★お知らせ★  LEBER(リーバー)の登録及び利用について

大東小学校HP お知らせにLEBER(リーバー)に関係する資料を準備しました。

必要に応じてご活用ください。

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

朝の活動の様子

2025年3月13日 10時08分

毎朝、各学級ごとに読書や朝の会を行っています。今朝も教室から子どもたちの元気な歌声が聞こえてきました。

CIMG6449

CIMG6450

CIMG6451

たっぷり楽しみました

2025年3月12日 13時28分
今日の出来事

今日はいつもより気温が高く、外に出でもあまり寒さを感じない陽気でした。昼休みにはたくさんの子どもたちが校庭に出て、思い思いに遊んでいました。

CIMG6445

CIMG6444

CIMG6446

I want to go to~

2025年3月12日 10時26分
5年

5年生の外国語科では、自分の行きたい国とその理由を英語で紹介する学習を行っています。今日は、紹介する英文を書きました。単語等で困ったらALTの先生に尋ねながらまとめていました。

CIMG6439

CIMG6440

CIMG6441

いざという時のために‼

2025年3月11日 16時26分
学校行事

今日は、3月11日。東日本大震災から14年目になります。それをうけて避難訓練を実施しました。今回の避難訓練では、「シェイクアウト訓練」を実施しました。大きな地震が起きた際、「まず低く、頭を守り、動かない」をポイントに机の下に避難しました。その後、震災について学び、犠牲になられた方々へ全校生で黙祷を捧げました。

CIMG6430

CIMG6432

CIMG6438

感謝の気持ちを届けよう

2025年3月11日 16時16分
今日の出来事

お世話になった6年生へ各学年で感謝の気持ちを届けるメッセージ作りに取り組んでいます。34年生は、登校班や清掃班などでお世話になった6年生一人ずつメッセージを書いていました。

CIMG6412

CIMG6414

CIMG6416

こんなに大きくなったよ

2025年3月10日 14時21分
2年

生活科の学習で自分の成長を振り返り、まとめています。「赤ちゃんの頃」「3~4歳の頃」そして「今の自分」を写真などを貼りつけながらまとめています。まとめることで、成長を確かめ、多くの人たちに支えられていることに気づいていました。

CIMG6401

CIMG6403

CIMG6404

最高の卒業式めざして

2025年3月10日 14時07分
6年

卒業式まで2週間となりました。いよいよ今日の練習では、ひな壇を設置し本番同様に証書授与と式歌の練習を行いました。証書授与では、みんな真剣に受け取っていました。練習を通して卒業生としての意識が高まってきています。

CIMG6408

CIMG6407

CIMG6411

今週の予定

2025年3月9日 10時00分

今週の予定は次の通りです。

10日(月) B日課

11日(火)  卒業式全体練習 避難訓練

12日(水)  ALT 卒業式全体練習 移動図書館

13日(木)  B日課 フッ化物洗口 

14日(金)  B日課 卒業式予行 

CIMG6342

今週の大東小

2025年3月8日 10時00分
今日の出来事

今週の学校生活の一コマです。

CIMG6353 CIMG6382

CIMG6384 CIMG6385

 

自分に合った場で

2025年3月7日 10時55分
4年

4年生の体育は「跳び箱」でした。今回の種目は「台上前転」。跳び箱の上で上手に前転ができるよう、跳び箱の高さが違った場で跳んでみたり、サポートを受けて跳んだりと自分に合った場で練習していました。

CIMG6394

CIMG6398

CIMG6399