出来事

PTA資源物回収にご協力いただきありがとうございました

 8月20日(日)に行われましたPTA資源物回収に多大なるご協力をいただきまして誠にありがとうございました。おかげさまで、たくさんの資源物が回収でき、143,995円の収益金を得ることができましたので、ご報告させていただきます。
 なお、収益金や後日入金予定の須賀川市資源回収団体奨励金の使途につきましては、PTA活動や児童の教育活動に有効に活用させていただきます。(円)

2学期1回目の児童会活動

 2学期最初の児童会委員会活動を行いました。話し合いをしたり、作業をしたりしていました。こうした自治的活動は児童の主体性を育むために大変重要な活動です。(長)

3年生 大根の種まき 

 学校評議員 石井さんの協力を得ながら、3年生が総合的な学習の時間で、4校時目畑で大根の種まきを行いました。
 1学期は、キュウリやミニトマト、ナスなどの栽培を行い、大収穫でした。
 今回もしっかり手入れをして、大きく育つといいですね。おいしい大根を食べられるのが楽しみです。(長)


 トマトの脇にあるスイカの様子も見てみましたが、何個か実になっていました。

5・6年生 着衣泳

 今年のプール最後を締めて、5・6年生が着衣泳を実施しました。
 水の被害にあう時、水着を着ている可能性は低いので、服を着ていても泳ぐ練習をしておく必要があります。また、救助されるまで浮いていることのできる方法も練習しました。(長)

プール最終日

 朝夕の気温の低下が顕著になってきました。急激な温度の差で体調を崩す児童も徐々に増えてきていますのでご注意ください。
 さて、児童の歓声が聞こえていたプールも、気温水温の低下から本日を最終日としました。
 今年も無事故で終えることができ、夏休みの監視員へのご協力に改めて感謝いたします。ありがとうございました。(長)

  3校時目 3・4年生が今シーズン最後の水泳指導 流れるプールを作って楽しんでいました。

5年生が顕微鏡でヘチマの花粉を観察しました

 本日5校時目、5年の理科の学習では、顕微鏡を使って、ヘチマの花粉を観察しました。セロハンテープでヘチマの花粉をスライドガラスにはりつけてから、顕微鏡で観察し、スケッチをしました。児童は、真剣に学習に取り組んでいました。(円)

5・6年は陸上練習

 10月3日の地区小学校陸上交流会に向け、陸上の練習も本格的に始動します。
 今日は校庭で2学期1回目の練習を行いました。
 こちらも大会を目指し連日熱のこもった練習を行います。
 壮行会は10月2日の松なみ集会で行います。(長)

3・4年 合奏練習

 29日の地区合奏祭に向け、3・4年生の練習にも熱が入ってきます。
 今日は、パート毎の練習をしました。
 これから連日練習に励み、本番では立派な演奏をしてくれることを期待しています。
 25日の松なみ集会で壮行会を行います。(長)

今日も全校児童で除草作業

 今日のマラソンタイムも、全員で校庭を2周走った後、除草作業を行いました。(写真は走っている様子とむしった草を畑に捨てている様子です)
 先週金曜日、いわせ悠久の里の皆様に校庭整地を行っていただき、運動するにはかなりよい環境となりました。8月31日の写真と比べるとその違いは明白です。
 今週からは陸上練習も本格的に開始します。(長)

本日の奉仕作業は延期です

 先ほどメールしました通り、本日のPTA奉仕作業は雨天のため延期といたします。
 案内では延期の場合9月9日としておりましたが、岩瀬中学校の奉仕作業と同日であることが分かりましたので、16日(土)実施へと変更します。
 3連休の初日ということで申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。(長)

  

校庭の除草作業

 これまでにもホームページでお伝えしてきましたように、今年の夏の長雨の影響で、校庭の雑草は昨年に比して大変多く生えています。
 これまで全校児童で2度除草作業を行いましたが、まだまだの状況でした。
 そこで、いわせ悠久の里所長様から、白江小学校校庭の整備を行っていただけるとのありがたいご提案をいただき、本日さっそく行っていただきました。


 4名の皆様においでいただき、本校児童のためにと暑い中作業をしていただきました。ありがとうございました。
 明日は6時からPTA奉仕作業の予定です。本日整備をしていただきましたが、むしりたい草はまだまだあります。土手の草刈りも必要ですので、是非とも多くの皆様のご協力をお願いいたします。
 ただ、天気予報では明日の6時頃は雨の可能性もあります。開催案内にもありましたとおり延期の場合、明日の5時30分にメールでお知らせします。(長)

