★お知らせ★  LEBER(リーバー)の登録及び利用について

大東小学校HP お知らせにLEBER(リーバー)に関係する資料を準備しました。

必要に応じてご活用ください。

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

ポケモンGOにご注意を

2016年7月26日 17時55分
子どもたちが楽しみにしていた夏休みに入りました。
子どもたちは毎日元気にすごしているでしょうか?
さて、最近話題となっておりますゲームアプリ「ポケモンGO」に起因する事件・事故が発生し、連日ニュース等で報道されています。夏休み期間中に、子どもたちが報道されているような事件・事故に巻き込まれないよう、保護者の皆様には、以下の内容につきましてご協力をお願いします。
1.ゲーム利用に当たっては、絶対に危険個所に立ち入らない。
2.ゲームに登録するときには、個人情報を公開しない。
3.偽アプリに注意する。
4.ゲームにかこつけて会いたいという人には十分に気を付ける。
5.歩きながら、運転しながらのゲーム(スマホ)をしない。

なお、これらの内容について、文部科学省より参考情報が来ておりますので、以下のURLをぜひご覧ください。

http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/reminder_20160721.pdf


第1学期終業式

2016年7月20日 11時15分

運動会をはじめ、たくさんの行事があった1学期が今日で終了しました。
明日から35日間の夏休みが始まります。


終業式終了後、水泳交歓会選手壮行会が開かれました。
大会は、7月27日(水)AM9:00より須賀川市牡丹台水泳場で行われます。

町探検(2年)

2016年7月14日 18時10分


7月8日 2年生は、町探検に行ってきました。学区内のいろいろなお店や公共施設を見学しました。

委員会活動

2016年7月7日 13時55分

環境委員会では、学年の花壇の草むしりを行いました。
各学年ともきれいな花が咲いています。

特別水泳指導

2016年7月6日 18時20分


子どもたちの泳力を高めるため、マイティスイミングスクールの片山さんを講師にむかえ、特別水泳指導が各学年2回行われています。やや肌寒い日もありましたが、子どもたちは熱心に練習に取り組んでいます。

学校開放日

2016年6月24日 17時10分

3校時から5校時までの時間で、学校開放が行われました。日頃の子どもたちの学習の様子をご覧いただけたでしょうか。

                        1年生授業風景

愛護育成会校外学習

2016年6月23日 12時25分


愛護育成会の校外学習がムシテックワールドで行われました。向日葵さんも楽しく活動に参加しました。

全校朝の会

2016年6月20日 17時00分


 全校朝の会で、表彰と食育教育「朝ご飯の大切さ」について、給食委員会の児童の発表がありました。
 表彰では、歯並び並び口腔の一般状態優良児童として、6年 安田蔵哉君 標語の部で 6年 関根悠太君、書写の部で 4年 若林里歩さんが入選しました。

親善球技大会

2016年6月14日 16時35分


小塩江小学校を迎え、2校親善球技大会が行われました。
サッカーは、6年生チームが2位、5年生チームが3位でした。
ミニバスケットは、Aチームが優勝、Bチームは準優勝でした。


楽しかった学習旅行

2016年6月7日 17時35分
今日の出来事

 6月3日(金)1・2年生はスペースパーク、3・4年生は会津若松方面へ出かけてました。
 好天にも恵まれ、子どもたちは楽しく活動していました。