★お知らせ★ LEBER(リーバー)の登録及び利用について
大東小学校HP お知らせにLEBER(リーバー)に関係する資料を準備しました。
必要に応じてご活用ください。
新着情報
こんなことがありました! 出来事
ペアで一緒に考える
2025年6月19日 09時18分1・2年生は、基本ペアで学習を行っています。今日の1年生の算数でもひき算の式になる理由について、ペアで一緒に考えていました。
むし歯にならないために
2025年6月18日 11時06分1年生で「歯科教室」を実施しました。大切な歯をむし歯か守るための正しいブラッシングについて学習しました。歯を赤く染め出してみると朝の歯磨きで汚れが残っていた部分が赤く残っていました。自分の苦手な部分を確認した後、保健の先生から正しいブラッシングの方法を教えてもらいました。自分の歯磨きを見直すよい機会となりました。
夏花壇づくり
2025年6月18日 10時23分5年生が中庭の花壇にマリーゴールドの苗植えをしました。各班ごとに、どうしたら綺麗な花壇になるかレイアウトを工夫して植えていました。
力を合わせて
2025年6月17日 13時40分大東小では、縦割り班で清掃を行っています。6年生の班長さんが下の学年をリードして隅々まできれいに取り組んでいます。今日の清掃でも、廊下の床を雑巾できちんと拭くなど本気になって取り組んでいました。
記録更新目指して!
2025年6月17日 10時03分6年生の体育では、秋に行われる地区陸上大会を見据えて瞬発力などの基礎体力づくりと各種目の測定に取り組んでいます。個々の陸上競技の特性を把握するため記録を測定しています。今日は、走り幅跳びと100M走の測定を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。
初泳ぎ!
2025年6月16日 13時22分プール開きを行ったので早速、プールに入りました。3・4年生、6年生が初泳ぎを行いました。子どもたちは、待ち望んでいたプールに歓声を上げながら入っていました。
プール学習が始まります
2025年6月16日 10時45分プール開きを行いました。3名の代表児童が今年のプール学習のめあてを発表し、自分の目標に向かって取り組むことを誓いました。また、4つのプール学習の約束を確認しました。いよいよ子どもたちが心待ちにしていたプール学習が始まります。
今週の予定
2025年6月15日 10時00分今週の予定は次の通りです。
16日(月) B日課 プール開き
17日(火) 委員会活動
18日(水) ALT クラブ活動
19日(木) B日課 フッ化物洗口 宿泊学習児童交流
20日(金) B日課
今週の大東小
2025年6月14日 10時00分今週の学校生活の様子です。
「命」を救うために
2025年6月13日 14時31分6年生の授業参観では、日本赤十字福島支部のご協力を得て、「親子心肺蘇生・AED講習会」を実施しました。心臓マッサージの仕方やAEDの操作法など実際に体験することができました。この体験が実際に救命のきっかけとなるだけでなく、親子で体験を共有することで、「命」について考えるよい機会となりました。みんな真剣に取り組んでいました。