ブログ 1年生の出来事

いちごいっぱい1年生⑨

2025年6月9日 15時30分

 だいぶ夏に近づいてきましたが、そんな暑さにも負けず、元気いっぱいの1年生の日々をお伝えします。

<計画委員の名前決め>

 学級活動をするにあたり、3~4名の計画委員を輪番で行います。そこで、各グループで話し合ってそれぞれの名前を決めることにしました。

 出てきた案をまとめてみたり、自分の意見を押し通そうとしすぎてうまく決まらなかったり…。少ない人数でも、話合いで決めることの楽しさや難しさを感じていたようです。

IMG_3561IMG_3563IMG_3564

<はじめてのタブレット?>

 1年生もついにタブレットが解禁!

 まずはしっかりとタブレットの使い方についての約束をしたうえで、カメラ機能やデジタルドリルを使い始めています。中には、すいすいと使いこなしているような子も。

 今後も約束を守ったうえで、大事に学習に使用していきます。

IMG_3637IMG_3628IMG_3633IMG_3629

 2年生に出すクイズづくりのためにも、学校中を探検だ!

IMG_3638IMG_3648IMG_3647

<図工「ねんどでごちそう」>

 以前みんなで作り上げた粘土のごちそう作品を、みんなで「いただきま~す!!」しながら、互いの作品を鑑賞し合いました。「○○がおいしそう!」「これってなぁに?」などしゃべりながら、作品の良さを見つけ合っていました。

IMG_3610IMG_3611IMG_3620IMG_3621

<いちごキッズブーム>

 最近の1年生のブームは「ものづくり」です。廃材を使って、各々楽しみながら作り上げています。

IMG_3675IMG_3677IMG_3678