主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
明日配付する松なみ委員会だよりで、須賀川市緑化推進委員会による「緑の募金」にご協力をお願いする予定です。ご協力いただいた募金は、須賀川市産業部に納入し、須賀川市の緑化活動に役立ててもらいます。募金活動期間は、4月 25日(水)、4月26日(木)、4月27日(金)の朝の時間に松なみ委員会の児童が各教室におじゃましてご協力をお願いする予定です。 なお、この募金はあくまでも任意のもので強制ではありません。よろしくお願いいたします。(円)
午後1時より、1・2・3年生の内科検診がありました。子ども達は、自分の体を診察していただくまで、きちんとした態度で待つことができて、立派でした。(円)
6校時目の後半に、児童会総会を行いました。4・5・6年生は、白江小学校をよりよくしようと、真剣に自分の考えを話したり、聞いたりする姿が見られ、立派でした。(円)
6校時目の前半に、県中地区青少年赤十字賛助奉仕団委員長川田昌利様、副委員長渡邉碩男様にご来校いただき、JRC登録式を行いました。初めに、川田様より、青少年赤十字加盟登録証を6年生代表に授与していただいた後、6年生代表が誓いの言葉を述べました。次に、川田様に、青少年赤十字の意義などをお話いただき、有意義に過ごすことができました。(円)
4校時目に6年生が理科の実験を行いました。ろうそくを燃やし続ける方法を一生懸命に調べました。(円)
2校時目の休み時間に、全校生が校庭で体力UPタイムとして一生懸命に走っていました。(円)
2校時目に5年生は理科の学習で雲の様子を観察し、記録カードにスケッチしました。(円)
2校時目に6年生は、ふれあい広場で6校時に行われるJRC登録式・児童会総会の会場準備をがんばっていました。(円)
4・5・6年の学級代表と各児童会委員長が昼休みに集まり、代表委員会を行いました。1年生を迎える会と運動会のスローガンについて真剣に話し合っていました。(円)
4校時目の生活単元の学習で、すこやか学級の5・6年生がパソコンの学習を行いました。「ジャストスマイル」というソフトを使い、マウスの使い方やローマ字入力の仕方を意欲的に練習しました。(円)
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>