【お知らせ】
○R7 7・8月家庭用献立表.pdfを掲載しました
☆R7 7月下校時刻.pdfを掲載しました
◎R7 花王 13ー14 .pdfを掲載しました
◎R7 花王 11ー12 .pdfを掲載しました
※4・5月の配付文書は、「配付文書一覧」を御覧ください。
こんなことがありました 出来事
ハロウィンパーティー(5・6年生)
2021年11月5日 17時56分外国語の時間に、異文化に触れることを目的にハロウィンパーティーを行いました。自分で考えた様々な仮装をして校内を歩き、英語で書かれた質問に積極的に答えていました。また、たくさんのゲスト(?)が三小を訪れ、大いに盛り上げていました。
1年 すてきな葉っぱや木の実、み~つけた!
2021年11月4日 16時26分今日は、秋のぼたん園探検に出かけてきました。
1学期に行った時のぼたん園とは一味違い、木の葉が赤や黄色に色づいて、とてもきれいな景色を見ることができました。
子どもたちは、袋いっぱいに葉っぱや木の実を見つけることができ、大満足の様子でした。
見つけた葉っぱや木の実を使って何ができるでしょう?楽しみですね!
2年 獣医師派遣事業
2021年11月2日 16時57分
11月2日(火)3校時に、獣医師派遣事業を行いました。
三春町の動物愛護センターから3名の職員さんと”ちびちゃん”というメスのわんちゃんが来てくれました。
講師の方から、動物の飼い方や接し方についてのお話を聞き、実際にわんちゃんに触れる体験もしました。
また、聴診器を使って犬の心臓の音も聞かせてもらいました。小さな心臓の音を聞き、犬も人と同じように生きているのだと実感することができました。
今日の体験を通して、生き物に優しく、命を大切にできる子どもたちになってほしいと思います。
3年 読み聞かせ
2021年11月2日 16時49分【11月4日(火)】
3年生が国語科の「はんで意見をまとめよう」の学習で、1年生に読み聞かせをするというテーマで話し合いをしました。その話し合いで決まったことを基に読み聞かせの練習をしてきました。その発表の場として、今日の朝の読書の時間を使って1年生に読み聞かせを行いました。3年生は練習した通りに、声の大きさや本の見せ方などを意識したすばらしい読み聞かせをすることができました。1年生も真剣な態度で聞いていました。終わったあとに、1年生から「楽しかった。」と感想を言ってもらい、3年生は喜んでいました。
1年 生活科の授業で
2021年11月2日 16時19分生活科の授業の一環で、獣医師派遣事業を行いました。
三春町の動物愛護センターから3名の職員さんと”ちびちゃん”という可愛いわんちゃんが来てくれました。
講師の方から、動物の飼い方やふれ合い方についてのお話を聞いたり、実際にわんちゃんに触れたりしました。
また、聴診器を使って心臓の音も聞いてみました。「トクトクトク…」と小さくて速い心臓の音を聞いた子どもたちは、「聞こえた。」と嬉しそうに微笑んでいました。
この貴重な体験を通して、小さな命も大切にできる優しい子どもたちになってほしいと思います。