出来事

第4回移動図書館

 2校時目の休み時間に、第4回移動図書館がありました。子どもたちは、自分が読みたい本を選び、借りている姿が見られました。

            

明日は『省メディアデー』です

 岩瀬中学校区小・中一貫教育推進委員会で話し合いをしました『省メディアデー』が、明日水曜日となっています。メディアの使い方についてご家庭でお子様と話し合ってみてください。詳細は、ホームページの学校案内の中に掲載されています『省メディアデー』掲示用ポスターをご覧ください。

特設陸上部の練習を行いました

 放課後に、いわせ地区小学校陸上競技交流大会に向けて、校庭で特設陸上部の練習を行いました。種目別に分かれて一生懸命に練習する姿が見られました。

                                              

松なみ集会

 本日13:20より、のびのび広場にて松なみ集会がありました。今回の松なみ集会では、市内小学校水泳交歓会で入賞した児童の表彰が行われました。校長先生より、入賞した児童一人一人に賞状が手渡されました。1位~3位に入賞した児童につきましては、さらにメダルも授与されました。入賞された皆さん、おめでとうございます。

                                                        

                                                        

 

 

水は生き物にとってどのような働きをするのかを考えました

 4校時目に6年生は、理科の学習で、水は生き物にとってどのような働きをするのかを考える学習をしました。まず、自分の考えをまとめた後、グループの中で話し合いをしました。人間や動物などの生き物にとって、水はなくてならないもので、水の大切さについて改めて考えることができて、有意義な学習となりました。

                   

体力UPタイム

 本日2校時目の休み時間に、体力UPタイムとして、全校生が校庭に出て、一生懸命に走っていました。  

       

鼓笛の練習を行いました

 本日3校時目に4~6年生は、9月2日(日)に行われる岩瀬地区体育祭で発表する鼓笛の練習を一生懸命に行いました。

                                          

植物が酸素を出しているかどうかを調べました

 本日1・2校時目に6年生は、理科の学習で、植物が酸素を出しているかどうかを調べました。気体検知管を使って、ふくろの中の酸素と二酸化炭素の体積の割合を意欲的に調べ、ワークシートに記録することができました。

                        

                  

校内水泳記録会がありました

 2~4校時目に、晴天の中、校内水泳記録会がありました。子どもたちは、体育の時間や夏休み中に練習した成果を十分に発揮し、素晴らしい記録を出すことができました。保護者の皆様におかれましては、暑い中、子どもたちのために応援にかけつけていただき、誠にありがとうございました。来年子どもたちのために応援にかけつけてくださる際の駐車場につきましては、白江こども園に駐車くださいますようご協力をお願いいたします。

             

 

台風による災害や恩恵について調べました

 本日1校時目に5年生は、理科の学習で、台風によってどのような災害が起きたり恩恵を受けたりするのかを調べました。児童は、自分で予想を考えたり、教科書を見て調べたりして意欲的に取り組んでいました。また、台風による災害から生命を守るために、自分たちができることをグループで話し合ってワークシートにまとめていました。

                 

 

明日の校内水泳記録会の順延のお知らせ

 明日予定していました校内水泳記録会ですが、現時点での天気予報では、気温があまり上がらないようですので、順延いたします。応援等予定されていた方には申し訳ありません。下記の日程で実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 

                       記

〇 期  日 平成30年8月30日(木)

〇 開始時刻 3・4年・・・午前9時25分

       1・2・5・6年・・・午前10時30分

 

身体測定を行いました

 本日、2・3校時目に1年と3年の身体測定を行いました。子どもたちは、養護教諭の清水先生の話をよく聞いて、きちんと身長や体重を計測しました。1学期と比べて、心も、体も、成長したようでした。

        

 

第2学期始業式

 本日9時10分より、第2学期始業式を行いました。初めに、校長先生より、夏休み中非常に暑かったためにプールを1日やらなかったことや、2学期に学校へ登校する日数は81日で、1学期と比べてもあまり多くないので、計画的に学校行事や各種コンクールに挑戦してほしいこと、1学期の時に、表彰伝達で返事が上手にできていなかったので、2学期は返事をきちんとしてほしいこと、あいさつを元気にしてほしいことについてのお話がありました。次に、児童の代表の発表では、夏休み中に楽しかった思い出や2学期に頑張りたいことを俳句にして工夫して発表することができました。とても素晴らしかったです。最後に、金井先生より、夏休み中の過ごし方についての反省をしていただいたり、2学期の学校生活で努力してほしいことについてのお話をしていただいたりしました。

                

              

 

