★お知らせ★ LEBER(リーバー)の登録及び利用について
大東小学校HP お知らせにLEBER(リーバー)に関係する資料を準備しました。
必要に応じてご活用ください。
こんなことがありました! 出来事
移動図書館
2025年7月9日 13時06分今日は、移動図書館が来校する日でした。昼休みになると子どもたちが集まってきて、読みたい本を探していました。返却は夏休み後となるため、休み中に読みたい本を借りていました。
水泳記録会 中学年
2025年7月9日 13時00分3,4年生で水泳記録会を実施しました。合同で実施の予定でしたが、熱中症予防のためそれぞれで行いました。少しでも自分の記録を更新しようと必死に取り組みました。初めて25mを泳ぎ切れた子もいるなど、みんな全力で取り組んだ水泳記録会でした。
水泳記録会 低学年
2025年7月8日 10時52分1、2年生の水泳記録会を行いました。今年は毎日のようにプールに入ることができました。その成果を発揮して、宝探しや水中かけっこ、ビート板競争に全力で取り組みました。
大会へ向けて
2025年7月8日 08時29分6年生が秋に行われる地区小学校陸上交流大会へ向け、朝練習に取り組んでいます。気温があまり高くない時間を使って、跳躍力づくりなどの基礎練習に取り組んでいます。みんなで声を出し合い、一丸となって取り組んでいます。
辞書を活用して
2025年7月7日 09時58分4年生の国語の学習では、物語の中の意味の分からない言葉を辞書で調べていました。辞書を近くにおいて、その都度引けるにしています。少しずつ、速く引けるようになってきています。
朝読からスタート
2025年7月7日 08時20分大東小では毎朝、朝読(朝の読書タイム)に取り組んでいます。週明けの今朝も、静かに読書に取り組んでいました。落ち着いた雰囲気で朝のスタートを行っています。
今週の予定
2025年7月6日 10時00分今週の予定は、次の通りです。
7日(月) B日課 教育相談
8日(火) B日課 集金日 水泳記録会(12年) 教育相談
9日(水) B日課 ALT 水泳記録会(34年) 移動図書館 教育相談
10日(木) B日課 フッ化物洗口 水泳記録会(56年) 教育相談
11日(金) B日課 教育相談
今週の大東小
2025年7月5日 10時00分今週の子どもたちの様子です。
授業の様子 3年算数
2025年7月4日 09時56分3年生の算数の学習は、「棒グラフ」について学んでいます。一目盛りがいくつ分かを意識して表の数値をグラフにしていました。グループで聴き合ったり確かめ合ったりして学習に取り組んでいました。
生活に生かして
2025年7月4日 09時06分6年生が家庭科の学習で、洗濯に取り組ました。汚れがひどい場合の下洗いの方法として、もみ洗いやつかみあらい等、たらいと洗濯板を使って自分の運動着を手洗いしました。汚れがひどいところを中心に手洗いしました。