3・4年生帰校

 3・4年生ムシテック学習から帰校しました。
 ピロティに整列する姿を見ていましたが、宿泊学習で見せてくれた姿と同様素早く整列することができ素晴らしかったと思います。
 今回も充実した学習をしてくることができましたので、今後の学習に生かしてくれることでしょう。(長)

1年生は朝顔の種取り

 ムシテックから学校に戻ると、丁度1年生が朝顔の種取りをしていました。
 「たくさんとれた!」と大喜びでした。きっとしっかり水やりなどの世話をしたからですね。(長)

ムシテックの様子

 午前中、ムシテックの様子を見てきました。
 3年生は空気砲づくりをして、的当てをして遊びました。


 4年生は放射線の学習で、線量計を使ってベランダの線量を測定しました。外部からの見学者がいて、児童の活動の様子を見てもらいました。(長)

1日は登校指導日

 毎月1日は、保護者の皆様にも協力をいただき登校指導を行っています。
 今日も多くの皆様にご協力いただき、児童の登校の様子を見守っていただきました。
 しっかり挨拶できる児童が多く、大変嬉しく思いました。
 ご協力いただいた皆さん ありがとうございました。(長)

清掃の様子です

 今日の縦割り清掃の様子です。
 白江小の清掃は「無言清掃」が徹底されていて、班長が時々指示するために話をする以外はほとんど話し声は聞こえず、みんな黙々と清掃をしてくれます。素晴らしい伝統です。(長)

全校児童で2回目の除草作業

 今日のマラソンタイムでは、校庭を2周走ってから除草作業を行いました。
 今日の目標は1人70本 校庭が柔らかくむしりやすかったせいか、次々と草をむしり、みるみる間にきれいになっていきました。児童のパワーはさすがにすごいです。(長)

 

1・2年生 朝の様子

 今朝の1・2年生の様子です。
 1年生は、ドリル学習を静かに頑張っていました。その後朝の会で歌を歌いました。入学当初から比べると格段の成長ぶりです。


 2年生は、楽しく「恋ダンス」を踊り、その後朝の会でした。児童の表情がとても柔らかでした。(長)

1・2年 事前に記録をとりました

 先ほど1・2年生保護者へメールしましたとおり、明日の記録会時の予想気温が18度、明後日9月1日は更に下がり15度の予想、土日も最高気温が21・2度とのことで、今回水温が下がるとそれ以降水温が上がることは難しいと思われることから、今年の1・2年生校内水泳記録会は中止といたします。
 31日以降の天候が事前に予想されていましたので、29日の2校時目、1・2年合同で記録をとっておりました。以下の写真がその時の様子です。


 残念ですが、今回とった記録を元に記録賞を作成したいと思いますので、ご理解いただきますようお願いします。(長)

1年生 雨の中でも楽しく活動

 1年生の石莚牧場見学です。
 天候はあいにくの雨でしたが、白方小児童と名刺の交換をし、一緒に班を作って、動物へのえさやりを楽しく行いました。白方小児童とどの動物の所へ行くか等を話し合いながら仲良く活動することができました。(長)
 

3・4年 校内水泳記録会

 本日3校時目に3・4年生による校内水泳記録会を行いました。種目は、25m自由形、25mビート板、25m平泳ぎ、25m背泳ぎ、25mバタフライ、50m自由形です。児童は、体育の学習の時間や夏休み中に練習した成果を十分に発揮し、素晴らしい記録会でした。(円)
    

1年生 石莚牧場へ出発

 1年生が、石莚牧場見学へ「楽しみ!」と言いながら元気よく出発しました。
 今回も白方小学校と合同での活動です。
 少し天気が心配ですが、楽しい活動となることでしょう。(長)

学校文化祭のポスター作りをしました

 昨日6校時目にクラブ活動を行いました。ものづくりクラブでは、パソコンを使って、学校文化祭のポスターづくりをしました。作り方がわからないときは、友達同士で教え合いながら楽しく活動することができました。(円)                       

       

4年生植物の観察をしました!

