出来事

特設陸上部練習開始!

 今日から特設陸上部の練習が始まりました。子どもたちは、3つのグループに分かれて、桜が満開に咲いている校庭を全速力で走っていました。(頭)

歯科検診の様子

 歯科検診を行いました。むし歯がないかどうかを調べていただいたり、正しい歯磨きの仕方を教えていただいたりしました。(円)

朝の登校の様子

 9日(月)に行われた交通安全教室でお話を聞いたことを守り、道路の右側を1列に並んで登校していました。また、交通指導をしている方に対して、元気にあいさつをしたり、お礼を言ったりすることができました。(円)

学級清掃を行いました。

今日も子どもたちは元気に登校しています。昨日に続き、欠席児童はいませんでした。今日から5月2日まで学級清掃が行われます。学級清掃では、学年ごとに決められた担当場所をお掃除します。一生懸命に清掃することができました。(頭)

第1回交通安全教室を行いました

 昨日、第1回交通安全教室を行いました。校長先生からお話を聞いた後、委嘱状交付がありました。次に、6年生全員が誓いの言葉を真剣に言う姿が見られました。また、岩瀬駐在所の方からの道路の歩き方や自転車の乗り方などのお話を聞いたり、交通教育専門員より反射材の贈呈があったりしました。とても有意義な交通安全教室となりました。(円)

着任式・入学式を行いました

 金曜日に着任式・入学式を行いました。着任式では、初めに、教頭先生より、転入された4名の先生方の紹介があり、次に、4名の先生方にお話をしていただきました。どの児童も真剣に耳を傾けていました。児童代表の6年生が、転入された先生方に対しての歓迎の言葉や白江小学校の素晴らしいところなどを上手に述べることができました。

 入学式には、本校児童3年生~6年生が参加しました。1年生20名が元気な声で返事をしそれを温かい目で見守る3年生から6年生の姿が印象に残りました。(円)

            

 

 

 

 

入学式の会場準備を行いました

 本日午前中に、全教職員で入学式の会場準備を行いました。来賓、保護者の皆様の座席や演題などの位置を決めたり、入退場の花道を作成したりしました。明日の入学式の準備が整い、明るく元気な1年生20名に会えるのがとても楽しみです。(円)

1年教室環境整備を行いました

 本日、全教職員で協力して1年教室の環境整備を行いました。黒板や壁面にきれいに掲示したり、天井から壁面にかけてリボンで飾ったり、1年生に渡す物品の袋づめをしたりしました。1年生を迎える準備が整いました。(円)

 

転入職員が着任いたしました

 本日、転入職員4名が着任いたしました。よろしくお願いいたします。(円)

 校  長 川﨑 勝久 須賀川市立長沼小学校より(昇任)

 教  諭 國分 貴子 須賀川市立西袋第一小学校より

 教  諭 鈴木 美香 天栄村立大里小学校より

 養護教諭 清水智恵子 大玉村立大玉中学校より

       

プルタブキャップ・エコキャップを届けました

 2月19日(月)~3月5日(月)にご協力をお願いいたしましたプルタブキャップ・エコキャップを3月20日(火)に須賀川市社会福祉協議会岩瀬支部に届けました。車いすなどを購入する資金にするそうです。ご協力いただき、誠にありがとうございました。集まったプルタブ、エコキャップの重さは、次の通りです。(円)

 〇 プルタブキャップ・・・27.4kg

 〇 エコキャップ・・・115.8kg

離任式を行いました

 平成29年度人事異動に伴い、次の本校の教職員4名が退職・転出することになり、離任式を行いました。

 教  諭 増子 令子 退職

 校  長 瀨川 和弘 福島市立佐倉小学校へ

 教  諭 駒木根聖子 須賀川市立第三小学校へ

 養護教諭 西川 純子 須賀川市立第三小学校へ

 離任式では、上記4名の退職・転出教職員からのあいさつが行われ、その後、5年生が児童代表お別れの言葉を立派に述べることができました。また、児童代表からの花束の贈呈、校歌・愛唱歌斉唱を行い、しめやかに進めることができました。(円)

 

 

 

 

 

 

 

「花の杜プロジェクト」卒業記念合同植樹祭

 日曜日、6年生14名が参加し、いわせ悠久の里で「花の杜プロジェクト 卒業記念合同植樹祭」が行われました。

 保護者の方々の協力を得ながら、一人1本モミジの苗木を植え、プレートを取り付けました。日曜日のお忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

 また、代表で挨拶や植樹を行ってくれた児童も立派な態度でした。(長)

 

29年度末人事異動のお知らせ

 この度の人事異動によりまして、下記の通り職員が転出入することとなりましたのでお知らせいたします。

 これまで頂戴しました皆様からのご厚情、ご支援に対して心から感謝申し上げます。

 なお、新年度着任する職員につきましても、前任者同様ご指導、ご助言をいただけますようお願い申し上げます。

 

