出来事

EM活性液作りをしました

 13日、4年生が総合学習で、EM活性液やEMだんごづくりを行いました。指導は、本校の元PTA会長で「畑の先生」の石井孝幸さんにしていただきました。EM菌の発酵の仕組み、働きを学んだあと、活性液とEM団子作りに挑戦しました。十分に発酵したさせたものを初冬、プールや岩根川にまく予定です。うまく発酵してくれるといいですね。


特訓、特訓、また特訓(教頭先生と)

 13日、鳥見山に行かなかった5・6年生は教頭先生と基礎体力づくりの特訓をしました。体育館で走ることの練習をたっぷり行ったあとは、のびのび広場で体幹を鍛えるトレーニング、「体堅いなあ」、「ゆっくり腹筋を鍛えるように運動して」などのアドバイスで運動に取り組み、汗びっしょりとなりました。みんな、しっかり運動した後のよい笑顔ですね。


陸上、鳥見山で練習(白方小と合同で)

 会津地方で新米の出荷がはじまったというニュースが聞こえてきました。秋雨前線の影響で晴れ間の少ない、はっきりしない天候が続いていますね。昨日は、特設陸上クラブ員の一部がが10月4日のいわせ地区陸上交流大会のための練習に、鏡石町の鳥見山陸上競技場に出かけていきました。白方小と一緒のバスに乗り、練習も種目ごとに白方小と行い、白方・白江の先生方で分担した種目で指導を受けました。リレーは、すでに抽選会で走るコースも決まっていますので、そのコースで本番のように練習を行うことができました。
あと1回、会場練習を行う予定です。大会までの練習の取り組みが違ってくると思います。お疲れ様でした。

「岩瀬の学び」と「生活指導のポイント十か条」掲載

 本日、当ホームページの学校案内欄に岩瀬地区小中一貫事業で作成いたしました「岩瀬の学び」と「生活習慣のポイント十か条」をアップしました。「岩瀬の学び」は、教室においておき、随時活用してまいります。「生活習慣のポイント十か条」は、先週の金曜日に各家庭に配付しましたので、ぜひ、ご家庭でも活用してください。

5年生、いわき見学学習

 6年生と同じく9日、5年生がいわき方面へ見学学習を実施しました。午前中はアクアマリンふくしまでの水族館見学、午後は、日産自動車いわき工場での社会科見学の内容でした。
アクアマリンは、いつも工夫のある展示や体験活動が用意されていてすばらしいですね。自動車工場では、これからちょうど5年生の社会科は工業の学習に入りますので、流れ作業の様子や安全面などの配慮について、実際に現場を見学できてとても有意義なものとなりました。お昼を海が見える水族館の屋外デッキで食べることができて、気持ちのよいものでした。