出来事

読み聞かせ、最終回

 10日、岩瀬図書館のみなさんによって1年間実施されてきた「読み聞かせ」の最終回がありました。今回はパネルシアター、登場人物が白い画面に貼り付けられて、それを動かしながら物語の読み聞かせをしてくださいました。物語は、本を見ないで暗記し、子ども達の反応をうかがいながらのお話会でした。その技はさすが、すばらしいですね。この1年間、子ども達に素敵な読書の入り口をつくってくださり、ありがとうございました。今年も良い本にたくさん出会うことができました。重ねて感謝です。

プルタブ、ペットボトルキャップを寄贈

 児童会松なみ委員会で取り組んできた「プルタブ、ペットボトルキャップ集め」でしたが、1年間でとてもたくさん集まりましたので、悠久の里にある岩瀬社会福祉協議会に寄贈することになりました。11日の金曜日、安藤会長さんらお二人で白江小に取りにきてくださいました。集まったプルタブは15キロ、ペットボトルのキャップは、7キロの袋が13袋ありましたので、何と91キログラムものが集まったことになります。安藤会長さんから「ワクチン購入などにあてさせていただきます。」とのお礼の言葉がありました。この1年のおうちの皆さんのご協力にも感謝申し上げます。


 松なみ委員会の子ども達が集まったキャップ、プルタブの搬入を手伝ってくれました。

震災黙祷

 3.11,給食の時間に教頭先生より東日本大震災に係わっての全校放送がありました。その後に各教室で津波の危険さをまとめたDVDを見ました。2時46分には全校生が一斉下校をするまえに黙祷をしました。震災の時に1年生だった6年生は、23日にいよいよ卒業となります。この5年間をふりかえりながら、いろいろなことを思いめぐらす1日になることと思います。

6年生が校長室で会食

  6年生が卒業を前に、熊田校長先生と校長室で会食を行っています。先週から数人ずつのグループでいっしょに給食を食べています。卒業を前に、小学校の思い出や中学校への意欲、特に何の部活でがんばりたいか、などが話題となっているようです。なごやかで楽しそうです。いよいよ卒業までのカウントダウンがはじまっていますね。

ご寄付に感謝 橋戸小祭り実行委員会さま

 東京都練馬区橋戸小学校では、橋戸小祭りというイベントを開催し、その収益金の一部を白江小に寄付してくださっています。その実行委員会の役員の方が本校の卒業生という縁からだそうです。白江小では、その益金を「なかよし文庫」として、図書館の児童の本の購入にあてさせていただいております。今年度も3万円ほどのご寄付をいただきましたので、図書購入に役立たせていただきました。昨日、図書委員の6年生に代表して目録をわたしました。児童の図書委員長がお礼の手紙を書きましたので、贈らせていただきます。すばらしいニュースですので、このホームページで紹介させていただきました。ありがとうございました。

幼小一貫 白江こども園白江小見学

 8日、白江こども園の年長さん、来年度入学予定の23名の皆さんが先生方3人に引率されて白江小の1年生教室を訪れてくれました。早速、1年生達は、1年生での算数や生活の学習の様子を紹介したり、歌や演奏をひろうしたりしました。最後には、「一緒に小学校で勉強しようね」と手作りのプレゼントをわたしました。最初は緊張していたこども園のお友だちも笑顔で受け取ってくれました。
来年度の白江小の入学予定者は21名、「安心してください、お待ちしております、」4月6日に会おうね。

岩根川にEMだんご・活性液投入

 本日の2・3校時、4年生が総合学習で取り組んできた「EMだんご・EM活性液」を学区内の畑田地区を流れる岩根川に投入してきました。EM団子は土団子にEM菌をつけて発酵させたものです。EM活性液は、保護者の皆さんに協力していただいて持ってきていただいた米のとぎ汁にEM液をまぜあわせたものです。どちらもとても良い具合に発酵していました。4年生の子ども達は、一輪車に乗せたり、リュックに背負ったりしながら岩根川まで四苦八苦して運びました。講師の石井孝幸さんが、川底のドロをすくって見せて下さり、ここ何年も投入してきているので、ドロもヘドロのようでなくなってきてきるとお話をしてくださいました。岩根川はホタルでとても有名な川、そんな環境作りにも子ども達の活動が役に立っていると思います。4年生の皆さん、お疲れさでした。



困っています、通学路の空き缶・ごみ

 お休み明け、畑田地区から白江小にかけての通学路に空き缶やごみ袋が捨てられていました。実はこれまでもたびたびこのようなこともあり、支所にうったえて看板を立ててもらったりしていました。見かねて近所のNさんが拾ってくださったりもしていました。特に問題なのは、空き缶の中にビール缶などのアルコール飲料の缶がたくさんあること、そしてそれが子ども達の目に触れる通学路に捨てられてしまっていることです。たぶん、地域の方ではないことと思いますが、何度もあって本当に困っています。

第3回奉仕作業、お世話になりました

 5日、午前8慈より第3回PTA奉仕作業が実施されました。今回は5・6年保護者と環境厚生委員の皆さんの担当でした。また、5・6年児童の皆さんも多数参加してくれました。作業は校舎内外の窓ふき、体育館から2階校舎まで、教室の中側から外側まで1時間ほどですっかりきれいになりました。おかげさまで卒業式や教室での学年の最後の活動を気持ちよく終えることができます。ありがとうございました。

ありがとうを伝える会、すてきな会でした

 2日、6年生が先生方への感謝の会、「ありがとうを伝える会」を開いてくれました。クイズやリコーダー演奏、低学年の時のスライド上映などがあり、とても素敵な内容でした。感謝の手紙と手作りのランチマットもありがとうございました。交通指導員の仲西さん、千坂さんも招待されていましたが、「小さい時から見てきた皆さんがこんなに成長してうれしいことです。」と最後に思わず立ってお話をしてくださいました。卒業前の心あたたまるひと時となりました。準備してくださった6年生、担任の鈴木先生に感謝申し上げます。



最後に先生たちの演し物として、「yell」(エール)を歌いました。6年生へのお礼の気持ちです。
まじめでいっしょうけんめいだった皆さんに、これからの前途を祝してエールを送ります。がんばれ!