〇退職・転出職員

 退職 教  諭 増子 玲子

 転出 校  長 瀨川 和弘  福島市立佐倉小学校へ

    教  諭 駒木根 聖子 須賀川市立第三小学校へ

    養護教諭 西川 純子  須賀川市立第三小学校へ

〇転入職員

    校  長 川﨑 勝久  須賀川市立長沼小学校より(昇任)

    教  諭 國分 貴子  須賀川市立西袋第一小学校より

    教  諭 鈴木 美香  天栄村立大里小学校より

    養護教諭 清水 智恵子 大玉村立大玉中学校より

 

卒業式

 第139回目となります卒業式が行われました。

 多数の来賓の皆様のご臨席をいただき、厳粛な雰囲気の中にも感謝の気持ちのこもった式となりました。

 20名の卒業生は、胸を張って大きく羽ばたいていきました。中学校での活躍を職員一同願っております。(長)

 

卒業式会場準備

 放課後、5年生児童と職員で卒業式会場準備を行いました。

 間もなく最上級生となる5年生の、きびきびとした動きで、立派な会場が完成しました。

 あとは明日の本番を待つのみです。5年生の皆さんありがとう。(長)

今年度最後の給食

 今日は、今年度最後、6年生にとっては小学校生活最後の給食でした。

 メニューはグラタン、野菜スープ、コールスローサラダ、ブルーベリージャム、食パン、牛乳に、デザートのお祝い献立です。

 今日の給食もとてもおいしかったです。

 給食センターの皆様には1年間栄養バランスの整ったおいしい給食を提供していただきありがとうございました。30年度もよろしくお願いいたします。(長)

修了式

 3校時目に体育館で修了式を行いました。

 はじめに5年代表児童に修了証書を授与しました。とても立派な態度でした。

 続いて私から式辞として目標へ向かって、すぐに結果が出なくても継続して努力していってほしいとことを話しました。児童達は素晴らしい態度で話を聞いてくれました。この1年間の成長した姿を見ることのできた瞬間でした。

4月からは一つ学年が進みます。今まで以上に活躍してもらわなければならない場面が増えてきますが、この素晴らしい姿を見ていると安心してよいと思いました。

 いよいよ明日が卒業式です。今日の放課後、5年生が会場作成をします。(長)

最後の卒業式練習

 2校時目、最終の卒業式練習を行いました。

 少し肌寒い中での練習でしたが、3年以上の児童達は、これまでの練習の成果をしっかり発揮、5回の中では一番上手にできた練習でした。

 23日の本番では、厳粛な雰囲気の中、在校生も卒業生も感謝の気持ちの込もった素晴らしい卒業式となることでしょう。(長)

卒業式練習 仕上げの練習

 3校時目、卒業式予行を行いました。

 6年生は2校時目教頭先生指導による歌の練習、4校時目は私と一緒に証書授与の練習も行いました。6年生大変でしたが、自分たちのための式ですから、一番頑張る姿を保護者や来賓の方々に見ていただけるよう、最後の頑張りに大いに期待しています。

 在校生も6年生のために予行の1時間よい姿勢で、素晴らしい歌や呼びかけを体育館に響かせてくれました。(長)

6年生 ノートをいただきました

 学校薬薬剤師の 鈴木 美佐子 様から、今年も卒業生にノートを贈呈していただきました。

 その際、鈴木様からは、体内時計や成長ホルモンについてのお話があり、児童達は睡眠時間の重要さについて改めて理解を深めていました。

 鈴木様、ありがとうございました。頂戴したノートは中学校で活用させていただきたいと思います。(長)

卒業式全体練習 3回目

 2校時目、3回目の卒業式全体練習を行いました。

 今日は呼びかけを中心に、入退場の練習も行いました。

 呼びかけでは、会場全体に聞こえる大きな声が出せるよう頑張らせています。在校生は比較的声が出ていますが、卒業生はもう少し出せるのではないかと思います。自分たちのための式ですから、自覚して歌も含めて声が出せるよう頑張らせたいです。

 また、今日の練習では証書授与の様子をスクリーンに映しどのくらい見えるか試してみましたが、しっかり映像として捉えることができそうです。(長)

卒業式全体練習 2回目

 3校時目、2回目の卒業式全体練習を行いました。

 今日の練習は式次第に沿って一通り開式の言葉から閉式の言葉まで練習しました。門出の言葉(呼びかけ)の練習も行いました。

 23日の本番までに後数回全体練習を行いますが、日に日に素晴らしくなっていくここと思いますので、6年生保護者の皆さん卒業式当日、期待を持ってお待ちください。(長)

 

 全体練習が終わった後、今日が最後の来校となるALTのショーン先生から児童にお話をしていただきました。ショーン先生本当にお世話になりました。

岩瀬中学校卒業式

 午前、岩瀬中学校卒業式に参列しました。

 とても厳粛な雰囲気の中、生徒達の立派な態度、素晴らしい歌声、思いの丈を述べた送辞 答辞と、1時間半あまりの式でしたが、あっという間に過ぎた素晴らしい卒業式でした。