資源物回収がありました

 第2回PTA奉仕作業に引き続き、資源物回収が行われました。児童のボランティア精神の高揚を図ると共に、学校における児童の活動費の一部として収益を得るためのご協力、ありがとうございました。方部によっては、昨年度より回収されたというところもあったようです。早朝からのご協力、本当にありがとうございました。

第2回PTA奉仕作業を行いました

 本日午前6時から7時まで、第2回PTA奉仕作業を行いました。保護者の皆様が、朝早くから児童や教職員とともに、校庭をはじめとした学校敷地内の除草をしてくださいました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。

    

プール指導をしました

 本日午後からプール指導を行いました。プールサイドの気温や水温を十分確認して実施しました。児童は、楽しそうに水に親しんでいました。

       

中庭の花壇の様子

 用務員の深谷さんが、夏休みに入っても、暑い中毎日、中庭の花壇の手入れをしてくださっています。お陰様でとてもきれいなお花がたくさん咲いています。その様子です。どうぞご覧ください。

         

         

          

         

本日のプールについて

 本日、11:00現在

○ 現在のプールサイドの気温(日陰)33度

○ 現在のプールサイドの気温(日向)45度

○ 水温 32度  

 このあとの須賀川市の天気は晴れで、気温の上昇が見込まれます。(最高気温 36度:午後2時)また、近隣の郡山市における「暑さ指数」(WBGT)は、12時から15時にかけて、31~32度(危険レベル)にあります。これは、熱中症となってもおかしくない状況と考えます。

 そこで、子どもたちの安全と監視される保護者の方々の安全を最優先に考え、本日のプール指導は中止することにしました。明日以降のプール指導についても、その都度メールなどにて中止のお知らせをいたしますので、ご理解、ご協力をのほどよろしくお願いいたします。

市内小学校水泳交歓会精一杯がんばりました

 本日、市内小学校水泳交歓会が行われました。非常に暑い日でしたが、特設水泳部の5・6年生は、練習の成果を十分に発揮し、ベストタイムを出すことができ、素晴らしかったです。水泳交歓会の成績は次の通りです。

 25m自由形 男子第1位、女子第7位

 25m平泳ぎ 女子第7位

 25m背泳ぎ 男子第2位、第8位、女子第6位、第8位

 25mバタフライ 男子第3位

 50m自由形 女子第7位

 50mバタフライ 女子第3位

 100m自由形 女子第1位

 100m平泳ぎ 女子第2位

 200mリレー 男子第5位、女子第2位

白い羽根運動の募金ありがとうございました

 7月11日(水)~13日(金)の朝に、松なみ委員会の児童が各教室を回り、「白い羽根運動」の募金をお願いいたしました。報告が遅くなりまして申し訳ございませんでしたが、5,816円集まりました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。集まりました募金は、青少年赤十字岩瀬地区事務局に納入させていただきます。

特設水泳部の練習

 本日午前中に特設水泳部の児童は、25日(水)に行われる市内小学校水泳交歓会に向けて、牡丹台水泳場で練習を行いました。ライバルとなる他の多くの小学校の児童に負けないくらい真剣に練習に取り組んでいました。当日は、児童一人一人が、練習した成果を十分に発揮し、ベストタイムを出してくれることを期待しております。

引き渡し訓練を行いました

 本日12:10より、引き渡し訓練を行いました。今回の訓練は、災害等の発生に際して、児童を安全かつ確実に保護者に引き渡すことを目的として実施いたしました。

第1学期終業式を行いました

 2校時目に終業式を行いました。校長先生からは、1学期を振り返って児童一人一人の頑張ったことや夏休み中熱中症にならないように有意義に過ごしてほしいことなどのお話がありました。1学期の反省、夏休みの抱負と希望の発表では、2年生2名がはっきりと大きな声で発表することができました。次に、金井先生から、夏休みの過ごし方についてのお話をしていただきました。最後に、児童の表彰や市内小学校水泳交歓会選手壮行会を行いました。

      

     

     

ヘチマの苗を植え替えました

 17日(火)の放課後に、用務員の深谷さんにお手伝いいただいて、4年生が大切に育てたヘチマの苗の植え替えをしました。今日現在のヘチマの成長の様子は、次の通りです。さらに大きく成長することを願っています。

           

       

          

         

松なみ委員会の活動の様子

 6校時目の児童会委員会活動において、松なみ委員会では、7月の反省をした後、明日の市内小学校水泳交歓会選手壮行会に向けての練習を行いました。礼の仕方や立ち方、話し方などに注意しながら、練習を一生懸命に行いました。

