ようこそ! 小塩江小学校のホームページへ!!
令和7年2月より、新しいサイトに移行しました。
お子様が特定されるような写真につきましては本人・保護者の
方の同意を得て掲載しております。
保護者の皆様へのお知らせ
お弁当日
7月のお弁当日
7月のお弁当の日は、ありません。
各種リンク
★ 小塩江中学校HP
新着情報
こんなことがありました! 出来事
宇津峰祭の練習から
2022年10月7日 14時45分今日の業間休みと5校時に全校生で宇津峰祭の練習を行いました。
業間休みには、幼稚園の園児も入って動きの確認をしました。子どもたちは、合奏祭以上の演奏を披露しようと頑張っています。5校時目は、隊形移動や呼びかけの練習を中心に行いました。
来週は、講師である芳賀孝雄さん、芳賀恭子さんをお迎えし、太鼓の指導を受ける予定です。
がんばった陸上競技交流大会
2022年10月6日 17時06分本日、いわせ地区陸上競技交流大会が行われました。
競技開始から小雨が降る中、子どもたちは練習の成果を思う存分発揮し、全力で競技に臨んでいました。男子80mハードルが1位、女子ジャベリックボール投げが8位と2種目で入賞を果たし、すばらしい成績を収めることができました。
PTA三役の皆様には、朝早くからお手伝いをいただきありがとうございました。また、たくさんの保護者の方の応援を受けることで子どもたちも最後までねばり強くがんばることができました。心より感謝申し上げます。
ハロウィンマスク作り
2022年10月5日 17時12分10/4(火)の朝の時間、1・2年生がALTのヴィオレッタ先生と「トリック・オア・トリート」の練習をした後、ハロウィンマスクを作りました。
子どもたちは、カウボーイとプリンセスのマスクを作り、ハロウィンの楽しさを満喫しました。
稲刈り~三世代交流事業~
2022年10月5日 10時28分10/4(火)3・4校時に稲刈りがありました。
公民館主催の稲刈りには、幼稚園、小学校、中学校、地域のお年寄りの方が参加し、三世代交流事業として行われました。子どもたちは、鎌の使い方を教わり、手際よく稲を刈っていきました。中学生や高学年の児童が、低学年の児童や園児の面倒を見ながら作業をする光景が微笑ましかったです。
公民館をはじめ地域の皆様、子どもたちのためにご協力いただき、まことにありがとうございました。
秋探しをしました~生活科1・2年~
2022年10月3日 17時35分金曜日はお天気が良く、秋とは思えないぐらいのぽかぽか陽気。
1・2年生が、校庭で秋探しをしていました。トンボやバッタ、チョウ、カエルなどを捕まえる子。どんぐりの皮をむいている子。それぞれに秋さがしを楽しみました。
小倉門の方にはアケビがたくさんなっていて、割って中身をみると子どもたちは驚いた表情を浮かべていました。
体力向上タイム~今日も子どもたちは元気です~
2022年10月3日 12時10分業間休みに入ると音楽がなり、子どもたちが一斉に校庭に出て行きます。
今日も体力向上タイムで時間走を行いました。各自のペースでリズムを刻みながら最後までしっかりと走り切ることができました。
今週も、全校生で楽しく体を動かし、よいスタートを切ることができました。
鳥見山陸上練習2回目
2022年9月30日 14時27分今日の午前中に鳥見山陸上競技場で5・6年生が2回目の陸上練習をしました。
全体でのアップは大会当日を想定しながら児童中心で取り組ませ、リレーの練習後に種目別練習を行いました。前回の反省を生かして、スタートダッシュを入念に行ったり、踏み切り板までの助走距離を確認したりしながら練習に臨みました。
前回よりも記録が伸びている児童が多く、大会に向けて自信を持つことができたようです。来週の交流大会に向けて、不安材料を取り除いて本番を迎えられるよう準備を進めていきます。
陸上壮行会がありました
2022年9月29日 18時46分今日の小塩江タイムは、5・6年生が出場するいわせ地区小学校陸上競技交流大会に向けての壮行会でした。
3・4年生が中心となって会を進め、力強い応援やエールを披露してくれました。5・6年生は、下級生の応援をしっかり受け止め、大会に向けての気持ちをさらに高めることができたようでした。
大会では、練習通りの力を発揮し、思う存分、競技を楽しんできてほしいと思います。
夢習字~3・4年~
2022年9月28日 18時31分今日の3・4校時に多目的ホールで3・4年生の夢習字がありました。講師に杉岡一郎先生をお迎えし、毛筆の指導を受けました。
はじめに、筆の持ち方や筆づかいを学び、書くときの姿勢に気を付けながら練習をしました。普段の半紙と違い、条幅紙に書くのは難しそうでしたが、子どもたちは中心をそろえてていねいに文字を書いていました。集中して名前を書いた後は疲れた表情を見せる姿もありましたが、できあがった作品を見ると満足そうな表情を見せていました。
子どもたちの作品は、10月の宇津峰祭で中学校に展示されますので、ぜひご覧になってください。
鳥見山陸上競技場で練習をしました
2022年9月27日 18時25分今日は、5・6年生が鳥見山陸上競技場で陸上の練習をしました。
5年生は初めての体験でしたが6年生の様子を見ながら、真剣に練習に臨んでいました。スパイクにもだいぶ慣れ、スムーズに走ることができたようです。
次回の練習は、金曜日の午前中を予定しています。保護者の皆様には、今日と同じように着がえやタオル等の準備をお願いいたします。