 6年生の3年後の姿と重ねながら参列していました。卒業生の皆さん、保護者の皆さん、教職員の皆さん ご卒業誠におめでとうございます。

 23日は小学校の卒業式です。中学校の卒業式と同じくらい素晴らしい式にしたいと思います。(長)

卒業生入場・卒業証書授与

 

校長式辞・在校生送辞

 

卒業生答辞・卒業生退場

松なみ集会 表彰と式歌の練習

 昼休み、ふれあい広場で松なみ集会を行いました。

 はじめに表彰を行いました。今回表彰したのは以下の通りです。

 ・社会を明るくする運動作文コンテスト 優秀賞 6年

 ・田善顕彰版画展 佳作 4年 入選 2年2名 4年2名

 ・県書きぞめ展 奨励賞 4年 奨励学校賞

 ・ユネスコ世界平和作文コンクール 優秀賞 5年

 ・校内なわとび記録会 パーフェクト賞    

  ※ 氏名は学校便りをご覧下さい

 今回も多くの児童を表彰することができました。

 表彰の後には、卒業式の式歌練習を行いました。卒業式には欠かすことのできない歌ですので、全校心を一つにして歌い上げたいと思います。午前の練習よりも声が出ていました。(長)

 

 

 

6年生との会食 最終回

 6年生との会食最終日です。

 男子2名 女子2名のグループでした。今回も将来の夢や中学校に進むに当たって心配なことなどについて話を聞きました。一人一人しっかりとした考えを持っていることに感心しながら聞かせてもらいました。(長)

 今日の給食は中学校卒業お祝い献立でした。

 メニューは、チャーハン 中華サラダ ワンタンスープ デザートに牛乳でした。大変おいしい給食でした。

 

 

 

 

 

 

 

  

卒業式全体練習 1回目

 2校時目、体育館で第1回目の卒業式全体練習を行いました。

 今回は主に礼法(立ち方 座り方 挨拶の仕方 等)についての練習でした。円谷先生の指導に従い、児童達は少し寒い中でしたが、しっかり練習に取り組みました。

 礼法の後は10分間ほど君が代と市歌の練習も行いました。(長)

東日本大震災についての集会

 昼休みの時間、ふれあい広場で東日本大震災についての集会を行いました。

 はじめに全員で犠牲となった方々へ、黙祷を捧げました。

 引き続き教頭先生からの話を聞きました。大震災で亡くなった方々の人数などを具体的に示し、この震災を風化させてはならないことと、非常災害時にどのような行動を取るべきなのか。自分の命は自分で守ることの大切さを話してもらいました。

 児童達は真剣な表情で聞いていました。(長)

6年生との会食④

 今日は先日に続き6年生との会食4回目です。

 今日も男子2名 女子2名のグループでした。

   今日は部活と将来の夢について聞いてみました。将来の夢は女子が保育士さん、男子は警察官とパン屋さんでした。その夢が実現するよう目標にして頑張っていってほしいと思います。(長)

 

新班長が集まっての班長会議

 業間の時間、登校班の新班長が集まって班長会議を行いました。

 今日は、新入生へ渡す手紙の準備作業です。新1年生に渡す手紙は前回書きましたので、今回はそれを封筒に入れて宛名を書くという作業です。

 新班長さん達は宛名を書いた封筒を責任もって届けてくれます。(長)

小さな親切実行章

 昼休みに7名の児童へ「小さな親切」実行章の伝達を行っていただきました。

 この運動は、心豊かな社会づくりを目指し、今年で54年目となるそうです。今回受章した7名の児童だけでなく白江小学校121名全ての児童が、常に「小さな親切」を心に持って行動していってほしいと強く思いました。(長)

6年生との会食③

 今日は、6年生との会食3回目です。

 男子2名、女子2名の4人の班でした。

 今日も、小学校生活で一番思い出に残った行事や、中学校での部活についてひととき話をしました。

 思い出に残る行事は宿泊学習が多かったです。みんなと一緒に泊まったことが強く記憶に残っているようです。(長)

6年生 証書授与の練習

 2校時目、6年生は担任の金井先生、教務主任の円谷先生と、体育館で卒業証書授与の練習に取り組みました。

 少し寒い中でしたが、先生の指導をよく聞いてしっかり練習に取り組んでいました。

 一人一人壇上に上がり、立派な態度で証書をもらうことができるようこれからの練習も頑張ってほしいと思います。(長)

6年生からの感謝のメッセージ

 6年生を送る会が終わり、1~5年生が下校した後で,6年生が各教室へ感謝と励ましのメッセージを書きました。

 登校して、目にした児童達はきっと6年生に対する感謝の気持ちを高めたことでしょう。(長)

 

体育館ワックス塗布

 本日朝から、業者による体育館のワックス塗布を行いました。

 さすが,プロの仕事です。体育館の床とステージは見違えるほど綺麗に輝いています。

 これで卒業式も素晴らしい会場で実施できそうです。(長)

 

3/4 PTA奉仕作業

 早朝7時より、5・6年児童、保護者、厚生委員会、職員と多数の方々に協力をいただき、卒業式に向けての環境整備としてガラス磨きを行いました。

 児童達は主に低いところ、大人は主に高いところを行い,大変綺麗になりました。

 素晴らしい環境の中で3月23日の卒業式を迎えることができそうです。ありがとうございました。(長)

