主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
2校時目に5年生は、理科の学習で、振り子の実験をして分かったことについて話し合いました。
3年生は、午前中、須賀川消防署・警察署を見学してきました。須賀川消防署では、担当の方が署内を案内しながら、消防署の仕事の内容や用具、器具の使い方などを分かりやすく説明してくださりました。また、消防車や救急車を見せていただいたり、訓練の様子を見学したりしました。この後、警察署へ移動し、警察の仕事や日頃から身につけている物、緊急時に使用する道具について説明していただいたり、署内を案内していただいたりしました。さらに、パトロールカーの中を見せていただきました。有意義な学習となりました。
5校時目に4年生は、理科の学習で、室内の空気の温度を調べました。暖房の近くの上と下、暖房から離れた上と下の空気の温度の違いを意欲的に調べました。
本日13:10より、校長室にて、ユネスコ世界寺子屋運動募金の贈呈式がありました。児童会松なみ委員会委員長がユネスコ世界寺子屋運動募金の担当の方に「有効に使ってください。」という言葉を添えて、集めた募金を手渡しました。その後、ユネスコ世界寺子屋運動募金の担当の方から、感謝状をいただきました。集まった募金の総額は、5,170円でした。ご協力いただき、誠にありがとうございました。
本日は、省メディアデーです。詳細につきましては、学校案内の中の学校の紹介に掲載されています2019年度『省メディアデー』掲示用ポスターをご覧ください。
5校時目に5年生は、理科の学習で、ふりこについて調べました。各班とも、協力し合いながら、実験に取り組んでいました。
本日、13:20より、松なみ集会があり、校長先生からたくさんの賞状が児童に手渡されました。
4校時目に6年生は、理科の学習で、人の活動と空気や水とのかかわりについて発表しました。
3校時目に4年生は、理科の学習で、あたためられた水はどのように動くのかについて発表しました。とても上手に発表することができました。
2校時目の休み時間に、体力UPタイムとして、全校生が体育館に集まりなわとびの練習に取り組んでいました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>