出来事

「ペットボトルキャップやプルタブ収集」のご協力のお願い

 松なみ委員会では、昨日よりペットボトルキャップやプルタブ収集を始めました。多くのペットボトルキャップやプルタブを収集後、須賀川市社会福祉協議会に寄贈し、車いすなどの購入する資金にしていただく予定です。3月5日(月)まで、毎週月曜日と金曜日の朝、松なみ委員会の児童が各学年の教室に訪問し受けとります。ご協力をよろしくお願いいたします。(円)

        

第4回 通学班会議

 昼の時間、第4回通学班会議を行いました。
 今年度最後の会議です。話し合った中身は3学期の反省と、来年度の登校班編成と集合時刻・場所の確認です。
 明日20日からは新班長のもとでの登校となります。6年生はアドバーザーとして新班長を見守ります。
 新班長さんの指示をよく聞いて、あすから交通ルールをしっかり守って安全に気をつけた登校をスタートしてほしいと思います。(長)

今日の給食は「食育の日献立」

 給食献立予定表を見ると、今日の献立は「食育の日献立」を書いてありました。
 メニューは 白菜の浅漬け・大根と里芋の煮物・大豆入りかりこり煮干に麦ご飯と牛乳です。煮物には大根里芋の他に鶏肉やインゲン、しらたきなどたくさんの具材が使われていました。他にも白菜や大豆・小魚も提供され、食育献立ということで、いつも通りとても栄養バランスのよい給食でした。(長)

みんなで縄跳び

 業間の時間、体育館で全校縄跳びを行いました。
 風邪引きの児童も殆どいないので、みんな元気よく縄跳びを行いました。
 始めに準備運動がてらにいろいろな跳び方をして、ストレッチ、そしていよいよ上・下学年に分かれて30秒跳びです。
 さすが上学年は二重跳びなど上手です。(長)

休み明けの状況

 土日と少し気温の低い日が続きましたが、今朝の児童の健康状況は先週末とほとんど変化ありませんでした。
 風邪様症状による欠席者は金曜日の3名から今日は4名と1名増えましたが、インフルエンザ罹患者は引き続き0です。何とかこのまま学年末までいければよいのですが。
 今朝は松なみ委員会児童が各級室を回り、児童達が持ってきてくれたペットボトルキャップとプルタブを集めていました。ご協力に感謝します。回収は3月5日まで毎週月曜日と金曜日の朝行われます。こちらへの協力もよろしくお願いします。(長)

閲覧数22万件到達

 ホームページの閲覧数が22万件を超えました。21万件から22万件までかかった日数は14日とこれまでで最短でした。
 これからも可能な限り、学校の様子をお伝えするよう頑張ります。引き続きご覧いただき親子対話の話題としてください。(長)

 

今夜からまた少し冷えそうです

 最新の天気予報を見ますと、今夜から少し気温が下がり、明日は最低気温-7℃最高気温5度、明後日の日曜は最低気温-4度、最高気温1度の予報となっています。
 今日もインフルエンザ罹患者は0で風邪様症状での欠席者も3名に減少しましたので、明日と明後日の2日間も寒さに注意し児童の健康管理をよろしくお願いします。(長)

シェイクアウトふくしま

 今日の11時、県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」が実施され、白江小学校も参加しました。
 シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカ・カリフォルニア州で始められた訓練で、事前登録した不特定多数の参加者が、一斉にそれぞれの場所で3つの安全確保行動(①まず低く、②頭を守り、③動かない)をとるものです。
 各教室では、校内放送に従って自分の身を守る安全行動をとっていました。学校で実施する避難訓練も基本は「自分の命は自分でで守る」ことのできる児童を育成することが目的です。今回の訓練も大変よい機会となりました。
  写真は1・2年生の様子です。1年生はショーン先生との英語の授業、2年生は歌のテストの途中で訓練になりました。どの児童も真剣に訓練していました。(長)

6年生はバスケの試合

  5年生の理科授業を参観した後、体育館へ行ってみると6年生が男女に分かれて試合をしていました。
 ドリブルやパスを上手に使いながら、しっかりシュートも決めていました。6年生とてもはつらつとして動いていました。(長)

5年生 理科の授業

 5年生は山川先生と一緒の理科授業です。
 今日の実験は、水の温度を上げたときの塩とミョウバンの溶け方を調べる内容でした。
 実験の進め方を聞いて、各班毎に分担して手際よく実験を進めていました。山川先生との理科授業は残りあと1回です。(長)