3/2 6年生との会食②

 今日も6年生との会食を行いました。

 男子2名 女子2名のグループです。

 将来の夢や中学校で入りたい部活、好きなテレビ番組などについて話をしました。入りたい部活はだいたい決まっているようですね。

 部活も含め、いろいろな面で期待を胸に中学校へ進学してほしいと思います。(長)

3/2 6年生を送る会

 3校時目、体育館で6年生を送る会を行いました。

 5年生が中心となって準備を進め、1~4年生も各々の役目を持って,6年生へ感謝の気持ちを伝えようと一生懸命練習や準備に取り組んできました。

 アトラクションも工夫されていて、学校文化祭に負けないくらい楽しい発表が続きました。

 最後に全員で校歌を歌い終了しました。とても心温まる会となりました。特に5年生の皆さんよく頑張ってくれました。(長)

卒業生入場

 

はじめのことば 1年生

 

実行委員長挨拶

アトラクション

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

 

プレゼント贈呈 2年生

 

6年生お礼の言葉

 

校歌斉唱 くす玉割り

おわりの言葉 3年生

 

卒業生退場

 

3/1 6年生との会食

 今日から,校長室で6年生との会食が始まりました。

 毎回4名ずつ5回行う予定です。

 今日は男子1名、女子3名のグループでした。会話している中で,将来の夢やよく見ているテレビ番組、ピョンチャンオリンピックで一番印象に残っている競技についてなど、4名の児童からたくさんの話を聞くことができました。

 将来の夢をしっかり持っていることにも感心しました。(長)

3/1 常磐秀次先生 話し方教室

 常磐秀次先生においでいただき、今回は5・6年生が話し方教室を実施しました。

 今回は6年生が呼びかけを、5年生が詩の朗読と呼びかけをご指導いただきました。

 常盤先生の教えをよく聞き、体育館全体に聞こえる声を出すことができるよう頑張ってほしいと思います。特に6年生は自分たちが主役の式ですので、会場の全ての人にしっかり聞いてもらえる声量で話したり歌ったりしてくれることを大いに期待しています。(長)

3/1 新班長頑張っています

 毎月1日は登校指導日です。

 今日も保護者の方々の協力を得ながら,登校の様子を見守りました。

 19日に新班長体制となって1週間がたちました。雨天ということもあり、普段より歩いて登校する児童が少なかったですが、きちんと一列になって歩き、挨拶も元気よくすることのできる班が多く、嬉しく感じました。

 新班長さん頑張っています。(長)

2/28 ユネスコ募金贈呈式

 昼休み、先日松なみ委員会が中心となって活動した,ユネスコ募金の贈呈式を行いました。

 ユネスコ協会からおいでいただき、代表児童から募金をお渡しすると共に、感謝状をいただきました。この寄付金は世界の恵まれない子どもたちの教育活動のため有効に使われます。(長)

2/28 図書委員会読み聞かせ

 今年度最後の図書委員会による読み聞かせを行いました。

 今回も図書委員児童がしっかり練習して各教室で絵本を読みました。写真は1年・2年・すこやか学級の様子です。しっかり聞くことができました。(長)

2/27 ワックス塗布

 午前中、職員室のワックス塗布を行いました。可能な限り荷物を出して行いましたので、久しぶりに職員室がガランとなりました。床もピカピカになりました。

 放課後には各教室のワックス塗布も行いました。こちらもとても綺麗になりました。(長)

2/26 6年生水拭き作業

 ホームページが新しくなった関係で26日以降の記事が更新されませんでしたので,新たに作成していきたいと思います。

 放課後、6年生が廊下や職員室の水拭き作業を行ってくれました。

 27日からワックス塗布を行うための準備作業です。最高学年として,奉仕の心を持って作業に当たってくれました。6年生ありがとう。(長)

鼓笛移杖式

 26日の昼休みの時間、体育館で鼓笛移杖式を行いました。
 6年指揮者から、新鼓笛隊指揮者へ指揮杖が渡されました。これから伝統を引き継いでいく決意が述べられました。
 引き続き新鼓笛隊による演奏です。自信に満ちた素晴らしい演奏でした。これなら立派に白江小鼓笛隊54年目のあらたな歴史をつくっていってくれることでしょう。(長)

ホームページ移転作業についてのお知らせ

 県教育センターより、Webサーバー移転作業を行うことに伴い、2月26日から3月4日までの間に更新された記事は新しいサイトに移行した際には見ることができなくなるとの連絡がありました。
 そのため,この期間につきましては緊急の連絡や、大きな行事についてのみお伝えすることとします。
 3月5日からまたリアルタイムで様々な情報をお伝えしますので,しばらくの間お待ちください。(長)
 

今週も無事スタート

 本日の欠席状況ですが、風邪様症状による欠席は2名と,引き続き落ち着いた状況です。
 本日は鼓笛移杖式が行われます。6年生から3~5年生へ鼓笛が引き継がれます。今週金曜日には6年生を送る会が行われます。
 これが終わるといよいよ卒業式の練習がスタートします。(長)

