主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
給食後の松なみタイムの時間に、第1回代表委員会を行いました。参加をしたのは、各委員会の委員長6名、4~6年生の学級代表各2名、司会などを担当する5・6年生各2名の16名。先週行われた委員会で話題になったことを伝えたり、全校生に伝えたいことを発表したりしました。その後、運動会のスローガンについて、話し合いを行いました。2年生からは「ぬかされても まけるとおもっても 力をふりしぼり ゴールまではしるつづけろ」。4年生からは「白江っ子の全力プレー 最後まで力を合わせて たたかいぬけ」。5年生からは「ライバル同士 最後まで走り 勝利に向かって進む道」。6年生からは「114人の笑顔かがやく 白江小の運動会」という意見が出されました。それぞれの学年のスローガンのよいところが意見として出され、最終的には6年生が話し合い決めることになりました。どんなスローガンになるのでしょうか!楽しみですね。
今日は、今年度初めての出来事が2つありました。まずは、給食です。丸コッペパン・わかめスープ・ハンバーグのケチャップぞえ・春キャベツのサラダでした。子どもたちが大好きなハンバーグということで、おいしそうに頬張る姿が見られました。もうひとつは、児童会活動です。4~6年生が参加をして、組織作り・活動計画・活動のめあてなどを話し合いました。4年生は、上学年の仲間入りをして、初めて児童会活動に参加。5・6年生と一緒に、活動内容を考えることができました。白江小をもっとよくするために、4~6年生の素敵な意見を取り入れながら、今年度も活動を進めていきたいと思います。
ホームページ掲載許可書が揃いましたら、子どもたちの表情がよく伝わるように、写真を掲載したいと思います。しばらく、おまちください。
本日、学校だよりを児童を通じてお渡ししました。いつもですと、本HPに鮮明なカラー版をpdfで載せるところですが、写真等の掲載に関するご家庭の承諾が完了しておりませんので、今回は掲載しておりません。皆様からのご承諾をいただくことができた後、掲載することといたします。なお、市から学校配付物の回覧板での回覧が可能になった旨の通知がありましたので、今号から地区内への回覧を再開いたします。
4月7日。4校時は、全校生がのびのび広場に集まり、前半は、第1回交通安全教室を行いました。警察の方より、委嘱状の交付があり、代表で6年生が誓いの言葉を伝えました。また、交通教育専門員の方より、反射材の贈呈もありました。ランドセルなどにつけて、ぜひ活用してください。後半は、第1回通学班会議を行いました。新しい班長さんを中心として、①通学班の構成・集合時刻・登下校の道の確認②方部ごとに危険箇所の確認③一斉下校時のように整列・歩行訓練などを行いました。昇降口に掲示してある「110番の家」の地図を使い、場所の確認もしました。そして、授業終了後、登校班ごとに整列して下校しました。今日学習したことを生かして、明日からも安全に登下校してほしいと思います。1年生も、班長の後に続きしっかりと歩くことができました。がんばりました。
今日は、着任式・第1学期始業式そして、入学式が行われました。着任式では、初めて山方基輝先生と出会った子どもたちから、「うわ~。」と感嘆の声が聞こえてきました。素敵な出会いになりました。始業式では、校長より担任発表がありました。ドキドキしながら発表を待つ子どもたちと、同じように私たち教職員もドキドキしていました。入学式では、18名(男9・女9)の子どもたちが、緊張した表情で式に臨んでいました。在校生代表として参加した5・6年生は、お手本となる態度で、「さすが高学年だな。」と感じました。本日は、欠席者もなく、114名の子どもたちが揃い、初日を迎えることができ、とてもうれしく思いました。明日も、皆さんに会えるのを楽しみにしています。
昨日は、職員みんなで、入学式の準備と今日から始まる学級の準備をしました。夕方、校内を回ると、各教室の黒板には、1学年進級した児童を迎える担任からのメッセージがありましたので、いつものようにご紹介いたします。これを皆様にご覧いただいているころには、学校に子どもたちの元気な声がひびいていることと思います。満開の桜とともに、白江小学校の新しい1年が始まりました。
明日から、令和3年度の学校生活が始まります。1つ学年が上がり、学習内容も変わり、どんな1年になるのか、楽しみにしていることと思います。明日は、新しい教科書やノートが配られます。5・6年生は、入学式にも参加をします。各教室の黒板には、担任からの温かいメッセージが書いてあります。始業式の中で、担任発表がありますが、教室の雰囲気を見て、「あっ、〇〇先生かな?」「きっと、〇〇先生だ。」と、予想をするのも楽しい時間ですね。春休み中、静まりかえった教室。明日は、子どもたちのにぎやかな声が戻ってくるので、教職員一同楽しみにしています。
今日から、令和3年度が始まりました。毎日暖かい日が続き、桜の木も素敵な春を演出しようと、がんばっている様子が見られます。4月1日ということで、子どもたちは1つ学年が上がりました。新しい学年になり、「こんなことをがんばりたいな。」「こんな自分になりたいな。」など、目標を決めていることと思います。学校では、4月6日の着任式・始業式・入学式に向けて、準備を進めているところです。子どもたち全員が目標を達成することができるように、教職員一丸となり、子どもたちと共にがんばっていきたいと思います。令和3年度も、よろしくお願いいたします。
このところ、4月下旬から5月初旬なみの気温が続き、木々のつぼみが一斉に動き始めたようです。校庭の桜も、一気に咲き始めました。一週間後の「入学式」の時に、ちょうど満開になるといいのですが…。
さて、今日は、校庭入口のへこみの補修と校庭入口わきのフェンスにつけていた「あいさつ標語」看板の移動を行いました。これは、校庭への車の出入りに際して、保護者の方からご意見・ご要望をいただいたことへの対応です。
なお、来年度も、送迎の際は校庭を開放いたしますので、こども園駐車場への駐車と待機はご遠慮ください。ただし、校庭はあくまでも児童の学習の場所であり、駐車場としての開放は苦肉の策であることをご理解いただき、児童の安全確保と校庭の保護のため、今後とも保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
今日は、年度末人事異動による退職・転出職員の「離任式」を行いました。大森小学校へ異動する円谷勝人教諭と、退職されるスクールサポートスタッフの熊田知才さんからお話をいただいた後、児童代表がお別れの言葉を読み上げました。お二人の益々のご活躍をお祈りいたします。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>