出来事

昔語り教室 下学年

 特色ある学校づくりサポート事業で、今年も安田きよ子先生においでいただき昔語り教室を実施しました。
 2校時目は1~3年生でした。
 図書室で、5つのお話を聞きました。
 ・そば粉地蔵  ・磐梯山の手長足長  ・星になったじさま  ・だんまりくらべ  ・男神山の天狗
 どれも大変おもしろいお話で、児童は真剣な表情で聞き、時には笑ったり驚いたりと楽しい時間を過ごしました。(長)

台風は太平洋にぬけました

 台風21号は太平洋にぬけました。
 岩根川の水位を見てきましたが、大丈夫のようです。雨はほぼ止みましたが、風は引き続き強いですので、十分ご注意ください。(長)

岩中祭

 今日は岩瀬中学校文化祭「岩中祭」でした。
 開会行事と1年生の総合発表を見させていただきました。
 さすがは中学生、自分たちで企画し運営している様子がよくわかりすばらしい開会式でした。その後の1年生総合発表「クイズで学ぶ郷土の魅力」も、全部で11の班に分かれクイズ形式の楽しい発表でした。白江小卒業生も頑張って発表していました。(長)

今後台風に十分ご注意ください

 昨日もお知らせしましたが、台風21号の接近に伴い、須賀川市内も暴風園内に入る可能性が高くなりました。
 白江小は元々月曜日は学校文化祭の繰替休業日でしたが、先ほど須賀川市教育委員会から、月曜日、須賀川市内の学校を臨時休業するとの連絡はありました。ですから須賀川市内すべての小中学生がお休みとなります。
 昨日もお願いしたとおり、不要な外出は控えるとともに増水した河川や沼には近づかないよう児童にお話しください。
 24日火曜日は天候も回復する予報ですので通常通りの登校です。

学校文化祭アルバム 4

4年 「それゆけ!シラエマン」 国語の勉強で学習したことを、とてもはっきりとした声で、動きも工夫しながら上手に発表することができました。(長)


6年 「ぼくたちの花咲き山」 鑑賞教室で見たプロの劇を見て感動し、自分たちでシナリオを書いて劇にしました。さすが最高学年素晴らしい発表でした。


6年 おわりのことば 6年生がしっかり文化祭の最後を締めてくれました。

学校文化祭アルバム 3

3・4年生 合奏「君の瞳に恋してる」 合奏祭りと同様とても素晴らしい演奏でした。(長)


2年生 「お手紙」 プロの劇団員かと思うくらい大きな声で堂々とした発表でした。

学校文化祭アルバム 2

5年 「Save the earth!」総合的な学習の時間で学習したことを発表しました。会場の皆様にも環境問題の重要さを理解していただけたのではないでしょうか。(長)


3年 「王様の新しい服」 動きを工夫し、大きな声で元気よく発表することができました。


ユニサイクルクラブ 5・6年生はさすがに上手でした。4年生も頑張りました。

学校文化祭アルバム 1

 それでは、プログラム順に文化祭写真をお伝えします。(長)

和太鼓クラブ演奏「勇駒」
 大半の児童が今年から始めた太鼓クラブでしたが、今日を目指して一生懸命練習してきました。今年は担当の早苗先生と永田先生も参加しました。


はじめのことば 1年生代表3名が頑張って言いました。


1年生 「大きなかぶ」 とてもかわいらしい演技でした。一生懸命大きな声を出しました。

学校文化祭終了

 多くの家族の皆様・地域の皆様・来賓の皆様のお越しいただき、平成29年度の学校文化祭無事終了しました。
 一人一人が主役の文化祭を目指しましたが、いかがだっだてしょうか。ご家族の前で一生懸命頑張る姿をおみせすることができたのではないかと思います。
 お忙しい中おいでいただきまして誠にありがとうございました。
 文化祭の写真は後ほどお伝えしますので、楽しみにお待ちください。(長)

校舎内の作品

 先ほどは体育館に展示してあります絵の様子をお伝えしましたが、今日は校舎内に展示時手ある作品を紹介します。
 児童の発表が終わりましたら、校舎へのドアを開放しますので、お気軽にご覧下さい。(長)

会場準備

 5校時終了後、5・6年児童と職員で文化祭の会場づくりを行いました。
 さすが高学年、きびきびとした動きであっという間に会場作成が終わりました。
 保護者の皆様ができるだけ近くで見られるよう、児童席の前にござ席を用意しましたので、座布団等をお持ちの上、できるだけ前でご覧下さい。児童の励みとなります。(長)

明日の駐車場

 メールでもお知らせた通り、明日の天気は曇りなのですが、今日まで降っていた雨の影響で校庭の状態がよくありません。
 そこで明日の駐車場につきましては次のようにお願いいたします。

1 職員駐車場(校舎西と校舎裏)は来賓用駐車場ですので駐車しないでください。
2 校庭駐車場は校庭西側と南側の草が生えている部分のみを使用してください。(職員の車が駐車してありますのでそれに習って駐車願います)
3 こども園様 イチタ様の駐車場も借用してありますので、駐車いただいて結構です。