専門委員会引き継ぎ

 本日最後は専門委員会引き継ぎを図書室で行いました。
 本年度の委員会から次年度の委員会へ、しっかりと引き継ぎを行っていただきました。(長)

学級懇談会

 PTA総会の後は各学級で学級懇談会を行いました。
 こちらにも多くの皆様に参加いただきありがとうございました。
 懇談会では、今年の反省や新学年に向けての準備事項、春休みの過ごし方についての話し合いや情報交換などを行いました。貴重なご意見をありがとうございました。(長)

PTA総会

 授業参観に引き続き、ふれあい広場でPTA総会を開催しました。
 今年度の反省と次年度の予算や予定など重要な事項を協議しました。会の最後には、岩瀬地区PTA連合会表彰も行い、27年度会長阿部弘文様と28年度会長深谷俊彦様に感謝状を贈呈しました。
 今年度役員を務めていただいた皆様のご努力により、PTA活動も大変充実していました。1年間誠にありがとうございました。
 新役員も承認されましたので、次年度の活動も更に発展充実していっていただきたいと思います。学校教育のPTA活動も「全ては子どもたちのために」です。(長)

授業参観 ②

 引き続き4~6年生の様子です。(長)

4年 学級活動 私の誕生 助産師松本美津子先生からの専門的なお話を真剣にきくことができました。


5年 体育科 ソフトバレーボール 親子で楽しく試合することができました。


6年 総合的な学習の時間 感謝の気持ちを伝えよう 6年生から保護者へ感謝のメッセージを伝えました。


 すこやか学級は4・5・6年の交流学級で各々頑張りました。

授業参観 ①

 本日は今年度最後の授業参観でした。
 多くの皆様に参観していただきありがとうございました。児童達のこの1年間の成長ぶりをご覧いただけたでしょうか。
 授業の様子をお伝えします。(長)

1年 生活科 もうすぐ2年生 この1年間でできるようになったことを発表しました。


2年 生活科 明日へジャンプ 自分の成長を振り返りながら、小さい頃の様子を発表しました。


3年 国語科 語句の復習をしよう 3年で学習した語句を復習しました。

本日午後の授業参観駐車場について

 本日午後からの授業参観には是非お越しください。児童達も頑張る姿を見せたくて待っています。
 さて、本日の駐車場ですが今朝の積雪により、グランド内が若干柔らかくなっている状態です。そこで一斉メールでもお知らせした通り、以下のようにお願いします。(長)
1 校庭への駐車は可能ですが、校庭東側及び南側のできるだけ端に駐車願います。タイヤ跡がつくと児童の活動に支障を来しますので、グランド中心部や北側(校舎側)は通らないようお願いします。校庭入り口にコーンを置きましたので、西端を通って駐車場所へ移動してください。

 校庭から出る場合も同じです。北側や中心部を横切ることのないようお願いします。
 写真は職員が駐車した様子です。その隣から駐車してください。

2 校舎北側の職員駐車場、こども園さんの駐車場、イチタさんの駐車場も使用可能ですので、ご利用ください。
3 校舎西側駐車場は、講師及び外部来校者用の駐車場ですので、保護者の皆様の駐車はご遠慮願います。

鼓笛移杖式練習

 5校時目、体育館では3~5年生が鼓笛移杖式の練習をしていました。
 演奏をきいていると100%完成しているように感じました。
 6年生に指導してもらったりパート毎に自主的な練習をしたりと大変意欲的に取り組んできた結果だと思います。
 26日の本番でもきっと見事な演奏をしてくれることでしょう。(長)


 

明日は授業参観です

  1月29日にプリントを配付しましたが、明日は第5回授業参観・PTA総会・懇談会等が開催されます。
 日程は以下の通りです。
13:00~13:45 授業参観
14:05~15:15 PTA総会
15:20~15:50 学級懇談会
15:55~16:20 PTA各専門委員会新旧役員引き継ぎ会
と、分刻みの日程となっています。今年度最後の授業参観です。ぜひ多数おいでいただき児童達の1年間の成長ぶりをご覧下さい。
 PTA総会・懇談会もとても大切な会となります。万障繰り合わせの上参加願います。(長)

長い昼休み

 今日の昼休みは清掃がない日なので45分間遊ぶ時間があります。
 校庭では、鬼ごっこをする児童、サッカーをする児童、縄跳びをする児童等々元気いっぱい遊んでいます。
 少し雪がちらつく天気ですが、校庭で遊ぶ姿を見ると、春は着実に近付いているという感じがします。(長)

今日の給食は岩瀬中学校希望献立

 今日の給食は岩瀬中学校3年2組希望献立です。
 メニューは ナムル・かき玉汁・雪見大福にそぼろご飯と牛乳です。
  ナムルはもやしのシャキシャキ感が食欲をそそりました。かき玉汁もとてもおいしかったです。そぼろご飯も丁度良い味付けでした。雪見大福は小学生も大好きです。(長)

