主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
3校時目に4年生は、理科の学習で、あたためられた水は、どのように動くのかについて各班で発表しました。
本日朝7:00より、第3回PTA奉仕作業がありました。5・6年児童と保護者の皆様が校舎内のガラスみがきを熱心に行いました。ご協力いただき、誠にありがとございました。
4校時目に5年生は、算数の学習で、タブレットを使って算数の練習問題に取り組みました。
2校時目に6年生は、理科の学習で、電熱線の太さによって発熱の仕方はどのように変わるのかについて実験を行いました。
本日は、122名全員が出席することができました。10:15よりのびのび広場(体育館)において、「6年生を送る会」がありました。5年生が中心となって、6年生への感謝の気持ちを込めた素晴らしい会になりました。
1年生・・・歌:「切手のないおくりもの」「ビリーブ」
2年生・・・6年生一人一人にプレゼント
3年生・・・リコーダーと歌:「パフ」
4年生・・・クイズ、歌:「Lemon」
5年生・・・クイズ、企画・準備・運営・後片付け
6年生・・・リコーダー:「ふるさと」
本日13:10より、須賀川地方ユネスコ協会役員の方が本校に来校してくださり、ユネスコ世界寺子屋運動募金贈呈式を行いました。募金金額は、4,973円となりました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。
4校時目に6年生は、理科の学習で、電熱線に電流を流すと、発熱するのかどうかについて分かったことを発表しました。
本日2校時目に5年生、3校時目に6年生が常盤秀次先生に話し方教室として、ご指導をいただきました。5年生は国語の教科書にある「わらぐつの神様」を上手に音読する方法、6年生は卒業式に向けて門出の言葉を大きな声で言う方法を教えていただきました。5年生も、6年生も、常盤先生のアドバイスをよく聞いて、真剣に練習する姿が見られました。
〈5年生の様子〉
〈6年生の様子〉
本日は、省メディアデーです。詳細は、学校の紹介の中に掲載されています平成30年度『省メディアデー』掲示用ポスターをご覧ください。
5校時目に4年生は、理科の学習で、あたためられた水の動き方についてみそや示温インクを使って意欲的に調べることができました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>