台風21号の接近に注意

 気象庁の予報によりますと、強い台風21号は、23日(月)に本州へ上陸及び通過する可能性が高まっています。台風が予報通りの進路をとった場合は、22日(日)から23日(月)にかけて、須賀川市も暴風圏に入ることが十分予想されます。
 23日(月)は文化祭の繰替休業日で休みとなりますので、次の点を十分ご注意ください。(長)

1 台風による暴風雨、河川の増水や土砂崩れ等が予想されますので、気象情報をこまめに確認してください。
2 状況により不要な外出は控えるようにしてください。特に月曜日児童だけで家にいる家庭はよろしくお願いします。
3 危険と思われる箇所には近寄らないようにしてください。

今日の昇降口

 今日の昇降口の花です。
 毎週毎週とてもきれいです。明日の文化祭でお越しの際は昇降口の花にもご注目ください。(長)

山川先生理科指導 4年

 今年も山川侑男先生においでいただき、理科指導の支援をしていただきます。
 今日は3校時目、4年生の授業で支援をしていただきました。水を熱したときの変化を調べる実験です。山川先生から実験上の注意を聞き、その後真剣な表情で実験を進めていました。(長)

久しぶりに合奏練習

 朝、体育館から音が聞こえるので行ってみると、3・4年生が合奏の練習をしていました。
 市の合奏祭以来久しぶりの練習ということでしたが、昨日まで練習していたかのような素晴らしい演奏でした。21日も皆さんに感動していただけるような演奏をしてくれることでしょう。(長)

明日は一段と気温が下がります

 明日の天気予報では、日中の最高気温が10度に届かないようです。
 土曜日は文化祭本番です。風邪を引いたり体調を崩したりして欠席することのないよう、暖かい服装をさせる等児童の体調管理には十分ご注意ください。(長)

発表下見 6年

 下見の最後、5校時目は6年です。
  6年生は、鑑賞教室で見た「花咲き山」を自分たちでシナリオを書いて劇にしました。
 小学校生活最後の発表です。児童にとっても保護者の皆様にとっても思い出に残る発表になることと思います。(長)

発表下見 4年

 4校時目は4年です。
  4年生は国語の時間に学習したことを発表する「それゆけ!シラエマン」です。
 とってもためになる とっても楽しい発表です。どうぞご期待ください。(長)

発表下見 5年

 3校時目は5年です。
 5年生は「総合的な学習の時間」で学習してきた内容を、パソコン画面を使いながら説明していきます。みなさんの知らなかったことも出てくるでしょう。児童と一緒に環境問題について考えていただく機会となればと思います。(長)

発表下見 1年

 2校時目は1年です。
  1年生の劇はこれも皆さんよく知っている「大きなかぶ」です。
 英語の台詞も出てきます。ユーモアたっぷりの楽しい劇です。かわいらしい1年生の発表をお楽しみください。(長)

 

発表下見 3年 

 今日も2年生以外の下見を行います。
 1時間に1学年で実施しますので、終わり次第その都度様子をお伝えします。
 21日の本番をお楽しみいただくため、内容は簡単に、写真も1枚のみ紹介します。
 本日のスタートは3年生です。引き続き2時間目は1年 3時間目は5年 4時間目は4年 5時間目は6年生です。
 それでは、3年生の様子です。「王様の新しい服」という劇です。皆さんがよく知っているお話です。笑いどころがたくさんある楽しい発表にご期待ください。(長)

地層ができる仕組みを調べました

 4校時目に6年生は、理科の学習で地層ができる仕組みを調べました。雨どいを川、水を入れた水槽を海や湖と見立てて、水のはたらきによって地層がどのようにできるのかを一生懸命に調べ、分かったことをワークシートにまとめていました。(円)                 

絵を描く会審査会

 放課後、職員総出で絵の審査会を行いました。
 今年も各学年素晴らしい作品を仕上げてくれました。
 作品は、文化祭当日体育館に掲示しますので、ご覧下さい。(長)

高圧洗浄機で汚れ落とし

 掃除の時間、校長室を掃除しているとなにやら音がするので見てみたら、遊佐先生と教頭先生が高圧洗浄機を使って玄関付近の洗浄を行っていました。
 永年の黒い汚れがきれいに落ちました。(長)

発表下見 2年

 今日は2年生、明日はそれ以外の学年で、学校文化祭発表の下見を行います。
 昨年度までは全体で予行を行っていましたが、児童も本番の発表を見るため、今年は予行を無くして、校長教頭が下見を行うこととしました。
 2年生の下見を2校時目に行いましたが、とても素晴らしい発表でした。本番の楽しみのため詳しくは書きませんが、21日を楽しみにおいでください。
 写真も本番の楽しみのため、1枚だけ載せます。明日の下見の様子もお伝えします。(長)