白江こども園小学校見学 ②

 かたちづくりの様子です。1年生はしっかりサポートしながら楽しく活動することができました。


 最後にはこども園のみんなが、しっかり「ありがとうございました」と言ってくれました。おりこうさんですね。これなら素晴らしい1年生になれそうです。(長)

白江こども園小学校見学 ①

 3校時目、白江こども園園児が学校見学に来ました。
 始めに算数の授業をみてもらいました。1年児童は、できる姿を見せようと頑張っていますた。その後は、1年生と園児がグループに分かれ、双六ゲームとかたちづくりをして楽しい交流を行いました。(かたちづくりの様子は②をご覧下さい)1年生もお兄さんお姉さんになって優しく接することができました。
 4月6日の入学式を楽しみに待っていますよ。(長)

第10回読み聞かせ

 今日も岩瀬図書館からおいでいただき、3・4年生を対象とした読み聞かせを開催しました。
 今回も2話聞かせていただきました。1話目は絵本を見ながら、後の1話は手の動きを使って楽しいお話でした。
 児童達はよい姿勢で聞いていましたが2話目は一緒に手を動かして楽しむ児童もいました。
 今年度の読み聞かせはこれが最後です。来年度もまたたくさんの本を読み聞かせしていただくことを児童は楽しみにしています。岩瀬図書館の皆様1年間ありがとうございました。(長)

 

卒業式の会場を確認しました

 6年の学年便りやPTA役員会等ですでにお伝えしましたが、今年の卒業式は対面式ではなく、ステージ上に一人一人登壇して卒業証書を授与する形に変更します。
 3校時目、私と担任の金井先生、教務主任の円谷先生とで、体育館での6年生の位置や動き方について確認しました。ステージ背面にはビデオカメラを置き、児童が証書を授与される様子をスクリーンに映す計画です。
 2月末から6年生は練習を開始します。厳粛な雰囲気の中で小学校生活最高の思い出となる式とすべく、準備と練習を進めていきたいと思います。(長)


 体育館では丁度1年生が体育の授業を行っていましたので、その様子もお伝えします。
 縄跳びを頑張っていました。

今日から新班長

 昨日の登校班会議で新班長が決まりました。今日は新班長になって最初の登校日です。
 昇降口前では、登校終わりの挨拶をしています。新しい班長さん緊張気味に前に立って挨拶をしていました。その後6年生が優しく声をかけている姿もあり、大変嬉しく感じました。
 新班長さん頑張れ!(長)

「ペットボトルキャップやプルタブ収集」のご協力のお願い

 松なみ委員会では、昨日よりペットボトルキャップやプルタブ収集を始めました。多くのペットボトルキャップやプルタブを収集後、須賀川市社会福祉協議会に寄贈し、車いすなどの購入する資金にしていただく予定です。3月5日(月)まで、毎週月曜日と金曜日の朝、松なみ委員会の児童が各学年の教室に訪問し受けとります。ご協力をよろしくお願いいたします。(円)

        

第4回 通学班会議

 昼の時間、第4回通学班会議を行いました。
 今年度最後の会議です。話し合った中身は3学期の反省と、来年度の登校班編成と集合時刻・場所の確認です。
 明日20日からは新班長のもとでの登校となります。6年生はアドバーザーとして新班長を見守ります。
 新班長さんの指示をよく聞いて、あすから交通ルールをしっかり守って安全に気をつけた登校をスタートしてほしいと思います。(長)

今日の給食は「食育の日献立」

 給食献立予定表を見ると、今日の献立は「食育の日献立」を書いてありました。
 メニューは 白菜の浅漬け・大根と里芋の煮物・大豆入りかりこり煮干に麦ご飯と牛乳です。煮物には大根里芋の他に鶏肉やインゲン、しらたきなどたくさんの具材が使われていました。他にも白菜や大豆・小魚も提供され、食育献立ということで、いつも通りとても栄養バランスのよい給食でした。(長)

みんなで縄跳び

 業間の時間、体育館で全校縄跳びを行いました。
 風邪引きの児童も殆どいないので、みんな元気よく縄跳びを行いました。
 始めに準備運動がてらにいろいろな跳び方をして、ストレッチ、そしていよいよ上・下学年に分かれて30秒跳びです。
 さすが上学年は二重跳びなど上手です。(長)

休み明けの状況

 土日と少し気温の低い日が続きましたが、今朝の児童の健康状況は先週末とほとんど変化ありませんでした。
 風邪様症状による欠席者は金曜日の3名から今日は4名と1名増えましたが、インフルエンザ罹患者は引き続き0です。何とかこのまま学年末までいければよいのですが。
 今朝は松なみ委員会児童が各級室を回り、児童達が持ってきてくれたペットボトルキャップとプルタブを集めていました。ご協力に感謝します。回収は3月5日まで毎週月曜日と金曜日の朝行われます。こちらへの協力もよろしくお願いします。(長)

