こんなことがありました!
2014年12月の記事一覧
ショッカー九九ライダーに惨敗!
今日は2学期の終業式でした。
校長先生からいくつかクイズが出題されました。
校長先生「79という数字はなんでしょう?」
子「・・・・・・・・?」
校長先生「2学期学校に来る日でした。では、1日も休まずこれた人?」
子「はーい」
と4人の子が手をあげました。半分の子は2学期休まずにくることができました。
校長先生からはこのほかにも早寝早起きをすることや、本をたくさん読むことなど
冬休みにがんばってほしいことをお話していただきました。
その後2年生と3年生が2学期の反省について発表しました。
2人とも10月に行われたワクワクフェスタについて書いていました。
練習を2ヶ月間がんばったので思い入れもあったのですね。
大きな声でしっかり発表することができました。
式が終わって、2年生はかけ算九九の合格認定書を校長先生からいただこうと
していた時・・・・・
なにやら怪しい声が廊下から聞こえてくるではありませんか・・・・・
と思った瞬間あのショッカーが突然教室に入ってきました。
ショッカー「2年生、かけ算は覚えたのかーーーーー」
子どもたちもいきなりのショッカーに悲鳴をあげました。
3年男子が勇敢にショッカーに立ち向かっていました。
ショッカーは2年生1人1人に問題を出しましたが、2年生は
もちろん1発クリア。
するとショッカーはなぜか調理員の〇平さんを連れ去ろうとしたのです。
これはピンチ・・・・・・
とその時、正義の味方九九ライダーが登場しました。
あまりのかっこよさに子ども達からも
「九九ライダーーー」
と黄色い声。わるものショッカーをすぐに倒し〇平さんを見事救出しました。
あれ、モーリー妃って〇平さんだったの?
それにしては・・・・・・・・・いやなんでもないです。
こうしてめでたく2年生は校長先生から合格認定書をいただきましたとさ。
これにて3ヶ月の間続けてきた九九ライダーの旅は終わりを迎えました。
めでたしめでたし。
大盛り上がりのクリスマス会!
今日は子ども達が楽しみにしていたクリスマス会!
今までの集会活動はいろいろと教師が手伝ってしまうことが
多かったため、今回はすべて子ども達主体にやらせてみようと
話し合いました。
話し合いから2週間、毎朝20分間を準備の時間と位置づけて
自分達で準備してきました。
出し物については、時々アドバイスはしましたが、あとは子ども達同士で
話し合わせて改善してきました。
そして、今日の日を迎えました。最初に言ってしまいますが、
想像を大きく超える子ども達の発表と準備にただただ感動しました。
素晴らしい以外の言葉が見当たりません。
2学期の最後に子ども達のがんばりと笑顔をみることができて本当によかったです。
それでは、今日のクリスマス会をご覧ください!
泰生くんのお家からの差し入れのクラッカーとシャンメリーの乾杯で
会がスタートしました。
まずはみんなでジングルベルを歌いました!
出し物の1組目はエレキテル連合と〇〇のコントでした!
練習ではあまりのできの悪さに出〇先生から叱咤激励をうけていましたが、
今日のできは最高!大うけでした!
2組目の発表は妖怪たいそうでした。
↑「かいかい、きいきい、くうくう・・・・・・♪」
あんまりにも楽しいので、みんなで踊りました!
3組目の発表は歌でした。
アナと雪の女王の「雪だるまつくろう」を3人がソロで歌いました。
ほーーう、うまいな~ 麩菓子~じゃなくて歌、歌
もう気分はアナです。表現力たっぷりに歌いました!
続いては「ありのままで」を二人で歌いました。
みてくださいこの顔!歌手にそのままなれそうでした!
「先生、ココア熱い」 歌聞いてます?
最後の出し物は女子全員によります劇「サンタの誕生日」です。
脚本・から演出まですべて子ども達が考えました。
台詞も完璧に覚えていました。小道具も完成度が高く、かわいらしかったです。
すごい!の一言です。
出し物のあとはみんなでゲームをしました。
最初は「たけのこにょっき」です。
続いて「森のりす」
もう少し人数がいるといいですね・・・・・
最後はハンカチおとしでした。
みなさんよいクリスマスをおすごしください!
上小山田雪っ子!
