主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
本日3校時目に4年生は、理科の学習で、乾電池2個をモーターにつないで回る速さを調べました。調べる前に、乾電池2個をモーターにどのようにつなぐと、乾電池1個のときより、速くモーターがまわるのかを図でかき表した後、実際につないで確かめました。子どもたちは、班の友達につなぎ方を教えてもらいながら、意欲的に学習に取り組むことができました。
本日1・2年生は、ムシテックに行きました。1年生は、プラバンアクセサリーを作った後、放射線を調べたり、サイエンスショーや生き物コーナーで体験したりしました。2年生は、放射線を調べた後、ポップコーンのはじける科学を学んだり、1年生と同様に、サイエンスショーや生き物コーナーで体験したりしました。1年生も、2年生も、楽しく1日を過ごすことができました。
本日5校時目に、6年生は、理科の学習で、植物のからだの水の通り道を調べました。前もって、ホンセンカに色水を与えて、根、くき、葉の染まった部分を解剖顕微鏡や虫眼鏡で観察しました。6年生は、興味関心をもって、調べる姿が見られました。
4校時目に5年生は、菜種油を搾り、ろうそく作りをしました。その様子です。
1校時目に3年生は、学校の畑でつくったきゅうりを使って、漬物をつくりました。ジップロックの中に、めんつゆと切ったきゅうりを入れてもんでつくりました。おいしくできました。
2校時に4年生、3校時目に3年生は、鳥居先生に水泳の指導をしていただきました。
1・2校時目に6年生は、体育の学習でベースボール型ゲーム(ソフトボール)を体育館で行い、汗を流しました。
国立那須甲子青少年自然の家から白江小学校に戻り、帰校式を行いました。初めに、4年生代表児童が、帰校の挨拶をした後、教頭先生より、ねぎらいのお言葉をいただきました。続いて、5年生代表児童が、2日間の宿泊学習で頑張ったことや学んだことなどについて、教頭先生の前で上手に発表することができました。最後に、5年生担任の増子先生や4年生担任の平栗先生より、宿泊学習2日間を振り返って、4・5年生が頑張ったことなどについてお話をしてくださり、終了しました。有意義な2日間となりました。
野外炊飯で作ったカレーを食べた後、食器や鍋、はがまの後片付けを頑張っている様子です。
野外炊飯で作ったカレ-を食べている様子です。おいしくできました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>