ブログ

今日の小塩江中学校

2年生の音楽科の授業から

【11月26日(木)5校時 音楽科】

 2年生の音楽の授業です。題材名は、オーケストラによる表現を親しむで、ベートーベン作曲 交響曲第5番ハ短調第一楽章(運命)を鑑賞しました。オーケストラの3人の指揮者の演奏を聴き比べ、感じ取ったことをグループで共有しながら、速度や強弱が生み出す特質や雰囲気をつかみ、音楽のよさや美しさを味わっていました。

0

3年生の保健体育科の授業から

【11月28日(木)2校時 保健体育科】

 3年生保健体育科の授業の様子です。2チームに分かれ試合形式でソフトボールを行いました。まずは、体づくり運動です。「ジンギスカン」の軽快な曲のリズムに合わせて縄跳びを行い、体を温め、いよいよ試合です。先生入れて1チーム4名のため、小塩江中特別ルールで行います。どうやったら勝てるか作戦を考ながらゲームを行いました。室温が10°と寒い体育館でしたが、生徒達は寒さに負けず元気いっぱいプレーしていました。

0

美味しい給食いただいてます。

【11月27日(水) 給食の時間】

 今日の給食のメニューは、食パン、洋風おでん、キャベツのサラダ、黒豆きな粉クリーム、牛乳です。

 全校生の給食の様子です。コの字になって食べている1年生、前を向いて食べている2年生、6人がまとまって食べている3年生と形態はまちまちですが、食事のマナーを守り友達との会話を楽しみながら給食を食べていました。

 毎日、給食を作ってくださる調理員の方々に感謝しながら美味しい給食をいただいています。

0

小学生が体験入学にやってきました②

 11月26日(火)に、地域の小学生8名が来校し、1日体験入学を行いました。

給食終了後、5年生は英語を、6年生は数学の授業を体験しました。

 5年生の英語の授業の様子です。英単語のカルタ取りを行いました。先生から英単語が読まれると、カルタをめがけて一斉に手が伸びました。その素早さにビックリ。楽しみながら英語を学んでいました。

 6年生の数学の授業の様子です。三角定規の45°を使って直線の上側に角度が45°となるような点をたくさん見つけると弧を描くということを学習しました。これは、中学校3年生で習う円周角の定理の学習ですが、意欲的に取り組んでいました。

 放課後は、部活動の体験を行いました。2グループに分かれて30分交代でバドミントンと卓球を体験しました。中学生に手取り足取り教えてもらいながら楽しく活動しました。中には、中学生よりも上手な小学生もいて、会場を大いに盛り上げていました。

 1日の体験学習でしたが、小学生の皆さん疲れも見せず、笑顔で帰校していきました。

0

小学生が体験入学にやって来ました①

 11月26日(火)に、地域の小学生8名が来校し、1日体験入学を行いました。

 まず、中学校長から学校説明を受けた後で、2グループに分かれて1年生音楽、2年生の社会、3年生数学の授業を参観しました。音楽の授業では、小学生が中学生と一緒にリズムに合わせて踊るといったサプライズもありました。また、2,3年生の授業を参観した小学生からは、「内容は難しいけど楽しく授業をしている雰囲気が感じられました」との感想も。授業参観を通して、中学生への憧れと中学校への期待を抱いたようです。

 

 午後、給食を食べた後で5年生は英語を、6年生は数学の授業を体験します。放課後は、部活動体験です。

 

0

1,2年生期末テスト、3年生実力テストに頑張っています。

 11月25日(月)は、1,2年生が第2学期期末テストで3年生は実力テストです。全学年ともに今日1日で、国語、数学、英語、理科、社会の5教科のテストを実施します。始業前は、いつもよりも朝早く登校しワークで復習している生徒、友達と問題を出し合っている生徒が見られました。

 1時間目のテストの様子です。1年生は理科、2年生は英語、3年生は国語のテストに取り組んでいました。どの生徒も真剣な表情です。

【1年生 理科】

【2年生 英語】

【3年生 国語】

これまでの学習の成果が存分に発揮されることを期待しています。がんばれ!小塩江中生!

 

 

0

1年生の英語科の授業から

【11月22日(金)2校時 英語科】

 1年生英語科の授業の様子です。今日は、ALTとの授業で「be動詞+ing(~している)」の学習です。基本的な文型を学んだ後で、カルタ取りゲームに入りました。カルタが置かれた回りを「What are you doing now?」と言いながら歩き回り、ALTが「I am praying baseboll now.」と答えると、当てはまるカルタに向かって一斉に取りに行きました。ゲームを楽しみながら英語を学ぶ姿が見られました。

 

0

朝自習の様子から

【11月21日(木) 朝自習】

 朝自習の様子です。1,2年生は、来週25日(月)に行われる第2学期期末テストに向けて、ワークなどを使って学習していました。朝から落ち着いた雰囲気で自主的に学習している姿はすばらしいです。準備万端にして、テストに備えてほしいです。

 3年生は、静かに読書をしていました。本年度初めてビブリオバトル県中大会に参加しましたが、これからも読書活動を活発にしていきたいと思います。

0

3年生の数学科の授業から

 【11月20日(水) 1校時 数学科】

 3年生数学科の授業の様子です。単元名は「相似な図形」で、相似な図形では、表面積の比は相似比の2乗に等しく、体積比は相似比の3乗に等しいという性質を利用して、図形の表面積や体積を求める内容でした。最初の基本的な問題は全員難なく解きました。後半は、全国的にも正答率の低い問題に挑戦。しかし、この問題にも全員が鉛筆をスラスラ動かし、解いていました。最後の体積の求める問題では答えが2つに分かれる事態も。しかし、学び合いの結果、全員が納得して解決しました。難しい問題ほど目を輝かせながら挑戦していこうとする3年生の意欲は素晴らしく本校の誇りです。

0

1年生の道徳科の授業から

【11月19日(火) 2校時 道徳科】

 1年生道徳科の授業の様子です。題材名「よりよいクラス活動をめざして」で、学級などの集団の活動をよりよくするためには、どんなことが大切かを考える学習でした。教材を読んだ後で、心の数直線に今の自分の心の判断を決めました。その後、友達に自分の考えを伝えたり、異なる意見を聞いたりした後で、最終的に自分の中での納得解を見つけていました。  

 今後も、道徳科の授業を通して、道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を育てていきたいです。

0