ブログ

今日の小塩江中学校

2年生の保健体育科の授業から

【12月18日(水)3校時 保健体育科】

 2年生保健体育科の授業の様子です。保健分野で生活習慣病予防についての内容でした。「メタボ」とは何かを学習した後で、生活習慣病にかかるリスクを減らし、生活習慣病を予防するためにはどのようなことが必要かを考える学習でした。生活習慣病の低年齢化が進んでいる現状において、中学生時から生活習慣病の予防と早期発見・早期治療について学習することは大事なことです。

 

0

食育教室を行いました!

 12月17日(火)の6校時は、全校生参加の食育教室を開催しました。講師として須賀川市立第二中学校の栄養教諭をお招きし、バランスのよい食事とはどんなものなのか考えました。

 テーマは「栄養バランスのよい食事について考えよう。」です。全学年で行ったアンケート結果を基に栄養バランスの良い食事を取るにはどうしたらよいかを話し合いました。中学生の摂取するべきカロリーは総じて800~900前後だと言うことで、好きな食事を入れるとカロリーを超えてしまう、などなど今までの食生活を大きく見直すことができる時間でした。

 それでも各グループで1食分のバランスの良い食事について納得のいく献立を作り出すことができました。

 学校がある日となると、給食が出ますのでバランスの良い食事を取ることができますが、休日になるとそうは行きません。どうしても簡単に済ますようになり栄養バランスが崩れてしまいます。

 今回学んだことを意識して、健康的な生活を過ごすことができるように栄養バランスの良い食事を心がけるようにしていきましょう!

0

2,3年生の数学科の授業から

【12月17日(火)1校時 3年数学科】

 3年生数学科の授業の様子です。三平方の定理の単元で、今まで習った三平方の定理を利用して問題を解決する内容でした。平方根の長さの作図では、直角三角形の斜辺が√2、√3,√4・・・となっていく理由を学び合いを通して解決しました。「なるほど!」「そうか!」という声が聞かれました。

【12月17日(火)2校時 2年数学科】

    2年生数学科の授業の様子です。「三角形と四角形」の単元で、二等辺三角形の定理を使って、問題を証明する内容でした。スラスラ鉛筆が動いている生徒、じっくりと考えている生徒、どうにも詰まって友達にヘルプを出している生徒とそれぞれでしたが、真剣に問題に向き合い意欲的に取り組んでいました。

 

 

 

0

1年生の保健体育科の授業から

【12月12日(木)3校時 保健体育科】

 1年生保健体育科の授業の様子です。本校では、武道として剣道を選択しています。1年生全員が剣道初心者です。最初に、面打ちの練習をした後、いよいよ防具を着けての練習です。今日初めて防具を着けるということで、防具の付け方が難しく悪戦苦闘していました。その後、ペアになり防具を着けての面打ちを行いました。大変寒い体育館での授業でしたが、寒さに負けず楽しそうに剣道に取り組んでいました。

 

0

第2回書道教室を実施しました

【12月11日(水) 全校生】

 岩瀬書道連盟会長様を講師にお招きし、第2回書道教室を開催しました。今回は、書き初めの練習です。1年生にとっては初めての行書体で、慣れない筆づかいに戸惑いながらも、講師の先生の適切なアドバイスにより少しずつ行書体の筆づかいに慣れてきたようです。さすが2,3年生は、行書体にも慣れていて、上手な字を書くことができました。心静かに正しい姿勢で集中して文字を美しく書く「書道」の魅力を体感していました。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

 

0

しめ縄づくりに挑戦!

 12月10日(火)の5,6校時に、地域の方を2名を講師にお招きし、しめ縄づくりに挑戦しました。しめ縄とは、年神様を迎えるために玄関に飾るものであり、魔除けの役割を果たすとも言われています。生徒は、慣れない手つきで悪戦苦闘しながらも、来年がいい年になりますようにという願いを込めて一生懸命しめ縄を作っていました。

0

第3回授業参観を行いました!

12月6日(金)の5校時は授業参観でした。1年生は理科、2年生は保体、3年生は英語の授業の様子を保護者の皆様に見ていただきました。

 今年度3度目の授業参観ということで、もう子どもたちに緊張の色はありません。いつも通りの明るい表情で授業をスタートしました。様々な授業風景をご覧いただけたことと思います。

 授業参観の後には、PTA教育講演会を実施しました。学校歯科医の先生を講師にお迎えし、小塩江地区の歯に対する意識状況や虫歯にならないためにどうすれば良いかなどを教えていただきました。

 放課後は学年保護者会と学校評議員会及びPTA役員会を行いました。盛りだくさんの1日でしたが、おかげさまでそれぞれ充実した協議となりました。ありがとうございました。今後も本校教育活動へのご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

0

今日の授業から【1年数学科 3年美術科】

【1年生 数学科】

 1年生数学科の授業の様子です。図形の移動の単元で回転移動の学習でした。回転移動では、対応する点は回転の中心から等しい距離にあり、対応する点と回転する点を結んでできる角の大きさはすべて等しいことから、コンパスと定規を使って回転移動した三角形を作図していました。

【3年生 美術科】

 3年生美術科の授業の様子です。毎年恒例の高蝋石を削ってのハンコづくりです。この世に一つしか存在しない、オリジナルのハンコを製作しています。美術室のろう下には、これまでの卒業生の作品が掲示されています。さて、今年の3年生の出来映えは?どんなハンコができあがるのか楽しみです。

0

須賀川支援学校との交流会を行いました

12月3日(火)の3・4校時に、須賀川支援学校との交流会を実施しました。今回で5年連続となるこの交流会。楽しいレクリエーションを通して、普段とは異なる仲間とのコミュニケーションを図ります。

 この日に向けて、生徒会役員を中心に準備を重ねてきました。2校混合の3チームに分かれ、小塩江中企画の「シャトル投げ」「ボール運びリレー」、支援学校さん企画の「ジェスチャーリレー」の3種目で競います。

 まずはシャトル投げ。高得点を狙い投げ方を工夫してみると・・・。

 

続いて支援学校さん持ち込みのジェスチャーゲーム。途中まで正解してたはずなのに・・・。

 

最後はボール運びリレー。いろんな大きさのボールを素早くゴールまで運びます。

 

 最後は全員に、生徒会お手製のメダルが授与されました。生徒からは、「みんなで協力してゲームができて嬉しかった」、「ゲームをやるにつれて会話が増えて、最終的に仲良くなれてとても嬉しかった」などの声が聞かれました。

 また来年も会えることを楽しみに待ちたいと思います!

 

0

「まちの先生」による版画の授業から

【12月4日(水)1,2校時1年生 3,4校時2年生  美術科】

 1,2年生美術科の授業様子です。今回も「まちの先生」を講師としてお招きし版画の授業を行いました。年7回お招きして版画の指導をしていただきましたが、今日が最終回です。10月23日の第1回目の時は、まだデザイン決めの段階でしたが、ほぼ完成に近づいてきました。「まちの先生」の的確なアドバイスにより素晴らしい作品が仕上がりました。

【1年生】

【2年生】

0