こんなことがありました! 出来事
授業風景(5年・6年)
2021年5月27日 21時44分
5年生と6年生の授業風景です。
一枚目は5年生がタブレットを用いて個人のパスワードを考え、登録しているところです。担任とICT支援員が連携して指導していました。
二枚目は6年生が全国学力学習状況調査に取り組んでいる風景です。国語科と算数科のテストに取り組みました。結果を基に授業改善をさらに進めていきます。
授業風景(3年・4年 道徳科)
2021年5月27日 21時39分
3年生・4年生の複式学級での授業風景です。道徳科で公正・公平な態度について席替えの場面を基に考え、議論していました。担任の話をよく聞いて本音で話し合い、自分事として考えることができました。
授業風景(1年・2年 図画工作)
2021年5月27日 21時32分
1年・2年複式学級の図画工作の授業風景です。
一枚目は一年生が色画用紙をちぎって貼り絵をしています。怪獣を作ったり、女の子の顔を作ったりしていました。
二枚目は2年生が新聞紙を使って造形遊びをしている風景です。布団代わりにして寝転ぶなど楽しんで活動していました。
しんぶんしとなかよし
2021年5月27日 18時20分 図工の時間に、新聞紙を使って造形遊びをしました。
新聞紙をちぎったり丸めたり、洋服みたいに、体につけたり・・・。新聞紙のさわり心地や自由に変化するよさを味わいながら、つくる楽しさを味わっていました。
chrome book
2021年5月27日 17時30分須賀川市では4年生以上の児童に1人1台chrome bookが配当されました。今日は、4・5年生が自分専用のアドレスを使って、自分専用のパスワードをつくりました。思った以上に早くできました。さすがです。
このパスワードを使うと、家庭でも学校と同じようなパソコンを使った学習が可能になります。操作方法がわからない場合は、お気軽に担任を通して担当まで連絡をください。これから、新しい学習の方法を模索し、実施していきます。