとに話し合いました。
タンキングを意識して
2025年6月23日 09時34分3年生から音楽で「リコーダー」を演奏します。きれいな音を響かせるために「タンキング」の練習に取り組みました。1音ずつ「トゥ、トゥ……」と舌で切る練習を繰り返し行いました。さすが3年生、しばらく練習するときれいな音が教室内に響いていました。