今日の朝の雪もすごかったですね。
3年担任も高速道路でホワイトアウトになりながら必死の思いで
出勤しました。半分青ざめた顔とは裏腹に、子ども達は朝から
笑顔いっぱいに
「先生、雪すごいですね。ふふふ・・・」
先生「いやになっちゃうね。」
子「えっ、なんで?」
そうですね。子どもは雪が大好きですもんね。
(そんな私も南会津の豪雪育ちで、昔は雪が大好きでした。)
もちろん休み時間は雪遊びでした。
子「雪だるまつくろう~♪」(アナ雪の歌を歌いながら)
子「かまくらもつくろう~♪)
のりのりの子ども達。
最初はそれを見ながらぶるぶる震えていた大人たち。
でも、子ども達の楽しそうな姿を見ていたら
いつのまにか
童心に返って
遊んでいました!
雪があるだけでいろいろな遊びができるってすばらしいですね!
スノーダンプもそりに変身していました。!
とても楽しい一時でした。
3年担任は子ども達に相手にされず、雪だるまとなにやらお話をしてました。
先生「ねえ、ゆきだるまちゃん、一緒にあそぼうよ~。」
雪だるま「ダメよ、ダメ、ダメ。」
先生「いいじゃないの~」
雪だるま「ダメよ、ダメ、ダメ。」
かわいそうに、雪だるまにも相手にされていませんでした。
3年担任も高速道路でホワイトアウトになりながら必死の思いで
出勤しました。半分青ざめた顔とは裏腹に、子ども達は朝から
笑顔いっぱいに
「先生、雪すごいですね。ふふふ・・・」
先生「いやになっちゃうね。」
子「えっ、なんで?」
そうですね。子どもは雪が大好きですもんね。
(そんな私も南会津の豪雪育ちで、昔は雪が大好きでした。)
もちろん休み時間は雪遊びでした。
子「雪だるまつくろう~♪」(アナ雪の歌を歌いながら)
子「かまくらもつくろう~♪)
のりのりの子ども達。
最初はそれを見ながらぶるぶる震えていた大人たち。
でも、子ども達の楽しそうな姿を見ていたら
いつのまにか
童心に返って
遊んでいました!
雪があるだけでいろいろな遊びができるってすばらしいですね!
スノーダンプもそりに変身していました。!
とても楽しい一時でした。
3年担任は子ども達に相手にされず、雪だるまとなにやらお話をしてました。
先生「ねえ、ゆきだるまちゃん、一緒にあそぼうよ~。」
雪だるま「ダメよ、ダメ、ダメ。」
先生「いいじゃないの~」
雪だるま「ダメよ、ダメ、ダメ。」
かわいそうに、雪だるまにも相手にされていませんでした。
3年生 版画完成!
田善展に出品する版画が完成しました。
今回は自分の好きな動きや遊びを表現しました。
服の模様や顔の表情も丁寧に仕上げました。
3人とも図工が大好きです。
かなり細かい作業でしたが、子ども達は楽しみながら黙々と作っていました。
版画刷り上がると、「わーーーーきれーーい」と歓声があがりました。
できあがりも大満足な子ども達でした。
あの有名人が・・
今日は、非常に寒い・・。朝、家の窓を開けると、あら?雪ではないですか!
もともと雪の降らない地域で育った私(1・2年担任)は、少しの雪でもドキド
キ・・。安全運転で無事分校に到着・・。雪道は怖い・・。しかし、雪が降って、
喜んでいる人も。そう、子ども達です。まぁ、予想はしていましたが、案の定、
休み時間は外に出て遊んでいました。
1年生です。とっても楽しそう!元気いっぱい!!
あら!?あら?あらあら!?
この方は、あの有名人。冬のソナタで話題になった、〇ン様こと、
ペ・〇ンジュじゃないですか!!
ほら、このポーズ!まさしく、〇ン様!
という、子ども達にとっては、嬉しい雪でした。。
もともと雪の降らない地域で育った私(1・2年担任)は、少しの雪でもドキド
キ・・。安全運転で無事分校に到着・・。雪道は怖い・・。しかし、雪が降って、
喜んでいる人も。そう、子ども達です。まぁ、予想はしていましたが、案の定、
休み時間は外に出て遊んでいました。
1年生です。とっても楽しそう!元気いっぱい!!
あら!?あら?あらあら!?
この方は、あの有名人。冬のソナタで話題になった、〇ン様こと、
ペ・〇ンジュじゃないですか!!
ほら、このポーズ!まさしく、〇ン様!
という、子ども達にとっては、嬉しい雪でした。。
おもちゃパーティー最高!
先週の金曜日に1・2先生がおもちゃパーティーの招待状を持ってきてくれました。
3年生と職員は今日の日をとても楽しみしていました。
3校時になって
2年生がお迎えに来てくれたので教室に行ってみると
そこにはお手作りおもちゃがいっぱい!3年生は大興奮でした。
初めの会を終えて
さっそく、遊ぶことに!
