★お知らせ★  LEBER(リーバー)の登録及び利用について

大東小学校HP お知らせにLEBER(リーバー)に関係する資料を準備しました。

必要に応じてご活用ください。

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

今日の1年生

2025年4月14日 12時25分
1年

1年生の今日の国語の学習は、絵を見てどんなことが話されていたのか、想像しました。描かれていることから思いついたことを、意欲的に発表していました。

CIMG6646

CIMG6647

CIMG6649

今日も落ち着いてスタートしています

2025年4月14日 09時11分
今日の出来事

大東小では「朝の読書タイム」を行っています。今朝は、週明けの月曜日でしたが、どの教室でも静かに読書に取り組んでいました。落ち着いたスタートを切ることができています。

CIMG6642

CIMG6643

CIMG6644

今週の予定

2025年4月13日 10時00分
連絡事項

今週の予定は次の通りです。

14日(月) B日課

15日(火) 交通教室 1年生給食開始 各委員会

16日(水) 移動図書館 ALT

17日(木) フッ化物洗口 全国学力・学習状況調査

18日(金) 授業参観 PTA総会 学年懇談会 PTA専門委員会

CIMG6599

今週の大東小

2025年4月12日 10時00分
今日の出来事

子どもたちの授業での様子です。

CIMG6602 CIMG6635

CIMG6636 CIMG6637

登校班会議を行いました

2025年4月11日 15時17分
今日の出来事

新年度がスタートし、安全な登校目指して「登校班会議」を行いました。組織づくりと集合時刻や約束事の確認をしました。その後、担当の先生が付き添って下校しながら危険箇所を確かめました。

CIMG6640

CIMG6641

IMG_4864

絵を見て書こう

2025年4月11日 15時07分
2年

2年生の国語の学習では、絵を見て気づいたり、感じたりしたことを文章に書きました。さすがは2年生。どんどん文章にしていました。

CIMG6632

CIMG6633

CIMG6634

今日の1年生

2025年4月11日 15時03分
1年

今日は、図画工作科の学習をしました。自分の好きなものをクレヨンわ使って表しました。思い思いに楽しそうに描いていました。

CIMG6629

CIMG6630

CIMG6631

いろいろな表現方法を使って

2025年4月10日 13時19分
4年

4年生の図画工作科では、「絵の具でゆめもよう」という題材に取り組みました。ステンシルや吹き流しなど様々な表現方法を試しながら造形活動を楽しみました。子どもたちの創意あふれた作品が出来上がりました。

CIMG6626

CIMG6627

CIMG6628

今日の1年生

2025年4月10日 13時10分
1年

少しずつ学校生活に慣れてきた1年生。今日は4校時まで学校で勉強しました。初めて体育の学習に取り組みました。体育館でリレー遊びを行いました。みんな本気で走っていました。

CIMG6622

CIMG6619

CIMG6624

こんな6年生になろう

2025年4月9日 11時16分
6年

最高学年の6年生。最後の一年を充実した年にしようと「どんな6年生になりたいか」一人ひとりが考えました。下級生に優しくする、責任のある行動をするなど真剣に考えていました。

CIMG6609

CIMG6610

CIMG6611