ブログ 6年生の出来事

今週のロックな6年生⑦

2023年5月25日 17時57分

今週のロックな6年生の様子をお伝えします。

 

〇伝統の音楽を〇

  

 交通安全鼓笛パレードに向けて、体育館で最終確認をしました。運動会とは違った演奏順序になるため、緊張しながら練習していました。「祭」の文字を持っている子は、交通安全教室を伝える標語のプラカードを持つ担当の子です。学校にあるものを代用して練習しました。

 

 いよいよ本番!リラックスして開会式を待ちます。

  

 出発直前には緊張が高まってきたようです。沿道にて応援してくださる人々の多さにびっくりしたようでした。交通安全を願う気持ちで演奏することができました。白方小学校らしい、子ども達の心が一つになった、すがすがしい演奏でした。

 

〇調理実習~野菜炒めは任せてね~〇

            

 驚くほどテキパキとキャベツとベーコンを切り、卵を割り、あっという間に野菜炒めを完成させることができました。キャベツはキャベツの芯と葉の部分で切り方を変える工夫も行っていました。素晴らしいです!!

 この日はお弁当の日だったため、家族に作ってもらったお弁当と一緒に実習で作ったものを試食しました。

  

 少し薄味だったかなぁ?

 ピーラーの準備を忘れたから、次は確認したいね。

 うん、うまい!!

 さまざまな感想がでました。次は家族に向けておいしい野菜炒めを作りたいね。

 最後は、お弁当を作ってくれた家族に感謝の気持ちを込めて自分で弁当箱を洗いました。調理実習、大成功!

 

〇第4回学級会〇

 計画委員を中心に、みんなが楽しめる遊びについて話し合いました。次の学級活動の時間に決まったことを実践します。計画委員の4班のメンバー、話し合いの準備が大変だったと思いますが、がんばりました。

 

〇白方今昔物語〇

 今週のクイズです。

 何をしているところでしょうか?

 

 正解は、「120周年式典の時に作成した白方小学校の沿革史を見て、昔の白方小学校の様子に盛り上がっているところ」でした。家族から聞いたことがあったのか、以前行われていた行事の様子や旧校舎の様子、中には小学生の頃の両親を見つけて大盛り上がりしている子もいました。

 

 次の白方小学校の歴史を作るのは、19人の6年生です。来週も白方小学校の6年生らしく、友達と協力して、楽しい学校生活を送ることができますように。