★お知らせ★ LEBER(リーバー)の登録及び利用について
大東小学校HP お知らせにLEBER(リーバー)に関係する資料を準備しました。
必要に応じてご活用ください。
こんなことがありました! 出来事
5年宿泊学習 ~その4~
2014年9月19日 17時19分 1泊2日の宿泊学習を終え、5年生の子どもたちが元気に帰ってきました。
たった2日間の学習だったのに、とてもたくましくなって帰ってきました。
ここで学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。
<だるまの絵付け> <キャンプファイヤー> <スコアオリエンテーリング>
準備等のご協力をいただきました保護者のみなさん、ありがとうございました。
5年宿泊学習 ~その3~
2014年9月19日 13時19分 2日目のメイン活動は、スコアオリエンテーリングです。
自然の家周辺の野山にかくされたいくつものポイントを、班で協力しながら探すものです。
地図とコンパスを片手に、勢いよくスタートしていきました。
野山を元気に駆け回る子どもたちです。
<スタート前に説明を受ける子どもたち>
そして、今日の最後の活動は、「ボランティア清掃」です。
お世話になった自然の家に感謝の気持ちを込めながら、館内清掃を行いました。
5年生宿泊学習 ~その2~
2014年9月19日 07時21分 1日目後半の様子です。
午後には「白河だるま絵付け」を行いました。
一人ひとりがデザインを工夫しながら仕上げました。
夕食は、お楽しみのバイキングです。いつも以上にもりもり食べる子どもたちでした。
初日最後の活動は、キャンプファイヤーでした。
厳粛な雰囲気の中で、普段体験できないひとときをすごすことができました。
5年生宿泊学習 ~その1~
2014年9月18日 12時33分 本日より1泊2日で、5年生が宿泊学習に出かけています。
場所は、国立那須甲子青少年自然の家です。
朝の8時に学校を出発し、自然の家に到着後に入所式を行い、午前中は野外炊飯に取り組み
ました。班ごとに友だちと協力しながら「おいしいカレー」を作り上げました。
<入所式> 「おいしく炊けてね!」 「いただきま~す!」
陸上練習
2014年9月17日 16時53分
連日陸上練習が続いています。子どもたちはそれぞれの種目練習に取り組んでいました。
虹
2014年9月16日 16時45分放課後の陸上練習の時にきれな虹が東の空に架かっていました。
授業研究
2014年9月12日 17時12分本日12日(金)分校3年生の研究授業がありました。
23×3 の計算の仕方を考えよう
というめあての授業でした。子どもたちは自分なりの
方法で考え発表していました。
アイディア貯金箱
2014年9月11日 17時00分
「わたしのアイディア貯金箱」応募作品です。
着衣水泳
2014年9月9日 14時19分
今日9日(火)着衣水泳の授業を行いました。服を着たまま水に入ったらどうなるかという体験です。子どもたちは普段と全く違った感覚に改めておどろいていました。いざという時に
手近にあるものを活用するということで子どもたちはペットボトルを使った体験をしました。
今日で今シーズンの水泳の授業は終了しました。
三校一園PTA親善球技大会
2014年9月8日 16時26分
6日(土)大東地域体育館で三校一園PTA親善球技大会
が行われました。各幼小中学校が2チームずつ参加し親交
を深めることができました。ありがとうございました。
<結果>
第一位 大東中学校A
第二位 大森小学校A
第三位 大東幼稚園A・大東小学校A