           

岩瀬中学校区小中一貫教育交流会

 本日午後より、1~4年生が岩瀬中学校へ行き、小中一貫教育交流会に参加しました。岩瀬中学校の生徒が、白方小学校・白江小学校の児童の面倒をよく見ながら、交流会を進めました。内容としては、1・2年生は、中学校探検と読み聞かせ、3・4年生は、ドッジビーを行いました。楽しいひと時を過ごすことができました。

      

     

サクラの観察をしました

 本日5校時目に4年生は、理科の学習で、サクラの観察をしました。4・5月ごろのサクラと比べて、今のサクラはどのように違うのかをよく見て、記録カードに記入しました。

            

第2学年の研究授業がありました

 3校時目に第2学年の生活科の研究授業がありました。多くの動くおもちゃを自由に動かすことを体験しながら、その仕組みに気づき、自分が作りたい動くおもちゃを考える学習でした。2年生は、意欲的に活動する姿が見られました。

          

ペットボトルキャップやプルタブ収集を行いました

 本日の朝、松なみ委員会の児童は、各学年の教室へ行き、ペットボトルキャップやプルタブ収集を行いました。本学期の活動は、本日で終了となりますが、もし、ご家庭にペットボトルキャップやプルタブがございましたら、これからも受付はいたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

                       

電気の働きのまとめを行いました

 本日5校時目に4年生は、理科の学習で、電気の働きのまとめをしました。直列つなぎや並列つなぎの特徴を生かし、自動車の製作を行い、実際に動かしました。自動車の組み立て方が分からない友達に対して、組み立て方を教える子どもたちの姿が見られました。

     

白い羽根の募金が終わりました

 本日の朝で白い羽根の募金が終了いたしました。7月11日(水)から13日(金)までの3日間、松なみ委員会の児童が、各学年の教室にお伺いし、募金のご協力をお願いいたしました。まだ集計をしていませんが、多くの募金を集めることができました。集まりました募金につきましては、後日、青少年赤十字岩瀬地区事務局に納入させていただきます。ご協力いただき、誠にありがとうございました。

ドッジボール大会

 本日4校時目に体育館で、全校生によるドッジボール大会を行いました。児童会体育委員会が企画したもので、楽しく活動する姿が見られました。

         

白い羽根の募金が始まりました

 本日より松なみ委員会の児童が朝の時間に各学年の教室に行き、白い羽根の募金の協力を呼びかけています。13日(金)まで募金活動を行いますので、ご協力をよろしくお願いいたします。






植物の成長に必要な物を調べました

 本日3校時目に5年生は、理科の学習で、日光を当てたインゲンマメと箱をかぶせ日光を当てないようにしたインゲンマメの成長の違い、肥料を与えたインゲンマメと肥料を与えないインゲンマメの成長の違いを調べました。3週間育ててきて、それぞれの成長の違いを意欲的に観察していました。

     

パズルづくりをしました

   本日3・4校時目に5年生は、図工の学習で、パズルづくりをしました。板に絵を描いた後、電動糸のこぎりを使って、板をいろいろな形に切り、パズルづくりをしていました。

                                           

第2回授業参観

 本日午後から第2回授業参観がありました。子どもたちは、学級担任の話をよく聞き、真剣に学習に取り組む姿が見られました。

      

     

     

 授業参観終了後、体育館で救命救急講座を行いました。日本赤十字福島県支部の講師の方からご指導をいただき、保護者の皆様、教職員が熱心に研修に取り組みました。

           

 

第5回クラブ活動

 本日6校時目に第5回クラブ活動がありました。子どもたちは、意欲的に活動することができました。

           

       

モーターが回る速さを調べました

 本日5校時目に4年生は、理科の学習で、乾電池の数やつなぎ方を変えて、モーターの回る速さを調べました。乾電池1個と比べて、乾電池2個を使って直列つなぎや並列つなぎにすると電流の強さやモーターの回る速さはどのように変わるのかを一生懸命に調べ、分かったことをワークシートにまとめることができました。

          

ペットボトルキャップやプルタブ収集を始めました

 本日から7月17日(火)まで、毎週火曜日と金曜日の朝の時間に、松なみ委員会では、ペットボトルキャップやプルタブ収集を行います。収集したペットボトルキャップやプルタブについては、須賀川市社会福祉協議会に寄贈し、車いすなどを購入する資金にしていただく予定です。ご協力をよろしくお願いいたします。

            

愛護育成会校外学習

 本日すこやか学級は、愛護育成会校外学習として、ムシテックへ行ってきました。楽しく活動することができました。