★お知らせ★  LEBER(リーバー)の登録及び利用について

大東小学校HP お知らせにLEBER(リーバー)に関係する資料を準備しました。

必要に応じてご活用ください。

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

響きを意識して

2025年4月16日 12時56分
3年

3年生の音楽では、「さくら」の曲をリコーダーで演奏しました。きれいな響きになるよう「タンギング」を意識して吹いていました。「さくら」の美しい音色が響いていました。

CIMG6695

CIMG6697

CIMG6698

今日の1年生

2025年4月16日 12時51分
1年

1年生の国語の学習は、ひらがなの学習が始まりました。今日は「く」「つ」などのひらがなを書きました。先生の話をきちんと聞いて、ていねいに書いていました。

CIMG6691

CIMG6693

CIMG6694

命を守るために

2025年4月15日 15時08分
今日の出来事

「交通安全教室」を行いました。須賀川警察署の駐在員さんや交通教育専門員の方々にご指導いただきました。1年から3年までは、実際の道路を歩き、横断歩道の安全な渡り方について学びました。4年以上は、あいにくの雨模様だつたため、体育館で安全な自転車の乗り方についての講話を聞きました。最後に6年生の代表児童に「家庭の交通安全推進員委嘱状」が手渡されました。

CIMG6656

CIMG6665

CIMG6683

初めての給食

2025年4月15日 14時47分
1年

いよいよ今日から1年生の給食が始まりました。当番の仕方を一つひとつ丁寧に確認しながら行いました。手際よく行うことができました。好き嫌いなくしっかり食べることができ、時間内に食べ終えることができました。

CIMG6685

CIMG6688

CIMG6690

今日の1年生

2025年4月14日 12時25分
1年

1年生の今日の国語の学習は、絵を見てどんなことが話されていたのか、想像しました。描かれていることから思いついたことを、意欲的に発表していました。

CIMG6646

CIMG6647

CIMG6649

今日も落ち着いてスタートしています

2025年4月14日 09時11分
今日の出来事

大東小では「朝の読書タイム」を行っています。今朝は、週明けの月曜日でしたが、どの教室でも静かに読書に取り組んでいました。落ち着いたスタートを切ることができています。

CIMG6642

CIMG6643

CIMG6644

今週の予定

2025年4月13日 10時00分
連絡事項

今週の予定は次の通りです。

14日(月) B日課

15日(火) 交通教室 1年生給食開始 各委員会

16日(水) 移動図書館 ALT

17日(木) フッ化物洗口 全国学力・学習状況調査

18日(金) 授業参観 PTA総会 学年懇談会 PTA専門委員会

CIMG6599

今週の大東小

2025年4月12日 10時00分
今日の出来事

子どもたちの授業での様子です。

CIMG6602 CIMG6635

CIMG6636 CIMG6637

登校班会議を行いました

2025年4月11日 15時17分
今日の出来事

新年度がスタートし、安全な登校目指して「登校班会議」を行いました。組織づくりと集合時刻や約束事の確認をしました。その後、担当の先生が付き添って下校しながら危険箇所を確かめました。

CIMG6640

CIMG6641

IMG_4864

絵を見て書こう

2025年4月11日 15時07分
2年

2年生の国語の学習では、絵を見て気づいたり、感じたりしたことを文章に書きました。さすがは2年生。どんどん文章にしていました。

CIMG6632

CIMG6633

CIMG6634