【お知らせ】
○R7 7・8月家庭用献立表.pdfを掲載しました
☆R7 7月下校時刻.pdfを掲載しました
◎R7 花王 13ー14 .pdfを掲載しました
◎R7 花王 11ー12 .pdfを掲載しました
※4・5月の配付文書は、「配付文書一覧」を御覧ください。
新着情報
こんなことがありました 出来事
2学年 郵便局見学
2015年9月9日 17時44分9月8日(火)
生活科の地域探検学習で,須賀川郵便局を見学させていただきました。
まずはじめに,手紙がどうやって届くのか,DVDを観ながら教えていただきました。ポストに入れた手紙が,様々な方の手によって運ばれていくことを,学習することができました。
次に,自分たちが書いたはがきをポストに投函したり,消印を押す機械を見せていただいたり,届ける地域ごとに郵便物を分けたりする機械を見せていただいたりしました。1秒間に11通というスピードで郵便物が分けられていく様子に,歓声を上げていました。また,機械だけでなく,たくさんの人の協力で郵便物が届くことも学習しました。
丁寧に対応してくださった郵便局の皆様,本当にありがとうございました。
2学年 交通教室
2015年9月5日 08時18分9月3日(木)
2年生の交通教室が行われ,道路の歩き方を学習しました。必ずいったん止まって「右・左・右」を確認してから道路を横断すること,歩道は安全に気をつけて歩くこと,決して道路では遊ばないこと,などを確認しました。
また,細い路地から大きな通りへ出るところでは,事故が起きやすいこと,飛び出しをしない,必ず一度立ち止まることも確認しました。みんな,きまりを守って歩くことができました。
小学校体育専門アドバイザー
2015年9月3日 17時23分 3日(木)、県教育委員会の小学校体育専門アドバイザーのお二人の先生が来校しました。今回は、児童の体力・運動能力向上と教師が体育の指導法を学ぶ目的で実際に授業を行っていただきました。
県の運動ブログラムを通して「体つくりの運動」を1校時は2年生、3校時は3年生で行い、4校時は、「マット運動」を4年生で、6校時には、「陸上運動」を6年生で行いました。
子どもたちも教師も多くのことを学ぶことができました。ご指導ありがとうございました。
5年 水泳記録会
2015年9月3日 16時57分 3日(木)の5・6校時、5学年の校内水泳記録会を行いました。
今回は、保護者の方にも、応援をいただき、大いに盛り上がった記録会となりました。
お忙しい中、応援ありがとうございました。
特設陸上部
2015年9月1日 17時07分 1日(火)の昼休みに、10月7日(水)に行われる『いわせ地区小学校陸上競技交流大会』に向けての特設陸上部の結団式が行われました。
放課後は、全体での準備運動後に種目に分かれての練習に取り組みました。
この日は、第三中学校から駅伝部の中学生も来校し、一緒に練習しました。中学生の走りに、小学生はびっくりです。さすが中学生です。模範となるすばらしい走りを見せてくれました。小・中学校一貫教育の活動として、他の部活動でも中学生と一緒に活動していきたいと思います。