閲覧数22万件到達

 ホームページの閲覧数が22万件を超えました。21万件から22万件までかかった日数は14日とこれまでで最短でした。
 これからも可能な限り、学校の様子をお伝えするよう頑張ります。引き続きご覧いただき親子対話の話題としてください。(長)

 

今夜からまた少し冷えそうです

 最新の天気予報を見ますと、今夜から少し気温が下がり、明日は最低気温-7℃最高気温5度、明後日の日曜は最低気温-4度、最高気温1度の予報となっています。
 今日もインフルエンザ罹患者は0で風邪様症状での欠席者も3名に減少しましたので、明日と明後日の2日間も寒さに注意し児童の健康管理をよろしくお願いします。(長)

シェイクアウトふくしま

 今日の11時、県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」が実施され、白江小学校も参加しました。
 シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカ・カリフォルニア州で始められた訓練で、事前登録した不特定多数の参加者が、一斉にそれぞれの場所で3つの安全確保行動(①まず低く、②頭を守り、③動かない)をとるものです。
 各教室では、校内放送に従って自分の身を守る安全行動をとっていました。学校で実施する避難訓練も基本は「自分の命は自分でで守る」ことのできる児童を育成することが目的です。今回の訓練も大変よい機会となりました。
  写真は1・2年生の様子です。1年生はショーン先生との英語の授業、2年生は歌のテストの途中で訓練になりました。どの児童も真剣に訓練していました。(長)

6年生はバスケの試合

  5年生の理科授業を参観した後、体育館へ行ってみると6年生が男女に分かれて試合をしていました。
 ドリブルやパスを上手に使いながら、しっかりシュートも決めていました。6年生とてもはつらつとして動いていました。(長)

5年生 理科の授業

 5年生は山川先生と一緒の理科授業です。
 今日の実験は、水の温度を上げたときの塩とミョウバンの溶け方を調べる内容でした。
 実験の進め方を聞いて、各班毎に分担して手際よく実験を進めていました。山川先生との理科授業は残りあと1回です。(長)

4年 外国語活動

 今日もショーン先生と一緒に1・4・5・6年生が英語の学習をしています。
 2校時目は4年生です。
 今日は「あはたの一番好きなテレビ番組は何ですか?」「私の一番好きなテレビ番組は〇〇です」という会話の練習でした。
 ショーン先生のお手本に従ってとてもよい発音で会話していました。ちなみに駒木根先生の一番好きな番組は「秘密のケンミンショー」でした。(長)

PTA本部役員・各委員長合同役員会

 昨日の18:30から、図書室で本部役員・各委員長合同役員会を開催しました。
 今回の議題は26日に行われるPTA総会の内容を協議するものです。
 会は滞りなく進められ、総会に向けての準備はしっかり整いました。23日の総会には是非多くの会員に参加していただきたいと思います。(長)

6年生 部活動体験

 岩瀬中学校体験入学で行っていただいた6年生の部活動体験の様子です。
 児童達は何部に入ろうかと迷っていたり、もうすでに決めていたりしていることと思いますが、今日の体験をもとに、3年間続けられる部を決定してほしいなと思います。
 岩瀬中学校の皆さん大変お世話になりました。ありがとうございました。(長)

6年生 中学校体験入学

 6年生は、午後岩瀬中学校新入生体験入学でした。
 児童達は、中学校に着くとヘルメットサイズ合わせを行い、その後体験入学の説明を受け、引き続き校舎内の案内をしていただきました。体育などの授業の様子を見せていただくことができました。100m廊下についても説明がありました。


 施設見学の後、岩瀬中学校教頭先生にお話をしていただきました。


 いよいよ体験授業です。前半と後半の2部制で数学と英語の授業を受けました。児童達にとって、とても刺激になったことでしょう。白方小学校児童とも授業の中で交流していました。
 数学の様子です。


 英語の様子です。


 体験授業の後は部活動体験です。部活動体験の様子は後ほどお伝えします。(長)

3年生見学の様子

 3年生見学の様子です。真剣な眼差しで見学したり説明を聞いたりすることができ、とてもよい学習になりました。
 見学してきたことを、これからの学習にしっかり生かしてほしいと思います。(長)

子どもたちは今日も元気です。

子どもたちは、今日も元気です。
先週(8日)は、校内なわとび記録会が行われました。記録会は終了しましたが、本日の10:10から、マラソンタイム(なわとび)が行われました。のびのび広場(体育館)に全校生が集まり、自分の記録の更新に向けて頑張って取り組みました。(頭)

3年生 歴史民俗資料館見学へ出発

 3年生は午前中、長沼にある須賀川市歴史民俗資料館見学学習です。
 ただ今元気に出発しました。担当の方から詳しい説明を聞きながら、しっかり学習してきてほしいと思います。
 見学の様子は後ほどお伝えします(長)

書写作品

 せせらぎの道に常時展示してあります書写作品の今の様子です。
 23日の授業参へおいでの際に、じっくりご覧下さい。力作揃いです。(長)

