★お知らせ★ LEBER(リーバー)の登録及び利用について
大東小学校HP お知らせにLEBER(リーバー)に関係する資料を準備しました。
必要に応じてご活用ください。
新着情報
こんなことがありました! 出来事
自分の命を守るために
2025年4月28日 13時41分避難経路を確認し、避難の仕方を学ぶ「第1回避難訓練」を行いました。緊急地震速報が流れると急いで机の下に隠れていました。その後、火災が発生し校庭北側に避難しました。話し声もなく整然と避難したため、短時間での避難完了となりました。情報を正しく把握することについて全体会で確認しました。
朝のボランティア活動
2025年4月28日 13時33分大東小学校では、「朝のボランティア活動」に取り組んでいます。4年生以上の児童が各委員ごとに分担してみんなのために活動しています。今朝も昇降口の清掃や水槽掃除など手際よく行っていました。
今週の予定
2025年4月27日 10時00分今週の予定は、次の通りです。
28日(月) B日課 地域訪問
29日(火) 昭和の日
30日(水) B日課 1年生を迎える会 地域訪問
1日(木) フッ化物洗口 聴力検査
2日(金) B日課 聴力検査
今週の大東小
2025年4月26日 10時00分今週の子どもたちの様子です。
さまざま学習形態で
2025年4月25日 09時56分高学年は授業の内容によって様々な形で学習しています。今日も4人グループや少人数、対面など学習内容に応じて形を変えて学んでいました。
まるで王様気分
2025年4月25日 08時28分4年生が1年生へすてきな王冠をプレゼントしました。この王冠は、来週行われる「1年生を迎える会」で1年生がつける物です。受け取った1年生は、まるで王様のように上機嫌でした。
絵の具でいい感じ!
2025年4月24日 11時05分3年生になって初めて本格的に水彩絵の具を使います。今日の図工の学習では、すてきな色を作り、筆でいろんな線を描きました。思い思いに色の線を重ね、個性的な作品が出来上がりました。
朝の活動
2025年4月24日 08時35分子どもたちは始業前に様々な活動に取り組んでいます。まず、朝の読書に分間集中して読書に取り組みます。その後<今日は「フッ化物洗口」を行ってから、学級朝の会を行っていました。朝の会では、その日の授業の確認やスピーチなどを行っています。
みんなのために
2025年4月23日 18時14分各委員会の活動計画を確かめる「委員会活動発表会」を行いました。6年生が準備、運営を手がけ、議事進行なども行いました。6年生の姿に意気込みと逞しさが表れていました。これから、学校のため、みんのために主体的に活動に取り組んでいきます。
思い、思いに
2025年4月23日 14時28分今日は長い休み時間でした。残念ながら雨のため外遊びはできませんでしたが、子どもたちは各教室で思い思いに昼休みを楽しんでいました。