 昨日2校時目に4年生は理科の学習として、サクラとヘチマの観察をしました。春の時期と比較して、違う点を見つけながら記録カードにスケッチをしたり、気づいたことを記録したりしました。4年生は、一生懸命学習していました。(円)

太鼓クラブ 二学期も國分先生を講師に

 今年から、太鼓クラブの指導を國分先生にお願いしていますが、今日第2学期最初のクラブ活動を行い、今学期も引き続き國分先生の指導を受けています。
 間に夏休みが入ったため、児童も苦労している様子でしたが、國分先生の話をしっかり聞いて練習に取り組んでいました。今回は担当の先生2名も参加しました。(長)

5・6年 校内水泳記録会

 とてもよい天候の中、予定通り5・6年生の校内水泳記録会を実施しました。
 保護者の皆様が見守る中、児童はこれまでの練習の成果を存分に発揮していました。見学児童もしっかり手伝いをしてくれました。
 6年生にとっては小学校生活最後の記録会ですので、特に感慨深いものがあったのではないでしょうか。
 明日は3・4年生、明後日が1・2年生の予定ですが、今現在の予報では明後日なかなか気温が上がらないようですので、計画に変更がありましたら、その都度該当学年保護者にはメールでお知らせします。(長)

今後も注意

 今朝の北朝鮮ミサイル発射に伴うJアラートを通じた警報には驚かれたことと思います。
 北海道上空を通過し太平洋へ落下したとの続報があり、通常通りの登校としましたが、今後も同様の警報が発令される可能性があります。
 今回は日本の上空を通過したケースでしたが、「日本に落下する可能性があると判断した場合」も想定したJアラートを通じたメッセージもありますので、その内容によっては、登下校に変更を行うことも考えられます。その際にはメール等でお知らせします。(長)

明日から校内水泳記録会

 学年だよりでお知らせしましたが、明日から次の予定で校内水泳記録会が行われます。
 ◇ 8月29日(火) 5・6年
 ◇ 8月30日(水) 3・4年
 ◇ 8月31日(木) 1・2年
 何れも3校時目です。是非おいでいただき、児童が頑張る姿をご覧下さい。(長)

 

久しぶりに活気のある昼休み

 久しぶりに活気のある昼休みが学校に戻ってきました。
 校庭ではサッカーやブランコで遊ぶ児童の姿が。


 図書室をのぞくと、本を探したり、返却したりする姿がみられました。
 やはり、児童がいると学校に活気があふれます。(長)

マラソンタイムで除草作業

 今日は2学期第1回目のマラソンタイムを業間の時間に行いました。
 始めに校庭を走って、その後全児童で校庭の草むしりを行いました。
 夏の長雨の影響もあってか雑草が昨年以上に伸びている感じがします。今日はまず自分たちが使う校庭を自分たちでもきれいにしようということで作業しましたが、とうてい取り切れる量ではありません。
 今週土曜日の奉仕作業(本日案内を配付します)へのご協力をよろしくお願いいたします。(長)

今朝の登校の様子

 今朝は、ニュータウン方面の登校の様子を見に行きました。
 交通教育専門員の佐藤さんに対して元気なあいさつをする児童が多かったです。佐藤さんからも大きな声であいさつしていただけているおかげかなと思いました。
 始業式で駒木根先生からの指導をしっかり行動に移すことができるよう、3つのポイントを守ったあいさつを頑張ってほしいです。(長)

水泳交歓会表彰

 始業式後、水泳交歓会の表彰も行いました。
 大会結果につきましてはすでにホームページでお知らせしたとおり(児童名は本日の学校便りをご覧下さい)ですが、12種目で入賞を果たす大活躍でした。
 入賞者数が多かったので表彰にもかなり時間がかかりました。嬉しい悲鳴ですね。
 入賞できなかった児童も大半が自己ベストを出す頑張りを見せてくれました。表彰の最後に選手全員に対しみんなで拍手をして称えました。(長)

丁度児童が下校し始めました。来週もまた元気よく登校しましょう。

あいさつのポイントは3つ

 始業式終了後、生徒指導主事の駒木根先生から第2学期の生活指導「はひふへほ」について話を聞きました。(詳しくはお子さんに聞いてみてください)
 次に今年の7つの重点の一つでもあります、あいさつについて、4年生児童が実際に例を示しながら、具体的な話を聞きました。


 上手なあいさつのポイントは3つ。
  ・大きな声で元気よく
  ・相手の目を見て
  ・相手よりも先に
 最後に全体であいさつの仕方を練習しました。来週から今日よりも上手なあいさつができる児童が増えることでしょう。(長)