朝練

 学校文化祭発表に向け、ユニサイクルクラブと太鼓クラブの児童達は、今週毎朝練習を行っています。特に太鼓クラブは今年初めて入った児童が大半なので、熱のこもった練習をしています。本番の発表も自信を持ってやってほしいと思います。(長)

話し方教室 6年

 6年生は国語で学習している「やまなし」の音読練習をしていただきました。
  常盤先生から、登場人物に合わせて、声のトーンや速さを変える指導を受け、児童は自分なりに工夫しながら読む練習をしていました。(長)

 

話し方教室 3年生

 今年も、特色ある学校づくりサポート事業の話し方教室を、常磐秀次先生を講師に実施しました。
 2時間目は3年生です。体育館で、文化祭で発表します「王様の新しい服」の練習を行いました。体育館全体に聞こえるくらいの声が出せるよう、常盤先生の指導をしっかり聞いて真剣に練習し、どんどん通る声になってきました。(長)

金井先生第一位

 先日行われました第35回円谷幸吉メモリアルマラソン大会で、本校教諭の金井達夫先生が、男子10km50~59歳の部で見事第一位となりました。タイムは36分25秒。素晴らしいですね。児童も4名参加し、各々一生懸命走りました。
 また、本校前校長の熊田賢一先生も、男子60歳以上の部で第三位でした。おめでとうございます。(長)

県PTA研究大会いわき大会

 昨日、いわき市アリオスをメイン会場として、第65回福島県PTA研究大会いわき大会が開催されました。
 白江小からは私とPTA会長の2名が参加しました。
 午前の分科会では、「今、必要な親の背中」とうテーマで、「ワールド・カフェ方式」による4人での話し合いを複数回行う形式で、他地区の皆様の話を聞くことができ大変有意義な時間を過ごすことができました。(長)

閲覧数15万件到達

 9月22日に14万件に到達した閲覧数が22日後の今日15万件を超えました。
 1日の平均閲覧数は着実に増えています。閲覧いただいている皆様の期待に応えることができるようこれからも日々の様子をお伝えしますので、どうぞご覧ください。(長)

体調管理に注意を

 天気予報を見ますと今日以降数日は最高気温が平年を下回る予報のようです。今現在の予報では本日の最高気温16度 明日は18度 明後日は16度となっています。
 来週の土曜日は学校文化祭です。風邪など引かないよう児童の体調管理をよろしくお願いします。(長)

移動図書館

 児童が楽しみにして待っている移動図書館が来校しました。
 今日もたくさんの児童が本を借りていました。だた、低学年児童が中心で、高学年児童の姿が見られなかったのは残念です。
 「読書の秋」です。休みの日など家族みんなで読書してみるのもいいですね。(長)

文化祭発表に向け頑張っています

 太鼓クラブとユニサイクルクラブは、学校文化祭で発表する事となっています。
 今日のクラブ活動の時間も、発表に向け一生懸命練習に取り組んでいました。
 太鼓クラブは29日の悠久まつりでも発表します。國分先生の熱血指導に少しでも応えられるよう頑張ってほしいと思います。(長)

 スローガン


太鼓クラブ


ユニサイクルクラブ

2校時目の授業の様子 4~6年

 続いて4~6年の様子です。(長)

 4年生は、国語の物語の勉強でした。こちらもみんな真剣です。


 5年生は、物語の絵を描いていました。一人一人描いている物語が違っていました。
 先生からアドバイスをもらいながら頑張って描いていました。


 6年生は国語の学習です。内容の読み取りをグループで熱心に行っていました。

 
 すこやか学級さんも、各々算数や図工を熱心に勉強していました。

2校時目の授業の様子 1~3年

 今日の2校時目の授業の様子です。(長)

1年生は、教頭先生と一緒に、パーティー料理を粘土で楽しく作っていました。


2年生は、正方形や長方形を組み合わせて模様づくりに取り組んでいました。


3年生は物語の絵を描いていました。みんな真剣でした。

岩瀬地区児童作文コンクールの結果

 毎年行われています岩瀬地区児童作文コンクールの審査会が昨日行われました。
 その結果が分かりましたのでお知らせします。
  ◇準特選    1年
            5年
 以上の2名が準特選となりました。頑張りましたね。(氏名は学校便りでお知らせします)(長)

4年生はサクラやヘチマを観察しました

 本日3校時目に、4年生は理科の学習でサクラやヘチマを観察しました。夏の頃と比べて、変化した点について記録カードにスケッチしたり文章でまとめたりしました。どの子も、意欲的に観察することができました。(円)

1 サクラを観察している様子


2 ヘチマを観察している様子

貯金日

 今日は貯金日でした。
 窓口にはたくさんの児童が貯金をするために集まっていました。(長)

今朝の登校の様子

 今朝はイチタさんの所に立って登校の様子を見てきました。
 歩き方は上手な班が多かったのですが、挨拶はというと班長さんが元気よく挨拶できる班は上手な児童が多いです。逆に班長さんが元気ない班は全体的に挨拶の声が小さくなってしまいます。班長さん頑張れ!(長)