ブログ 1年生の出来事

いちごいっぱい1年生②

2025年4月16日 18時37分

 知らず緊張していた1週間が終わり、少しずつ小学校生活にも慣れてきたようです。先週教えてもらったことをしっかりと覚え、着々とできることを増やしている1年生はこちら✨

<1年生を迎える会>

 体育館に行く前に、1年生でインタビューの練習中。どきどき!

IMG_1663IMG_1670IMG_1671

 お兄さん・お姉さんたちに温かく迎えてもらい、白方小の一員として立派にご挨拶することができました!

IMG_1681IMG_1687100_0223100_0232IMG_6881IMG_1707IMG_1758

<きりん組さんと>

 1年生を迎える会の帰り道、遊具を見ると、とっても見覚えのある姿が…!!帰りの用意を素早く行い、会いに行ってきました。

IMG_1775IMG_1771

 きりん組さんとも一緒になかよく体を動かしました。

IMG_1776IMG_1779IMG_1777IMG_1785

<はじめての給食>

 今週からはじめての給食です。準備の仕方を確認し、一人一人が自分の仕事を一生懸命行いました。

IMG_1814IMG_1815IMG_1817IMG_1818IMG_1820IMG_1821

 おかわり争奪戦が起き、食缶がほぼからっぽに!

IMG_1823IMG_1825IMG_1824

 片付けも上手にできました!

<防犯教室>

 避難訓練に引き続き、自分のいのちを守るため、真剣に取り組みました。お巡りさんやボランティアさんから寸劇を交えて「いかのおすし」を教えてもらい、もしも不審者にあった時にどうするかを学んでいました。

IMG_1841IMG_1839IMG_1843IMG_1858

<はじめての学級会>

 1年生のスローガンを話し合いました。前の日の読み聞かせの絵本から「フラッフィの言葉(優しい・あたたかい言葉)がいい」と素敵な言葉を考えたり、これから頑張りたいことからキーワードを選んだりと、全員がたくさんの考えを述べる学級会でした。

 IMG_1811

<えんぴつすっすっ。えんぴつぐるぐる>

 そろそろ鉛筆の正しい持ち方を練習開始!1回1回持ち方を確認しながら、運筆の練習です。

IMG_1828IMG_1830IMG_1831