主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
本日、新入学児童保護者説明会を行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染症防止のため、本校に初めて入学するお子様をもつ保護者の皆様のみ説明会に参加していただきました。すでに本校に入学しているお子様をもつ保護者の皆様につきましては、学用品の購入のみとさせていただきました。説明会の主な内容としては、校長の話から始まり、就学援助制度や入学の心得、集団登校・下校、日課表、入学式、PTA活動、保健関係について説明させていただきました。18名のお子様が白江小学校にご入学されますことを心よりお待ち申し上げております。
本日、GIGAスクールサポートの髙橋様が本校に来校し、2年生にパソコンで名刺を作る方法を教えてくださいました。2年生は、写真を取り込んだり、名前や好きなものを書き込んだりしました。ローマ字をまだ学習していないので、文字入力が難しく時間がかかりましたが、髙橋様の話を真剣に聞いて名刺を完成させることができました。
今日、菊池養護教諭が、保健室前に「めんえき力」とその高め方についての掲示をしました。学校ではこれまで、マスクの着用・消毒の徹底・検温・「三密」の回避など、新型コロナウイルスの感染防止対策を進めてきました。しかし、今では「あたりまえ」になってしまったがゆえに、「ちゃんとできていない」様子も見られることがあります。児童にも職員にも、これらのことを「一人一人が」「しっかり」「継続する」ことを改めて指導します。
暦の上では今日が「立春」ですが、朝から雪が降り続きました。休み時間は雪合戦や雪だるま作りなど、雪遊びをする姿が見られました。そんな中、4年生は、校庭に降りる斜面を利用して特設のそり用ゲレンデを作りました。日差しが出るとすぐに溶けてしまうので、集めた雪を足しながら、順番にそり遊びを楽しみました。
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・いわしのかば焼き・からしあえ・のっぺい汁・福豆の「節分献立」でした。
6校時目に、4・5年生が鼓笛の練習を行いました。初めに、パートに分かれて練習を行った後、のびのび広場(体育館)に全パートが集まり、密集・密接に気をつけながら、演奏しました。鍵盤ハーモニカについては、吹かずに指だけ動かす形で行いました。
本日2校時目に1年生から6年生まで国語の学力テストを行いました。明日は、算数の学力テストを行います。
放課後、4・5年生は、6年生に教えてもらったことを生かし、鼓笛の練習を頑張っています。少しずつではありますが、上達してきています。
4校時目に5年生は、外国語科の学習で、リア先生と一緒に英語を勉強しました。”What do you do on 日本の行事名?”の使い方やその答え方、”What season do you like?"の使い方やその答え方について映像や音声、ゲーム形式で学びました。5年生は、意欲的に学習に取り組んでいました。
3校時目に6年生は、理科の学習で、5種類の水溶液を調べました。食塩水や石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水の5種類の水溶液の色や熱する前のにおい、熱した後のにおいや残るものについて意欲的に調べ、分かったことをワークシートにまとめていました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>