主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
本日の給食の時間に交流給食を行いました。低・中・高学年それぞれのブロックで交流を図り、また、本校職員も、各学年の教室で児童と一緒に給食を食べました。(円)
〈1年教室の様子〉 〈2年教室の様子〉
〈3年教室の様子〉 〈4年教室の様子〉
〈5年教室の様子〉 〈6年教室の様子〉
3校時目に4年生は、理科の学習で、モーターを乾電池につないでモーターを回すことにより、電流について学習しました。4年生は、班の中で教え合いながら、モーターと乾電池を正しくつなぐ方法を見つけていました。(円)
本日の5校時目の3年生の学級活動の時間では、学級担任と本校の養護教諭が「おやつのとり方について考えよう」の授業を行いました。子どもたちは、グループごとや全体の話し合いで、自分の考えを積極的に発表することができました。(頭)
4校時目に6年生は、理科の学習において、前時に行った実験の結果から、人や他の動物が呼吸によって、何を取り入れて何を吐き出しているのかを班の中で話し合ってワークシートにまとめていました。(円)
2校時目の休み時間に、体力UPタイムとして、全児童が校庭を一生懸命に走り、体力づくりに励んでいました。(円)
本日2校時目に5年生は、理科の学習で、子葉のはたらきについて調べました。発芽する前の子葉と発芽した後の子葉のそれぞれに養分(でんぷん)が含まれているかどうかをヨウ素液を使って調べました。5年生は、班の中で、協力し合って、意欲的に調べていました。(円)
本日3校時目に5年生は、リッキー先生に英語を教えていただきました。I like~.の使い方を教えていただき、友だちや担任、リッキー先生と楽しく英会話をしていました。(円)
本日3・4校時目に4年生は、石井さんに授業をしていただきました。米ぬかやもみ殻、EM活性液を合わせてEMボカシづくりをしました。4年生は、石井さんのお話をよく聞いて楽しそうにEMボカシづくりに取り組んでいました。(円)
6年生は、本日の5・6校時目に「ものづくり教室」が行われました。アクアテクノ須賀川(協力:NPO法人 コアネット他)の皆様のご協力により、ロボット工作キット「スクローラーⅡ」を全員が完成させることができました。完成した後は、子どもたちは、のびのび広場(体育館)へ行って、動かすことができました。ものをつくることの楽しさや面白さ、素晴らしさを学ぶことができた貴重な学習でした。(頭)
今日は、10:10~10:30に「体力UPタイム」がありました。晴天のもと、子どもたちは元気に校庭を走っていました。(頭)
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>