まと当てがあったり・・・・
わりばしロケットがあったり・・・・・
輪投げがあったり・・・・・
ゲートボールがあったり・・・・・・
(おっ、調理員の〇平さん、なんだか違和感がありませんが、日頃やってますか?)
(あら、〇平さん子ども相手にむきになってませんか?)
どのおもちゃに行っても1・2年生が丁寧に教えてくれました。
一番人気は
魚釣りでした。1ぴき1ぴき丁寧に作られていて完成度が高かったです。
しばらくするとけん玉大会が開かれました。玉が松ぼっくりになっていました。
ナイスアイディア!
おっと、こちらでは相撲大会が行われてました。
ん?
名前が・・・・・れいな海とゆうとぽんこつ山ですが・・・・・
ぽんこつ山って弱そうな名前ですね!
はい、そしてすぐに前に倒れてしまいました。
名前って大事!
おーーーーっと、そんなところで何をこそこそ話しているのでしょうか?
子「先生・・・・・・きゃはははははははh・・・・・・」
先生「なになに?」
子「先生、イケメン」
先生「まじでーありがとう」
子ども達のお世辞もうまくなったもんですね。
そして、それをまともに受けてる大人!
この笑顔!
ん?
それーーーーなにも聞こえないと思いますよーーー
あれっ・・・・・
輪投げ点数が増えてます・・・
先生「はい、これに入ると50000点だよ!」
「動いちゃうよーーーー」
勝手に変えてはだめだめ!
と言ってるうちに時間がきてしまいました。楽しい時はほんとうに1瞬ですね。
最後は3年生が感想を発表しました。
「ぜーーーんぶ、すんごく楽しかったです。」
1,2年生も自分達が作ったおもちゃで喜んでもらえてうれしかったようです。
とても楽しい一時でした。
3年生と職員は今日の日をとても楽しみしていました。
3校時になって
2年生がお迎えに来てくれたので教室に行ってみると
そこにはお手作りおもちゃがいっぱい!3年生は大興奮でした。
初めの会を終えて
さっそく、遊ぶことに!
まと当てがあったり・・・・
わりばしロケットがあったり・・・・・
輪投げがあったり・・・・・
ゲートボールがあったり・・・・・・
(おっ、調理員の〇平さん、なんだか違和感がありませんが、日頃やってますか?)
(あら、〇平さん子ども相手にむきになってませんか?)
どのおもちゃに行っても1・2年生が丁寧に教えてくれました。
一番人気は
魚釣りでした。1ぴき1ぴき丁寧に作られていて完成度が高かったです。
しばらくするとけん玉大会が開かれました。玉が松ぼっくりになっていました。
ナイスアイディア!
おっと、こちらでは相撲大会が行われてました。
ん?
名前が・・・・・れいな海とゆうとぽんこつ山ですが・・・・・
ぽんこつ山って弱そうな名前ですね!
はい、そしてすぐに前に倒れてしまいました。
名前って大事!
おーーーーっと、そんなところで何をこそこそ話しているのでしょうか?
子「先生・・・・・・きゃはははははははh・・・・・・」
先生「なになに?」
子「先生、イケメン」
先生「まじでーありがとう」
子ども達のお世辞もうまくなったもんですね。
そして、それをまともに受けてる大人!
この笑顔!
ん?
それーーーーなにも聞こえないと思いますよーーー
あれっ・・・・・
輪投げ点数が増えてます・・・
先生「はい、これに入ると50000点だよ!」
「動いちゃうよーーーー」
勝手に変えてはだめだめ!
と言ってるうちに時間がきてしまいました。楽しい時はほんとうに1瞬ですね。
最後は3年生が感想を発表しました。
「ぜーーーんぶ、すんごく楽しかったです。」
1,2年生も自分達が作ったおもちゃで喜んでもらえてうれしかったようです。
とても楽しい一時でした。
クリスマスツリー完成!
今日は昨日届けていただいたモミの木に飾りつけを行いました。
先生『今日はモミの木に飾りつけをしまーす』
子『やったーーーーーーーーー』
と相変わらず反応の良い子どもたち。
上小山田分校伝統の飾りをロッカーからだして広げると
子『きゃーーーーかわいいいーーーーー』
と黄色い声。
(去年も見ているはずなのにこのリアクション!なんてかわいい子たちなのでしょう)
木だけみたら少しさびしい気もしていましたが、飾りをつけていくうちに
だんだんとクリスマスつりーらしくなってきました。
いつもの年は職員玄関に飾っていたようですが、今年は1・2年教室に飾ることにしました。
あと1週間このツリーとともに過ごします!