第2学期始業式

 2校時目には、体育館で第2学期始業式を行いました。少し早めに体育館に入り児童が入場する様子を見ていましたが、誰一人として話をする児童もなく整然と整列していく姿は素晴らしかったです。さすが白江小学校児童です。話の聞き方も大変上手でした。
 始めに私から3つの幸せ(詳しくは本日の学校便りをご覧下さい)と、2学期も苦手なことに果敢にチャレンジして自分を磨いていってほしいという話をしました。


 次に、2学期の希望・抱負の発表がありました。今回は3年生です。しっかりとした発表でした。(長)

始業式朝の黒板

 25日の登校を迎えた学級の黒板の中からいくつかを紹介します。
  今、朝の会の様子を見てきましたが、それぞれ黒板に担任からの励ましの言葉が書いてあり、それを前にしてどの学年もとてもよいし姿勢で話を聞きながら朝の会を進めていました。(長)

元気に登校

 35日ぶりの登校です。手には夏休み中にやった課題を持って、元気よい声で挨拶をする児童が多くいました。久しぶりに見る児童の顔は少し日に焼けた健康そうな顔がいっぱいでした。
  中学生とも何人か会いましたが中学生もしっかり挨拶することができていました。素晴らしいですね(長)


 

畑のヒマワリ

 畑のヒマワリもすごいことになっています。背高のっぽのオンパレードです。
 登校した児童もきっとびっくりすることでしょう。


 カボチャとスイカもこんな感じです。(長)

明日は始業式

 35日間あった夏休みもいよいよ最終日。明日は始業式です。
 元気な児童の姿を見ることを職員一同とても楽しみにしています。
 明日のおおよその予定です。(長)

 登校は通常通りの集団登校
 始業式は9時10分~
 B日程の4校時限、昼食無しで11時50分下校

ミズヒキの花が咲いています

 8月2日「夏もフラワーロード」に載せた「ミズヒキ」が今まさに小さな赤い花を満開に咲かせています。縁起のいい花ということですから学校においでになることがありましたらご覧下さい。玄関前の坂を登り切った左端に咲いています。(長)

第2回岩瀬地区PTA連絡協議会

 18時30分から白方小学校で各校PTA会長・校長・教頭等が集まり、第2回岩瀬地区PTA連絡協議会が開催されました。
 協議題は過日実施しました「メディア使用に関するアンケート」結果についての検討と今後の取り組みについてでした。
 白江小でも昨年まで実施していた「ノーメディア」から各家庭の実態に応じた目標を家庭毎に設定して取り組む「省メディア」に変更、今年の7つの重点実践事項の一つとしたばかりです。
 今日の話し合いをもとに、2学期以降省メディアへの取り組みを一層充実させていきたいと思います。そのためには言うまでもなく各ご家庭の協力が必要です。
 一層のご理解とご協力をお願いいたします。(長)

22名参加

 午前中実施しました「須賀川のいいところを考えてみよう!2回目」には、22名の児童が参加し、楽しく活動しました。(長)

閲覧数13万件到達

 毎回、本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 本日13万件を超えました。この2月あまり、月1万件のペースで閲覧数が増えております。
 これだけ多くの方々に見ていただけることに改めて感謝いたします。
 引き続き 白江小の「今」を伝えていきますので、どうぞご覧下さい。(長)

きれいになりました

 シルバー人材センターの皆様の除草作業が終了しました。
 さすが、ベテランの皆様大変きれいになりました。暑い中そして時には雨の降る中ありがとうございました。

音楽室裏の土手


1・2年教室前


校庭北側の土手


校庭周辺部


校庭周辺部は草刈り機できれいになりましたが、グラウンド内は草が密集しています。グラウンド内は根も一緒に引き抜きたいですので、改めまして9月2日のPTA奉仕作業よろしくお願いいたします。(長)

除草作業

 シルバー人材センターの方々に依頼し、校舎周辺の土手の除草作業を行っています。
 今年は長雨だった影響か、例年よりも草の伸びが大きいように感じられます。特にグラウンド内は一面雑草が生えている状況です。
 2学期が始まりましたら、児童自身による除草作業も行う予定ですが、9月2日(土)にはPTA奉仕作業も実施予定ですので、是非多くの皆様のご協力をお願いいたします。(長)