新着情報
こんなことがありました 出来事
ようこそ、第三小学校へ♪
2025年4月9日 17時04分【4月7日(月)】
入学をお祝いするかのような青空の下、ぴかぴかのランドセルを背負い、新入生が第三小学校の門をくぐりました。 新1年生のみなさん、御入学おめでとうございます。
第三小学校のお兄さん、お姉さん、そして先生方、みんながみなさんの入学を心待ちにしていましたよ。
担任の先生から一人一人の名前が呼ばれ、立派に返事をすることができました。
6年生からは、小学校の紹介がありました。「レンジャー」の登場に大盛り上がり!
小学校は楽しいところです。これから、友達や上級生、先生方とたくさん学び、運動し、そして思い切り遊びましょうね。
令和7年度がスタートしました!
2025年4月9日 16時44分【4月7日(月)】
春休みを終え、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
いよいよ令和7年度のスタートです。
今年度新しく第三小学校においでになった先生方との出会いの式、着任式と新しい学年の始まりである始業式が行われました。
校長先生からは、
あかるいあいさつをしましょう。
たのしく遊びましょう。
まえむきにチャレンジしましょう。
と、3つのお話がありました。三小っ子444名、「あかるく・たのしく・まえむきに」を合い言葉に、学習や運動、さまざまな活動に取り組んでいきます。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も引き続き本校の教育活動への御理解、御協力をよろしくお願いいたします。
代表委員会(児童会)
2025年3月12日 14時52分(3月12日)
三小タイムを使って、学校生活の反省を行いました。
今回の代表委員会から、5年生が主体となって会を運営しました。
学校の代表としての自覚を持った運営をすることができました。
令和7年度 新入生保護者の皆様へ
2025年1月9日 14時17分第3学期始業式
2025年1月9日 14時14分【1月8日(水)】
3校時に体育館で第3学期始業式を行いました。
長期休業明けでしたが、体育館への入場の様子、式に参加する態度は凛としていて大変立派でした。日々の積み重ねがこういった姿にもあらわれます。
校長先生からは、
「1月は行(い)く、2月は逃(に)げる、3月は去(さ)る、と言われるように、3学期はあっという間に過ぎてしまいますが、1年間のまとめな大事な時期です。そのため、一日一日を大切にして、みんなが『めあてが達成できた。がんばることができた。』と自信を持っていえる3学期にしてほしいです。また、引き続き感染症予防をしっかり行い、元気に学校に登校できるようにしましょう。」
とお話がありました。
3学期は、1年間のまとめであると同時に、次の学年・進学に向けた準備の期間でもあります。一人一人の49日間が実り多いものとなるよう、私たちスタッフも一丸となってがんばります。
旧年同様、変わらぬ御支援と御協力をお願いいたします。