★お知らせ★  LEBER(リーバー)の登録及び利用について

大東小学校HP お知らせにLEBER(リーバー)に関係する資料を準備しました。

必要に応じてご活用ください。

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

プール学習が始まります

2025年6月16日 10時45分
今日の出来事

プール開きを行いました。3名の代表児童が今年のプール学習のめあてを発表し、自分の目標に向かって取り組むことを誓いました。また、4つのプール学習の約束を確認しました。いよいよ子どもたちが心待ちにしていたプール学習が始まります。

CIMG7321

CIMG7322

CIMG7325

今週の予定

2025年6月15日 10時00分
連絡事項

今週の予定は次の通りです。

16日(月) B日課 プール開き

17日(火)  委員会活動

18日(水)  ALT クラブ活動

19日(木) B日課 フッ化物洗口 宿泊学習児童交流

20日(金) B日課

CIMG7254

今週の大東小

2025年6月14日 10時00分
今日の出来事

今週の学校生活の様子です。

CIMG7260 CIMG7294

CIMG7301 CIMG7302

 

 

「命」を救うために

2025年6月13日 14時31分
6年

6年生の授業参観では、日本赤十字福島支部のご協力を得て、「親子心肺蘇生・AED講習会」を実施しました。心臓マッサージの仕方やAEDの操作法など実際に体験することができました。この体験が実際に救命のきっかけとなるだけでなく、親子で体験を共有することで、「命」について考えるよい機会となりました。みんな真剣に取り組んでいました。

CIMG7304

CIMG7318

CIMG7319

授業参観を実施しました

2025年6月13日 14時17分
今日の出来事

1学期の成長の様子をご覧いただく、授業参観わ実施しました。各学年とも真剣に学習に取り組んでいる様子をご覧いただきました。

CIMG7306 CIMG7307

CIMG7308 CIMG7309

CIMG7310 CIMG7311

CIMG7312 CIMG7313

いちごを栽培します

2025年6月13日 08時21分
3年

3年生の総合的な学習の時間「うめぇぞ!大東のいちご」の中で「学校でいちごを栽培したい」という声から横田農園の方に来て頂き、いちごの苗の植え方を教えてもらいました。横田農園の苗も分けていただき、たくさんのいちごができるのように、大事に育てていきます。

P1070008P1070030P1070012P1070027

動物と触れ合いました

2025年6月12日 15時37分
2年

「獣医師派遣事業」を実施し、2年生が動物と触れ合いました。県の動物愛護センターの獣医師職員の方が来校され、命の大切さや身近な動物との接し方などについて体験を通して教えていただきました。子どもたちは、ボランティアさんの飼い犬に触れさせていただき、温かさや柔らかさを感じ、「命の大切さ」に気付かされていました。

CIMG7290

CIMG7293

CIMG7296

歯周病から歯を守ろう

2025年6月12日 11時12分
6年

高学年で「歯科教室」を行いました。歯周病から大切な歯を守るためには、歯周ポケットにひそむ歯周病の原因プラークを正しい歯磨きできれいにすること、生活習慣わ見直すことなどについて知ることができました。実際に染め出し液で歯を染めて、磨き残しの場所を確認しながら正しいブラッシングの練習をしました。

CIMG7280

CIMG7287

CIMG7288

つながりを意識して

2025年6月11日 10時00分
5年

5年生の書写の学習の課題は「ふるさと」でした。穂先の動きと点画のつながりを意識して、一文字一文字ていねいに書いていました。

CIMG7276

CIMG7277

CIMG7278

それぞれの学習スタイルで

2025年6月11日 09時53分
6年

6年生の算数は、分かれて学習しています。子どもたちの学習スタイルに応じて取り組んでいます。今日も自分のペースで真剣に堅いに取り組んでいました。

CIMG7273

CIMG7274

CIMG7275