【岩瀬中からのお知らせ】

~岩中なう!~新着情報!クリックしてください

RSS2.0

フォトアルバム

岩中なう! 出来事

人権啓発セミナーです!

2015年12月7日 17時33分
学校行事

 人権啓発セミナーを開催しました。福島大学より五十嵐 敦先生をお招きして、「育てよう、思いやりの心」と題して、ご講話いただきました。積極的に人と話をし、相手を賞賛することや感謝することなど、当たり前のことをやることによって、望ましい人間関係を築くことの大切さを教えていただきました。「お互いを大切にすること」が人権教育の基本であり、ぜひ子供たちには、相手を思いやる優しい心を身につけて付けてほしいと思います。
  

授業参観で~す!

2015年12月7日 15時39分
生徒の活動

 本日は授業参観でした。1年生は、1年1組とりんどう学級が保健体育、1年2組が英語、2年1組が英語、2年2組が社会、3年1組が理科、3年2組が国語でした。たくさんの保護者の方に参観していただき、子供たちもちょっぴり緊張しながらも頑張って学習課題に取り組みました。
  
  

本日の給食で~す!

2015年12月7日 13時33分
本日の給食

 本日の給食のメニューは、「麦ご飯、大根と豚肉の炒め煮、ほうれん草の卵チーズ和え、のり佃煮」です。ほうれん草の卵チーズ和えは、以前にも述べましたが、個人的に大好きな料理です。チーズに卵、そしてほうれん草のコラボがたまりません。大根と豚肉の炒め煮は、豚肉の出汁が効いていて、とにかくコクがあっておいしかったです。そしてほどよい柔らかさの大根がたまりません。とにかくおいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

本日の給食で~す!

2015年12月4日 12時12分
本日の給食

 本日の給食のメニューは、「ご飯、すき焼き煮、油揚げとキャベツのごま味噌和え、ふりかけ」です。すき焼き煮は、めちゃくちゃ具だくさん。これは絶品です。うまい!ごま和えは、ごまの風味が味噌と相まって、良い味を出しています。個人的に具のちくわが大好きです。写真を見ての通り、給食の具材の多さに驚きませんか?栄養満点なのもうなずけますね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

2学年の修学旅行新聞完成!!

2015年12月4日 12時04分
生徒の活動

 2学年で作成していた修学旅行の事前調べの新聞が完成しました。奈良・京都・USJについてまとめてあります。代表生徒が一生懸命作成していました。ぜひ授業参観の際、ご覧いただければと思います。なお、詳細は、ホームページメニュー内「楽しい岩中LIFE」に掲載してあります。