今日の給食です

 今日のメニューは、鶏肉の香味焼き 卯の花炒り みちのく汁 に麦ご飯・牛乳です。
 どの料理も給食センター調理員の皆様が心を込めてつくってくださった、とてもおいしい給食でした。
 明日は岩瀬中3年1組希望献立です。明日の給食も楽しみです。(長)

快晴です

 今日は雲一つ無い快晴です。
 業間の時間外に行ってみると、校庭は雪が解けてぬかるんでいるため使えそうにありませんが、低・中学年児童が使える場所を探して元気よく遊んでいました。
 春は少しずつしかし着実に近付いているようです。(長)

今朝の欠席状況

 今朝もインフルエンザによる欠席者は0人ですが、溶連菌感染症による欠席者が1名出ました。また、風邪様症状(発熱・咳)による欠席者も昨日から1名増え5名となりました。
 まだまだ寒い日が続きますので、児童の健康管理には引き続き十分ご注意ください。(長)

図書委員会 読み聞かせ

 朝の時間、図書委員会が、読み聞かせを行いました。昨日の委員会で一生懸命練習していました。その成果を発揮することができました。どの学級も図書委員会の読み聞かせに聞き入っていました。
 また、5・6年は担任の先生が読み聞かせをしていました。こちらも、とても真剣な眼差しで聞いていました。(長)

第3回岩瀬地域PTA連絡協議会開催

 18時から、白方小学校において第3回岩瀬地域PTA連絡協議会が、開催されました。
 白江小学校からはPTA会長、教頭、私の3名が参加しました。
 今回の協議内容は、
 (1)第2回メディア使用に関するアンケート結果についての検討
 (2)本年度の取り組みについて
 (3)次年度の取り組みの見通しにについて
の3点でした。熱心な協議がなされ、平成30年度についても今年以上に3校のPTAが力を合わせて参りたいと思いますので、皆様のご理解と今年度以上のご協力をよろしくお願いします。(長)

第9回児童会委員会

 6校時目、3学期2回目の委員会活動を行いました。
  計画を話し合う委員会が多かったですが、掲示物を張り替えたり、読み聞かせの練習をしたりしている委員会もあり、各々充実した活動ができていました。今年度の委員会もあと少しです。6年生最後の頑張りに期待しています。(長)

今日も自主練習

 業間の時間、体育館から鼓笛の音が聞こえてきたので行ってみると、今日も4年生が自主練習を行っていました。5年生3名もステージ上で練習していました。
 演奏を聞いていてもほぼ完成しているように感じます。この意欲素晴らしいなと改めて感じました。(長)

引き続き予防を

 3連休明けで、インフルエンザの状況が心配されましたが、本日もインフルエンザ罹患者は0人でした。
 しかし、発熱、咳による欠席者が1年1名 4年3名と先週金曜日の1名から3名増えました。引き続き各家庭での予防対応をお願いします。(長)

須賀川市俳句ポスト入選作

 須賀川市俳句ポスト年間入賞作品及び第2回入選作品を紹介します。
 何れも素晴らしい句ですね。(長)

 年間入選句 
  年間秀逸句(かわせみ賞)・・年間特選句に次ぐ句です。
    4年 夕だちや 土のにおいを おきざりに
  入選句
    2年 はかまいり 学校のようすを おしえたよ

 第二回入選句
    2年 わたあめの 屋台気になる はつもうで
    4年 雪の日も 鳥の集会 やっている  

楽しい3連休を!

 児童は元気よく下校しました。明日から3連休になります。事故やけが無く楽しい3連休としてほしいなと思いますが、インフルエンザ予防は継続して行く必要があります。
 今日もインフルエンザ罹患者0、欠席者1名という状況です。是非連休明けも児童の休みがない状況で学年末の様々な活動を行っていければと考えますので、
 連休中も 家庭でのうがい手洗い
        換気
        不要な外出は控える
        少しでも異常を感じたらすぐに医師の診察を受ける
 ことをよろしくお願いします。(長) 

業間の時間

 今日の業間時に移動図書館が来校しました。今年度最後の貸し出しです。低・中学年児童を中心にたくさん本を借りていました。次回は5月になります。


 体育館では4年生が鼓笛の自主練習をしていました。行進の練習もしていてとても意欲的な姿に、大変嬉しくなりました。4年生素晴らしい!


 ピロティーでは縄跳びをする児童もいました。昨日記録会は終わりましたが、冬の間の運動として続けていってほしいと思います。(長)

6年生バスケット練習

 2校時目体育館へ行ってみると6年生がバスケットボールのドリブル練習をしていました。
 さすが金井先生の上手な手本を見せてもらいながら、児童達は一生懸命取り組んでいました。


 ふれあい広場にはジェットヒーターを焚いています。今年の冬はエアコンで暖房を取っているので、校舎内がなかなか暖まらないための対策です。安全なようにガードを購入して使用しています。


 昇降口の花もきれいです。(長)

 
 

PTA会計監査

 18時30分から、会議室でPTA会計監査を行いました。
 PTA会長・会計立ち会いのもと、監査の方々に帳簿や通帳等を厳正に見ていただきました。会計報告並びに監査報告は、PTA総会で行われます。(長)