もういくつね~る~と~
「もういーくつ、ねーるーとー♪クリスマス~♪」
と、分校のある子が歌っていました。
そうです、もう少しでクリスマスですね。子ども達は
サンタさんに「これお願いするんだ」とか、「あれを
持ってきてもらおう」とか、各々が給食中に言って
いました。サンタさんも大変だ・・。
クリスマスということで、老人クラブの間弓さんが、
毎年恒例のもみの木を持ってきてくださいました。
子ども達もすごく嬉しそうです。飾り付けは近い内
に行います。
と、分校のある子が歌っていました。
そうです、もう少しでクリスマスですね。子ども達は
サンタさんに「これお願いするんだ」とか、「あれを
持ってきてもらおう」とか、各々が給食中に言って
いました。サンタさんも大変だ・・。
クリスマスということで、老人クラブの間弓さんが、
毎年恒例のもみの木を持ってきてくださいました。
子ども達もすごく嬉しそうです。飾り付けは近い内
に行います。
特訓!九九の扉
かけ算九九もまとめの時期になってきました。2年生のメイン
ともいえるこの単元。あれこれ工夫して九九を覚えています。
授業では、九九ライダーの掲示をしたり、九九ビンゴをしたり
しながら、がんばって覚えています。それでも、九九を覚える
のは難しい・・。そこで、特訓です。子ども達が通るようなドア
に九九を貼りました!その九九を唱えないと通れません!!
(まぁ、通ろうと思えば通れますけどね・・。)写真はその様子
です。
教室に入るとき、出るとき!(ここの段は難しい!)
もちろん、お手洗いにも!!
(いちおう、簡単な段の九九にしましたけどね・・。)
下校前にも!(帰れないかも!!)
と、習ってない1年生や復習のための3年生も一緒になって、楽しんで
唱えていました。
ともいえるこの単元。あれこれ工夫して九九を覚えています。
授業では、九九ライダーの掲示をしたり、九九ビンゴをしたり
しながら、がんばって覚えています。それでも、九九を覚える
のは難しい・・。そこで、特訓です。子ども達が通るようなドア
に九九を貼りました!その九九を唱えないと通れません!!
(まぁ、通ろうと思えば通れますけどね・・。)写真はその様子
です。
教室に入るとき、出るとき!(ここの段は難しい!)
もちろん、お手洗いにも!!
(いちおう、簡単な段の九九にしましたけどね・・。)
下校前にも!(帰れないかも!!)
と、習ってない1年生や復習のための3年生も一緒になって、楽しんで
唱えていました。
今日は・・
今日は、3年担任の誕生日。朝から分校の子ども達と
コソコソ準備をしていました。メッセージを書いたり、写真
を撮ったり、どのタイミングでハッピーバースデーを歌う
かなど、しずか~に進めていました。
しかし、子ども達のメッセージをふと読んでみると、、ん?
『先生、おめでとうございます。先生も20歳になりました
ね。』
「ん?」 「20歳?」 「ん?」
どうやら、子ども達は20歳だと思っているようです(笑)
そして、給食。いつものように日直が、今日の給食のメ
ニューを言った後、
「お誕生日、おめでとうございまーす!」
みんなでハッピーバースデーを歌いました。
3年生の先生も喜んでくれたようです。
追伸:
今日の給食のスープには、数字やアルファベットの形
をしたマカロニが・・子ども達が喜んでいる横で、3年生
の先生が何やら・・。
「何してるんですか?」
「見て」
「ん?」
「わたしの歳」
「違うし!」
コソコソ準備をしていました。メッセージを書いたり、写真
を撮ったり、どのタイミングでハッピーバースデーを歌う
かなど、しずか~に進めていました。
しかし、子ども達のメッセージをふと読んでみると、、ん?
『先生、おめでとうございます。先生も20歳になりました
ね。』
「ん?」 「20歳?」 「ん?」
どうやら、子ども達は20歳だと思っているようです(笑)
そして、給食。いつものように日直が、今日の給食のメ
ニューを言った後、
「お誕生日、おめでとうございまーす!」
みんなでハッピーバースデーを歌いました。
3年生の先生も喜んでくれたようです。
追伸:
今日の給食のスープには、数字やアルファベットの形
をしたマカロニが・・子ども達が喜んでいる横で、3年生
の先生が何やら・・。
「何してるんですか?」
「見て」
「ん?」
「わたしの歳」
「違うし!」
学校の連絡先
QRコード
アクセスカウンター
2
7
5
8
1
2